ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年10月01日(金)のFXニュース(5)

  • 2010年10月01日(金)16時44分
    サパテロ・スペイン首相

    経済成長は今年基盤が固まるが弱いだろう、来年成長を開始へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)16時30分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    SVME購買部協会景気指数-9月:59.7(60.7)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)16時30分
    スイス・9月SVME購買部協会景気指数

    スイス・9月SVME購買部協会景気指数

    前回:61.4
    予想:60.7
    今回:59.7

    スイス・8月実質小売売上高(前年比)

    前回:+4.8%
    予想: N/A
    今回:+0.5%

  • 2010年10月01日(金)16時20分
    アイルランド公的債務管理庁

    入札のキャンセルに対する市場の反応はポジティブだった
    アイルランドが自信の問題に取り組んでいることに対し、市場はポジティブに受け取った

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)16時15分
    スイス経済指標

    実質小売売上高-8月(前年比):0.5%

    *事前予想なし
    *前回修正
    実質小売売上高:4.8%→4.7%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)16時00分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-9月:2.8%(2.7%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時53分
    プロル・オーストリア財務相

    本日金融取引税に関して集中した議論行われるか、決定が下されること予想していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時50分
    ミクロス・スロバキア財政相

    銀行税の支援はしかし、金融取引税に不利になる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時47分
    ロストフスキ・ポーランド財務相

    格付け機関に罰則を課すということ、完全に抽象的なアイディアだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時42分
    フリーデン・ルクセンブルク財務相

    アイルランドとポルトガルは真剣に緊縮財政措置を実行すると確信
    アイルランドの財政赤字は2014年に対GDP比3%未満になると信じる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時35分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    信用格付け機関に罰金を課すのは困難だろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時31分
    ボルグ・スウェーデン財務相

    アイルランドは財政措置を前倒しする必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時17分
    財務省

    11月国庫短期証券の発行、3ヶ月物5回で各4.5-5.1兆円程度
    11月国庫短期証券の発行、6ヶ月物1回で各3-4兆円程度

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時07分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間はドルが上値重く推移。FRB(米連邦準備制度理事会)の追加金融緩和観測のほか、中国の9月PMI製造業の強い数値(予想:52.5、結果:53.8)を受けたリスク選好の動きが重しとなった。ドル/円は83.50円前後で推移し膠着状態に。上値は重いものの、日本当局による為替介入に対する警戒感が引き続き下値を支えた。野田財務相が本日、為替について「これからも必要な時に断固たる措置をとる」とコメントしたが、従来の発言を繰り返したに過ぎないこともあり、反応は限定的だった。日経平均株価は前日比34.88円高の9404.23円で本日の取引を終了。

    ドル/円 83.45-47 ユーロ/円 113.84-87 ユーロ/ドル 1.3641-43

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月01日(金)15時05分
    東京後場概況-週末ムード濃く動き止まる

    前場上昇したユーロ円、豪ドル円は小緩むも、ほぼ高値圏でもみ合い、ユーロ円は114円の攻防、
    豪ドル円は80円半ばから後半にかけ上下動、ドル円は83円50銭付近で頭重く、動意に欠ける展開、
    ドルストレートでは本日高値圏で短期筋の利食い売りも入り始め、下降圧力がかかりやすい状況、
    これから週末の欧州時間にかけては欧州金融情勢を材料にユーロが相場を主導する可能性が高い。

    15時05分現在、ドル円83.45-47、ユーロ円113.84-87、ユーロドル1.3642-44で推移している。

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム