
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年11月15日(月)のFXニュース(5)
-
2010年11月15日(月)15時03分
「日経平均株価が100円超の上昇」=15日東京株式市場
15日の東京株式市場では、日経平均株価が大幅高。平均株価は、寄り付き前に発表された本邦7-9月期実質GDP1次速報値が予想比改善を示したことや、円安・ドル高の進行を好感して序盤から買いが先行、さらに午後に入り大手米系証券が日本株ウェートを従来の「アンダーウェート」から「ニュートラル」に引き上げたのを好感して100円超の大幅上昇となった後、12日終値比102円70銭高の9827円51銭での大引けとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月15日(月)15時01分
東京株式市場-大引け
東京株式市場の日経平均株価は前営業日比+102.70円の9827.51円、東証株価指数(TOPIX)は同+4.58ポイントの851.56ポイントで引けた。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)14時55分
東京後場概況-ドル買いやや優勢
時間外での米国債利回り上昇でドル買いが優勢となる展開。ユーロドルは一時1.3665付近まで下落、
豪ドルドルは一時0.9825付近まで下振れるなど海外勢を中心にドル買いの動きが散見。また、この
動きにクロス円もユーロ円が一時113円05銭付近まで売られドルストレートでのクロス通貨につれ安。
一方、前場堅調だったドル円はドル買いが波及し一時82円75銭付近まで上値を拡大している。
午後3時00分現在、ドル円82.72-74、ユーロ円113.11-13、ユーロドル1.3672-74で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月15日(月)14時51分
五十嵐財務副大臣
証券優遇税制、本則に戻すのが基本
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)14時00分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
小売売上高-9月:-2.4% (-3.0%)
小売売上高-9月(前年比):0.3% (1.5%)
*前回修正
小売売上高:2.2%→2.3%
小売売上高(前年比):-1.2%→-1.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)13時30分
日本経済指標
鉱工業生産-9月(確報値):-1.6%
鉱工業生産-9月(前年比/確報値):11.5%
稼働率指数-9月(確報値):-1.1%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)13時30分
国内・9月鉱工業生産
国内・9月鉱工業生産(前月比)
前回:-1.9%
予想:N/A
今回:-1.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月15日(月)13時16分
海江田経済財政相
補正予算を通し雇用を万全にし消費回復の条件を伴っていく
税制改革で投資・消費を後押しへ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)13時08分
NZ政府
キウイフルーツの病気に対処するために積極的な封じ込めプログラムを検討している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)13時01分
キーNZ首相
NZドルは対ドルで過大評価
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)13時00分
日本経済指標
首都圏新規マンション発売-10月(前年比):9.8%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)12時52分
「NZドルは米ドルに対して過大評価」=NZ首相
キー・ニュージーランド首相:「NZドルが米ドルに対して過大評価されており、輸出に打撃を与えている」=15日、ウェリントンでの記者会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月15日(月)12時15分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
破たんがギリシャの国益になると言うのは軽薄で愚か
ギリシャは国家財政を正しくすることでのみ恩恵を得る、EU(欧州連合)とIMF(国際通貨基金)の融資条件の再交渉は信頼性を傷つける可能性
ギリシャは2009年の財政赤字修正の影響により2010年の目標を完全には達成していない
ギリシャの目標変更に関する議論は信頼性の喪失につながる
ユーロ圏の恒久的な危機メカニズムはユーロ圏の安定を確保するはずだ
*13日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)11時23分
ラッカー米リッチモンド連銀総裁
量的緩和第2弾のリスクはメリットより大きい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)11時06分
アクセルロッド米大統領顧問
オバマ米大統領は富裕層に対する減税措置の恒久化は支持しない
*14日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月15日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月15日(月)19:10公開積極的なドル買い根拠には欠ける?今晩の小売売上高に大注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月15日(月)14:15公開ユーロポンドは派手に落ちているが、ユーロ円にはまだ足りない?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月15日(月)11:20公開85円台を目指しドルショートカバー。ドル円82円台この先は円高?円安?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月15日(月)07:41公開11月15日(月)■週明け&ゴトオ日。『G20サミット明けでの影響』と『米国の経済指標の発表』、そして『ドルの買い戻しが優勢な流…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)