ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年12月17日(金)のFXニュース(7)

  • 2010年12月17日(金)19時56分
    スイスKOF

    スイスのGDP伸び率は2010年+2.7%・2011年+1.9%・2012年+2%の見通し
    スイスフランはユーロ圏の危機の中で逃避先の役割を維持する可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)19時12分
    シュタルクECB(欧州中銀)専務理事

    ECB(欧州中銀)はギリシャとアイルランドの国債で利益を出すと確信
    ユーロには将来がある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)19時03分
    ユーロ圏経済指標

    建設支出-10月:0.0%%
    建設支出-10月(前年比):-6.8%
    貿易収支-10月(季調済):36億EUR

    *事前予想なし
    *前回修正
    建設支出:-2.1%→-1.6%
    建設支出:-8.1%→-7.7%
    貿易収支:24億EUR→20億EUR

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)19時00分
    欧 10月貿易収支

    10月貿易収支 +52億(市場予想 +25億)
    10月貿易収支(季調済) +36億(前回 +20億)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月17日(金)19時00分
    ユーロ圏・10月貿易収支

    ユーロ圏・10月建設支出(前月比)

    前回:-2.1% 予想: N/A 今回: 0.0%

    ユーロ圏・10月建設支出(前年比)

    前回:-8.1% 予想: N/A 今回:-6.8%

    ユーロ圏・10月貿易収支     前回:+29億EUR 予想:+25億EUR 今回:+52億EUR

  • 2010年12月17日(金)18時48分
    タヤーニ欧州委員(産業・起業担当)

    ユーロ圏共同債券構想は個人的には賛成
    しかし、具体的に実施するのは容易ではない
    インフラ整備プロジェクト関連の債券発行が可能であり、こうした計画はユーロ圏共同債券発行への第一歩になるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時39分
    ウェーバー独連銀総裁

    ユーロは安定した通貨
    ドイツはユーロによって非常に恩恵を受けている国の1つ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時38分
    EU(欧州連合)首脳会議声明草案

    EU加盟国は新たに発行する債券の満期を中期的に長期化することで合意
    満期の長期化は借り換えのピークを避けるために必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時35分
    中国人民銀行アドバイザー

    中国は銀行の預金準備率を引き上げる余地がある
    実質金利をプラスに引き上げる措置を支持する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時30分
    欧州前場概況-ユーロ乱高下

    堅調に推移していたユーロドルが序盤でストップロスを巻き込み一時1.33前半まで上昇、 しかしムーディーズのアイルランド格下げ報道が伝わると一転リスク回避の思惑から売り が強まる展開。ユーロスイスでも一時1.27前半まで下振れたが、その後に発表された 独IFOが強かったことから下げ幅を取り戻すなどやや荒い相場展開となっている。ドル円は ユーロドルでのドル売りが次第に波及し、83円後半でじり安に推移している。

    18時25分現在、ドル円83.83-85、ユーロ円111.73-76、ユーロドル1.3328-30で推移している。

  • 2010年12月17日(金)18時19分
    韓国国防省

    延坪島での射撃訓練は予定どおり行う

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時09分
    ディートマーホーナング・格付け機関ムーディーズ

    アイルランドの債務不履行は起こりそうにない
    金融部門へ投入されている、もしくは、投入される資金を約500億ユーロと見積もっている


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時09分
    アッベルガー独IFOエコノミスト

    ドイツの消費は力強い景気回復をさらに支援している
    第4四半期の成長の基本的トレンドはポジティブだが、天候が影響を与えた可能性
    クリスマス商戦は小売部門にとって順調に行っている
    ECB(欧州中銀)は現在の水準で金利を維持すべき
    冬の気候は経済を弱める要因だが、これまでのところ生産に大きな問題はみられない


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時04分
    レテルメ・ベルギー首相

    ユーロ圏の恒久的なセーフティネットに関する決定は市場への非常に強いシグナル
    ベルギー経済のファンダメンタルズは極めて健全
    EU(欧州連合)条約改正のためのベルギーの国民投票は必要ない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月17日(金)18時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    IFO景気動向-12月:109.9(109.0)
    IFO現況評価値-12月:112.9(112.5)
    IFO予想値-12月:106.9(106.0)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム