ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年12月31日(金)のFXニュース(2)

  • 2010年12月31日(金)15時00分
    南ア 11月マネーサプライM3

    11月マネーサプライM3 前年比 +7.23%(市場予想 +6.82%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月31日(金)15時00分
    南ア・11月マネーサプライM3

    南ア・11月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+6.36% 予想:+6.82% 今回:+7.23%

     

  • 2010年12月31日(金)14時30分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、スイスフランが幅広く売られた。一時ドル/スイスは0.9390スイスフラン台に上昇し、ポンド/スイスも1.45スイスフラン台を回復。主要な経済指標発表がなく手掛かり材料に乏しいなかで利益確定売りが先行、年末で流動性が低下している分、値動きも大きくなった。また、豪ドルも上値の重い展開。豪州の最大の貿易相手国である中国の上海総合指数の堅調推移が下値を支える一方、その中国の12月PMI(購買担当者景気指数)製造業が明日1月1日に発表される予定であり、それに対する警戒感が重しとなった。

    豪ドル/ドル 1.0164-67 ドル/スイス 0.9375-78 ユーロ/スイス 1.2466-71 ポンド/スイス 1.4473-83

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)13時57分
    【証券】香港株式市場-大引け

    香港ハンセン指数は、前日比+36.11ポイントの23035.45ポイントで取引を終了。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)13時25分
    アジア市場概況-全般小動き

    米経済指標の好結果を受けたドル買いがNY引け際に後退した流れを引き継ぎ、ドルがやや 軟調に推移。ドル円は81円半ばで上値が重く、ユーロドルは昨日の高値付近で揉み合うなど ドルが弱含みの状況。一方、クロス円は特段の材料がない中、ユーロ円が108円40銭前後、 豪ドル円が82円後半の狭いレンジで小動き。市場では既にこの後の欧州勢参入待ちとなって いる模様。

    午後1時30分現在、ドル円81.48-50、ユーロ円108.33-36、ユーロドル1.3293-95で推移している。

  • 2010年12月31日(金)12時49分
    【証券】上海総合指数-前場

    上海総合指数は、前日比+16.287ポイント(+0.59%)の2775.862ポイントで前場の取引を終了。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)12時07分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間午前、ポンドが緩やかに上昇。日本が大晦日で市場参加者が減少し、また主要経済指標の発表もなく手掛かり材料難のなか、昨日幅広く売られたポンドは買い戻されている。一方、中国株式市場の上海総合指数はプラス圏で推移しているが、それに対する反応は今のところ限定的。

    ドル/円 81.50-52 ポンド/円 125.85-91 ポンド/ドル 1.5441-44

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)10時16分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準値は1ドル6.6227元、過去最高値

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)09時00分
    12/30 ポジション分析

    2010年12月30日クローズ時    当社未決済建玉ベース 売買比率

    2010年12月30日クローズ時    当社未決済建玉ベース 通貨比率
    (注) この分析は、当社のポジション状況を表示したもので、外国為替市場全体を表したものではございません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月31日(金)08時52分
    Flash News アジア時間午前

    昨日対ドル・対ユーロ・対ポンドで過去最高値を記録したスイスフランは引き続き底堅く推移。ユーロ圏の債務危機の深刻化懸念を背景とした逃避買い、そしてSNB(スイス国立銀)が自国通貨高抑制のための為替介入を再開する可能性は低いとの思惑、こうした要因がスイスフランの上昇を後押ししている。SNBは今月16日の政策会合時の声明文で、「デフレの脅威が顕在化した場合、スイスフランに対して行動する」と表明、デフレの脅威が顕在化すればスイスフラン売り介入を再開する可能性を示唆したが、同時に「インフレ見通しは短期的に物価安定に対する脅威がないことを示す」ともし、デフレの脅威は今のところないとの見解を示しており、このことが介入再開の可能性は低いとの思惑の一因となっている。

    ドル/円 81.50-52 ドル/スイス 0.9347-50 ユーロ/スイス 1.2422-27


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)07時15分
    12月31日の主な指標スケジュール

    12月31日の主な指標スケジュール
    12/31 予想   前回
    15:00(南ア)マネーサプライM3 前年比(11月) 6.82% 6.36%
    21:00(南ア)貿易収支(11月) -35億ZAR -32億ZAR

     

  • 2010年12月31日(金)07時00分
    12/30 NYサマリー

    30日のNY外国為替市場は、ユーロ買い・ポンド売りの流れを継続した。
    ロンドンタイム午前からの資金回帰(レパトリ)に関連したユーロ買い・ポンド売りの動きが進んだ。ユーロ/ドルは、ユーロポンドが0.8633ポンドまでユーロ買い・ポンド売りが進行したほか、米12月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が68.6と1988年以来の高水準へ改善した影響から、世界的な景気の持ち直しに対する期待感を背景として一時1.3314ドルまで上昇した。
    同結果に対する他の金融市場の反応が限定的となったことで、買い一巡後は1.32ドル半ばへ押し戻されたが、その後も断続的にユーロ買いフローが出たことで底堅い動きとなった。
    また、ユーロ/円は108.89円まで水準を上げたが、ドル/円が米債利回りの低下で81円半ばまで反落したことで、その後は108.50円付近へ下げた。
    一方、ポンドは軟調に。前述したようにレパトリ関連の売りが継続し、ポンド/ドルは1.5365ドル、ポンド/円は125.48円までそれぞれ下落した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円81.51   ユーロ/円108.33   ユーロ/ドル1.3289

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月31日(金)07時00分
    NY外国為替市場引け値

    NY外国為替市場引け値

    ダウ終値 11569.71(-15.67)

    通貨ペア BID ドル/円 81.51 ユーロ/円 108.33 ユーロ/ドル 1.3289 ポンド/円 125.76 ポンド/ドル 1.5427 カナダ/円 81.51 ドル/カナダ 0.9997 豪ドル/円 82.91 豪ドル/ドル 1.0171 ドル/スイス 0.9348 NZドル/ドル 0.7702 ユーロ/ポンド 0.8612 NZドル/円 62.79 スイス/円 87.16 ユーロ/スイス 1.2423 ランド/円 12.3 香港ドル/円 10.47 ポンド/スイス 1.4424 SGドル/円 63.24 豪ドル/スイス 0.9507 豪ドル/NZドル 1.3188 NZドル/スイス 0.7201

  • 2010年12月31日(金)06時32分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドルが下落。この日発表された一連の米経済指標は軒並み好結果となったものの、昨日の同時間帯から続くドル売りの流れを払拭するには至らなかった。米新規失業保険申請件数は38.8万件と市場の予想(41.5万件)を下回り、2008年7月第2週(38.5万件)以来の好結果を記録。12月シカゴ購買部協会景気指数は68.6とこちらも市場予想(61.0)を上回り、1988年7月(71.3)以来の好数値となった。構成項目も軒並み良く、「生産」は71.3→74.0、「新規受注」は67.2→73.6、そして「雇用」は56.3→60.2へとそれぞれ拡大し、来年度の米経済の回復に期待を含ますものとなった。また中古住宅販売件数に対する先行指標となる11月中古住宅販売成約は2ヶ月連続でのプラスを記録した。そうした一方、この日最も好パフォーマンスとなったのがスイスフラン。対ドル、対ユーロ、そして対ポンドでそれぞれ最高値を更新した。米債利回りの低下や、SNB(スイス国立銀)は為替介入を再開しないとの思惑を背景に、安全資産としての選好を受けた。ダウは11569.71(-15.67)で取引を終了。

    ドル/円 81.54-59 ユーロ/円 108.36-41 ユーロ/ドル 1.3283-88

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月31日(金)05時42分
    NY後場概況-ポジション調整主体

    NY後場に入り、年末のポジション調整が中心の中、米債利回りの上昇一服を 受けドル円は81円半ばまでじりじりと反落。また、買い先行となっていたクロス 円にも短期筋の利益確定売りが持ち込まれ、ユーロ円が108円30銭付近まで 値を下げたほか、豪ドル円は82円90銭付近で戻り売りが優勢。金・原油など商 品相場の持ち直しにも反応は限られており、NYダウは前日比小幅安となる11 500ドル後半での値動きに終始している。

    5時42分現在、ドル円81.53-55、ユーロ円108.31-34、ユーロドル1.3283-85で推移している。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)