
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年01月31日(月)のFXニュース(3)
-
2011年01月31日(月)13時35分
カーニー・カナダ中銀総裁
○加ドルの上昇は大きなリスク ○カナダは競争力の上昇を抱えている
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月31日(月)13時00分
日本経済指標
自動車生産-12月(前年比):-5.1%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)12時46分
「NZドルが反発」=31日午後アジア市場
31日午後のアジア市場では、NZドルが反発。日本時間6:30に発表されたNZ12月貿易収支とNZ12月住宅建設許可がともに予想比大幅悪化となったのを受けてNZドルは一時、対ドルで1NZドル=0.7684ドルまで下落。しかし、売り一巡後は、著名投資レポートによるインフレ警戒見通しを背景に上昇した豪ドルの動きに追随して反発、28日NY市場引け水準の1NZドル=0.7732ドル手前の0.7720ドル越えまで水準を回復している。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月31日(月)12時21分
「独仏首脳、EU経済政策連携強化のための協定を提案へ」=独誌
「メルケル独首相とサルコジ仏大統領は、2月4日のEU首脳会議で財政・経済・社会政策の調和を目指す『競争力のための協定』を公表し、加盟27カ国の首脳らと協議する見通し」=独シュピーゲル誌
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月31日(月)11時57分
Flash News アジア時間正午
リスク回避志向に。エジプト情勢の緊迫からリスク回避姿勢が強まり、相対的に安全と見られているドル・円・スイスフランは底堅く推移している。また、【日】12月鉱工業生産(前年比/速報値)は、結果4.6%(予想4.4%)と事前予想を上回った。同指標発表の経済産業省は「生産・出荷・在庫が上昇、在庫率は横ばい、総じてみれば、生産は持ち直しの動きがみられる」としている。日経平均株価は前日比-126.60円の10233.74円で前引け。
ドル/円82.06-08 スイスフラン/円87.14-20
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)11時19分
東京前場概況-リスク回避のドル買いが先行
週明け東京市場はエジプト情勢緊迫懸念を背景としたドルストレートでのドル買いが 先行して始まり、ユーロドルは先週末終値から20ポイント程乖離した1.3585近辺で 寄り付いた。オセアニア通貨もリスク回避のドル買いに加え、朝方発表されたNZ貿易収支、 住宅建設許可が予想外に弱い結果となったことからNZドル/ドルが一時0.7684近辺まで 下押し、豪ドル/ドル も0.9865付近まで一時売り先行、ドル円は82円前半で小幅な 値動きに終始。
11時19分現在、ドル円 82.11-13、ユーロ円111.55-58、ユーロドル1.3586-88で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月31日(月)11時17分
「ギリシャ国債再編の計画はない」=ユンケル・ユーログループ議長
ユンケル・ユーログループ議長:「ギリシャ国債再編の計画はない」「スペインには問題は見られない」=記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月31日(月)11時16分
シンガポール経済指標
失業率-4Q:2.2%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)11時15分
枝野官房長官
菅首相の訪米予定、日程を見ながらまだ調整している段階
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)11時14分
NZ財務省
NZ経済は2010年第4四半期のリセッション(景気後退)を回避する公算
2011年のNZ経済の見通しは2010年と比べるとよりポジティブ
まだ、景気回復は弱く、2010年第4四半期個人消費の伸びはNZ財務省予想の0.2%に満たない見通し
地震復興とラグビーワールドカップの中で、2011年のNZ経済成長は加速していくだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)11時04分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前営業日比-126.60円の10233.74円、東証株価指数(TOPIX)は同-10.37ポイントの909.32ポイントで前引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)11時00分
シンガポール・4Q-失業率
シンガポール・4Q-失業率
前回:2.1% 予想:N/A 今回:2.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月31日(月)10時32分
NZ財務省
NZ経済は2010年第4四半期のリセッション(景気後退)を回避する公算
2011年のNZ経済の見通しは2010年と比べるとよりポジティブ
まだ、景気回復は弱く、2010年第4四半期個人消費の伸びはNZ財務省予想の0.2%に満たない見通し
地震復興とラグビーワールドカップの中で、2011年のNZ経済成長は加速していくだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)10時32分
「EU各国はギリシャ向け融資の期限延長を検討」=独財務相
ショイブレ独財務相:「欧州各国政府はギリシャ向け支援融資の期限延長を検討している」=独ヴィルトシャフツブォッヘ誌とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月31日(月)10時19分
周小川・中国人民銀行総裁
インフレを警戒しており、資金流入を細らせるため預金準備率を引き上げる可能性がある
インフレは多くの人々の予想より依然高く、少しは上昇し続ける可能性がる
*ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月31日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月31日(月)19:02公開エジプトへの飛び火で重要な局面入り、しばらくは円買いスタンスか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月31日(月)11:53公開エジプト情勢受けリスク回避円高加速!動画チャートパターン売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月31日(月)07:44公開1月31日(月)■『欧州不安』と『エジプト情勢緊迫化でのリスク回避の流れ』、そして『米国の株式市場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! -
2025年10月14日(火)09時38分公開
【今週の見通し】日本の政治が混乱!各党の駆け引きが続きそうだが、もし高市総裁の首相就任が確実になってくれば再び株高・円… -
2025年10月14日(火)06時41分公開
10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目!(FXデイトレーダーZERO)
- またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)