ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年01月31日(月)のFXニュース(4)

  • 2011年01月31日(月)16時38分
    格付け機関ムーディーズ

    エジプトの格付けを「Ba2」に引き下げ、見通しは「ネガティブ」

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)16時30分
    菅首相

    1日も早い予算成立、日本経済の突破口になると確信
    司法手続きに関することなのでコメント控える=小沢元代表の強制起訴で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)16時17分
    野田財務相

    通貨バスケット制、新興国では有効との議論ある
    G20での通貨めぐる議論、日本も積極参加する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)16時09分
    枝野官房長官

    政治家は出処進退自ら決すべき=小沢氏強制起訴で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)16時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高指数-12月:-0.3%(2.0%)
    小売売上高指数-12月(前年比):-1.3%(1.1%)

    *前回修正
    小売売上高指数:-2.4%→-1.9%
    小売売上高指数(前年比):2.0%→2.6%


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)16時00分
    独・12月小売売上高指数

    独・12月小売売上高指数(前月比)

    前回:-2.4% 予想:+2.0% 今回:-0.3%

    独・12月小売売上高指数(前年比)

    前回:+2.0% 予想:+1.1% 今回:-1.3%

  • 2011年01月31日(月)15時36分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間は上下に振れる展開に。早朝はドル買い・円買い・スイスフラン買いが優勢。先週金曜日NY時間に続き、エジプトの混乱を受けたリスク回避姿勢が安全資産とされる3通貨を支援した。しかしその後、上海総合指数が1%程度上昇し米ダウ先物も下げ渋ると、リスク回避の動きは緩和、それに伴いドル・円・スイスフランは上げ幅を縮小していった。NZドルはジリ高の展開。NZの12月の住宅建設許可は-18.6%と市場の事前予想(-1.3%)以上に落ち込み、貿易収支も-2.50億NZDと予想(0.5億NZD)外の赤字となったものの、上海総合指数と米ダウ先物を受けてのリスク回避姿勢緩和が下値を支えた。日経平均株価は営業日比122.42円安の10237.92円で本日の取引を終了。

    ドル/円 82.01-03 ユーロ/ドル 1.3611-13 NZドル/ドル 0.7740-43 ユーロ/スイス 1.2806-11

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)15時15分
    東京後場概況-NZドル、豪ドル巻き戻し

    窓開けスタートとなったNZドル/ドル、豪ドル/ドルが巻き戻しの動きとなり 豪ドル/ドルは0.9950付近まで反発し本日高値更新、ユーロドルも小幅続伸の 動きとなり1.36前半へと上昇、一方ドル円は82円前半でのもみ合いが続いた後、 輸出勢の売りが入り、82円割れまで軟化、クロス円はNZドル円、豪ドル円が 小幅反発の動きを示すも、ユーロ円は上値が重く111円半ばで方向感が 定まらない動きとなっている。

    15時15分現在、ドル円81.97-99、ユーロ円111.60-63、ユーロドル1.3612-14で推移している。

     

  • 2011年01月31日(月)15時08分
    「日経平均株価が続落」=31日東京株式市場

    31日の東京株式市場では日経平均株価が続落。
    エジプト情勢の緊迫化を受けて欧米株が大幅安となった金曜日の流れを継いで、日経平均は寄り付きから売りが先行、一時170円超の大幅下落となって1万0200円を割り込んだが、安値圏からは利益確定の買い戻しや、上海総合指数の上昇を好感した買いにより小幅反発した後、28日終値比122円42銭安の1万0237円92銭での大引けとなった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月31日(月)15時04分
    東京株式市場-大引け

    東京株式市場の日経平均株価は前営業日比-122.42円の10237.92円、東証株価指数(TOPIX)は同-9.61ポイントの910.08ポイントで大引け。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)14時34分
    ラガルド仏財務相

    フランスの経済成長予想を2011年2.0%と2012年2.5%に固持する
    金融取引税の提案は各国の頑強な抵抗に直面している

    仏・トリビューン紙


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)14時20分
    ムバラク・エジプト大統領

    首相へインフレ抑制・失業の対処・賃金と物価の均衡・汚職との闘いを指示

    *エジプト国営テレビ


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)14時16分
    「夜間外出禁止令を実施へ」=エジプト国営テレビ

    エジプト国営テレビ:「警察が軍支援のため、再配備」「夜間外出禁止令を現地時間午後3時から実施」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月31日(月)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工件数-12月(前年比):7.5%(4.6%)
    建設工事受注-12月(前年比):13.1%(1.1%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月31日(月)14時00分
    国内・12月住宅着工戸数

    国内・12月住宅着工戸数(前年比)

    前回:+6.8% 予想:+4.6% 今回:+7.5%

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム