ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年02月01日(火)のFXニュース(4)

  • 2011年02月01日(火)12時40分
    豪中銀声明-続き

    ○インフレ率は中期的な目標と合致 ○民間投資が上向くさらなる兆しがみられる

     

  • 2011年02月01日(火)12時35分
    豪中銀声明

    ○洪水からの復興作業は中期的なインフレに影響

     

  • 2011年02月01日(火)12時31分
    RBA(豪準備銀)声明

    現在の政策は適切
    2010年の世界的な生産は力強く拡大した
    中国とインドの経済は力強い拡大を記録した
    洪水からの復興は、需要を緩やかに押し上げへ
    2011年に入り、世界経済は引き続き力強いもよう
    商品価格は引き続き高水準
    洪水からの復興需要がインフレに多大な影響を与える可能性低い
    洪水の影響については引き続き評価中
    豪交易条件は1950年代序盤以来の高水準
    民間投資が拡大し始めた一段の兆候がみられる
    家計部門は引き続き消費と借り入れに慎重
    今後1年のインフレは目標に沿って推移へ
    信用の伸びは引き続きかなり抑制されている
    先行指標は一段の雇用の伸びを示すが、ペースは鈍化の可能性
    中国とインドは物価圧力に直面している
    欧州債務危機の懸念は際立っているままである


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)12時30分
    「政策金利を4.75%に据え置き」=豪中銀

    豪中銀:「政策金利のキャッシュレートの誘導目標水準を4.75%に据え置き」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)12時30分
    RBA(豪準備銀)、政策金利据え置き

    RBAは政策金利を市場の予想通り4.75%に据え置くことを決定。


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)12時30分
    豪・豪中銀政策金利

    豪・豪中銀政策金利

    前回:4.75% 予想:4.75% 今回:4.75%

  • 2011年02月01日(火)11時36分
    「原油価格、1バレル=70-80ドルが適切」=サウジアラビア石油相

    ヌアイミ・サウジアラビア石油鉱物資源相:「原油価格は、1バレル=70-80ドルが適切」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)11時20分
    Flash News アジア時間正午

    ポンドが上昇。英国立経済社会研究所(NIESR)はタカ派(金利引き上げ)見解を表明した。NIESRは「2011年はBOEの3回の金利引き上げ実施を予想」「2011年はBOEの1.25%までの金利引き上げ実施を予想」とし、昨日のウィールBOE(英中銀)政策委員のタカ派見解に続き、ポンドを押し上げる要因となった。この後12:30にRBA(豪準備銀)政策金利の発表が控えれいる。政策金利は現行4.75%の据え置き予想、関心は声明文の内容へ移行している。

    ポンド/円131.60-66 ポンド/ドル1.6045-48 豪ドル/円81.85-89 豪ドル/ドル0.9980-83


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)11時15分
    東京前場概況-利上げ観測で欧州通貨買い

    昨日のユーロ圏消費者物価指数が堅調だったことから、利上げ観測が高まりユーロ買い の流れとなり、ユーロドルが1.3725付近まで上昇、ポンドも調査機関が英中銀が今年3回 程度の利上げ実施を予想したことを受け1.6000近辺から1.6070付近まで一時急伸、 ドル円はクロス円に引っ張られる形で82円14銭まで上値追いも、中国PMI製造業の 弱めの結果を受け反落し一時82円割れを示現。

    11時15分現在、ドル円82.03-05、ユーロ円112.57-60、ユーロドル1.3722-24で推移している。

     

  • 2011年02月01日(火)11時01分
    東京株式市場-前引け

    東京株式市場の日経平均株価は前日比+34.77円の10272.69円、東証株価指数(TOPIX)は同+3.42ポイントの913.50ポイントで前引け。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)10時30分
    国内・12月毎月勤労統計

    国内・12月毎月勤労統計-現金給与総額 (前年比)    前回:-0.2% 予想:+1.0% 今回:-0.4%

  • 2011年02月01日(火)10時24分
    「2011年の経済成長見通しを1%に下方修正」=アイルランド中銀

    アイルランド中銀:「2011年のアイルランドの経済成長率を1%と予想、昨年10月時点の2.4%から下方修正」「2010年の推定はマイナス0.3%、2012年はプラス2.3%」「下方修正は、歳出削減の加速と雇用減少を受けたもの」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)10時21分
    豪経済指標-前回修正更新

    ( )は事前予想

    住宅価格指数-4Q:0.7%(-0.2%)
    住宅価格指数-4Q(前年比):5.8%(5.6%)

    *前回修正
    住宅価格指数:0.1%→-0.3%
    住宅価格指数(前年比):11.5%→10.8%


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)10時18分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準値は1ドル6.5860元、2005年7月の切り上げ後の最高値

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)10時02分
    中国経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-1月:52.9(53.5)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年03月31日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム