ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年02月01日(火)のFXニュース(5)

  • 2011年02月01日(火)16時51分
    サルガド・スペイン財務相

    欧州金融安定ファシリティー(EFSF)は、できうる限り柔軟であるべきだ
    スペインは外部支援を必要としていない



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)16時46分
    仏経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-12月:1.0%(0.6%)
    生産者物価指数-12月(前年比):5.4%(5.0%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)16時45分
    仏・12月卸売物価指数

    仏・12月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.6% 今回:+1.0%

  • 2011年02月01日(火)16時00分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ネーションワイド住宅価格-1月:-0.1%(-0.4%)
    ネーションワイド住宅価格-1月(前年比):-1.1%(-1.0%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)16時00分
    英・1月ネーションワイド住宅価格

    英・1月ネーションワイド住宅価格(前月比)

    前回:+0.4% 予想:-0.4% 今回:-0.1%

  • 2011年02月01日(火)15時55分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    日本にとって財政問題を調整すること、緊急課題である
    エジプトの問題が世界的に影響を及ぼすとは予想せず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)15時45分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、豪ドルが上昇。RBA(豪準備銀)は政策金利を4.75%に据え置くことを決定。声明文では、豪経済について「交易条件は1950年代序盤以来の高水準」「民間投資が拡大し始めた一段の兆候がみられる」とし、前回昨年12月時の見方を維持。また、クイーンズランド州で発生した洪水の影響は一時的との認識を示した。市場の一部では、洪水の影響で声明文はよりハト派的になるのでは?との見方があったが、そうならなかったことが支援材料となった。ポンドも堅調に推移。対ドルで昨年11月22日以来の高値を記録。ウィールBOE(英中銀)政策委員が昨日「適度な利上げが必要な状況になりつつある」との見解を示したことや、NIESR(英国立経済社会研究所)が「2011年はBOEの3回の金利引き上げ実施を予想」としたことで、BOEに対する利上げ期待が高まった。日経平均株価は前日比36.58円高の10274.50円で本日の取引を終了。

    ポンド/円 131.54-60 ポンド/ドル 1.6065-68 豪ドル/ドル 1.0020-23

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)15時37分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    アジア諸国は景気過熱やハードランディングのリスクへ取り組む必要がある
    国際収支の黒字での為替調整には抗ってはならない
    資本流入の統制は、一時的には有効だが、資本流入は急増する
    経済問題の緊張は、保護貿易や不安定性、国家の戦争さえも引き起こす可能性がある
    世界の不均衡は再び見られ、不安が募る
    先進国の金融政策は引き続きインフレの安定であるべき



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)15時22分
    格付け機関ムーディーズ

    日本の事業会社の格付け、安定化傾向は続くだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)15時08分
    「日経平均株価が上昇」=1日東京株式市場

    1日の東京株式市場では日経平均株価が上昇。
    米国株の上昇を受けて、日経平均株価は寄り付きから買いが先行したが、節目の1万0300円手前では失速、さらに午後に入りドル/円が約1カ月ぶりの円高水準となったことを嫌気して上げ幅を縮小した後、前日終値比36円58銭高の1万0274円50銭で大引けとなった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)15時00分
    東京後場概況-ドル主要通貨でじり安

    ユーロ、ポンドなど欧州通過買いが継続し、底堅い動き、政策金利据え置きの発表のあった 豪ドル/ドルは1.0015付近から0.9985近辺の間で小幅乱高下を繰り返した後、買い優勢と なり1.0030超えまで上昇、ポンドドルも同様に1.6077近辺まで急伸、ドル円は81円90銭では 下げ渋りを示したものの、他の通貨でのドル売りが波及し81円90銭の水準を下回ると一時、 1月4日以来となる81円75銭付近まで下押す展開となった。

    15時00分現在、ドル円81.88-90、ユーロ円112.38-41、ユーロドル1.3725-27で推移している。

     

  • 2011年02月01日(火)14時33分
    「法人税率引き下げは雇用と投資に思い切って・・・」=野田財務相

    野田財務相:「来年度予算案で法人実効税率を5ポイント引き下げたことは、雇用と投資に思い切って踏み切るための政治判断によるもの」=衆院予算委員会での答弁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)14時18分
    菅首相

    ○格付け下がっても金利上昇なく市場は冷静な対応している ○言葉を発するだけで市場との対話をしているわけではない

     

  • 2011年02月01日(火)14時00分
    日本経済指標

    自動車販売台数-1月(前年比):-22.0%

    *事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)13時24分
    イングリッシュNZ財務相

    歳出抑制の観点から役割を果たしていく
    予算は個人やきぎょうのように貯蓄習慣を目指していく


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム