ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年02月01日(火)のFXニュース(2)

  • 2011年02月01日(火)08時37分
    与謝野経済財政担当相

    エジプト問題で株式相場などに目に見える影響、混乱は長引かないと期待
    集中会議の人選、党派色が残ると国民のためとの意識薄れる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)07時00分
    1/31 NYサマリー

    31日のNY外国為替市場は、ドル売りが優勢となった。
    ユーロ/ドルは、米PCEコア・デフレータの伸びが低く抑えられた影響もあり、ユーロ/ドルは上方向を試す動きになった。いったんは1.37ドル前半で上値が抑えられたが、押し目を拾う動きから下押しも限定的。逆に、リバランス関連のドル売りで1.3738ドルまで上昇幅を拡大した。こうしたフロー主導の上昇も一服すると頭打ちとなり、1.36ドル半ばまで押し戻されたが、全体的には底堅い動きが続いた。
    また、ユーロ/円も米指標発表後に112.67円まで上げたが、その後のドル売りが強まった場面でドル/円が下方向を試したことで、112円前半まで小幅に水準を下げた。
    一方、ドル/円は上値の重い展開。ドル売りの流れを受けて82円を割り込んだ。東京タイムに準公的系や輸入勢の買いがサポートとなり、支えられた水準(81.77円)を割り込んで下押しするような動きにはつながらなかったが、他通貨でのドル売りの流れに上値は重かった。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円82.03   ユーロ/円112.31   ユーロ/ドル1.3693

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)07時00分
    2月1日の主な指標スケジュール

    2月1日の主な指標スケジュール
    02/01 予想   前回
    09:30(豪)四半期住宅価格指数 前期比(4Q) -0.2% 0.1%
    09:30(豪)NAB企業景況感指数(12月) N/A 4
    09:30(豪)四半期住宅価格指数 前年比(4Q) 5.6% 11.5%
    10:00(中)製造業購買担当者景気指数(PMI)(1月) 53.5 53.9
    10:30(日)毎月勤労統計調査-現金給与総額 前年比(12月)+1.0% -0.2%
    12:30(豪)豪準備銀行政策金利発表 4.75% 4.75%
    17:15(ス)実質小売売上高 前年比(12月) N/A 2.5%
    17:30(ス)SVME購買部協会景気指数(1月) 59.2 59.6
    17:55(独)失業率(1月) 7.5% 7.5%
    17:55(独)失業者数 前月比(1月) -1万人 0.3万人
    17:55(独)製造業購買担当者景気指数(PMI)(1月) 60.2  60.2
    18:00(EU)製造業購買担当者景気指数(PMI)(1月) 56.9   56.9
    18:30(英)マネーサプライM4 前年比(12月) N/A -1.4%
    18:30(英)マネーサプライM4 前月比(12月) N/A -0.8%
    18:30(英)製造業購買担当者景気指数(PMI)(1月) N/A 58.3
    18:30(英)消費者信用残高 前月比(12月) 0.0 -1億GBP
    19:00(EU)失業率(12月) 10.1% 10.1%
    24:00(米)建設支出 前月比(12月) -0.1% 0.4%
    24:00(米)ISM製造業景況指数(1月) 57.7 57.0

  • 2011年02月01日(火)06時33分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが上昇。対ドルは一時1.3738水準まで値を伸ばした。欧州時間に発表されたユーロ圏1月消費者物価指数(前年比/速報値)が2.4%と予想(2.3%)を上回り、ECBによる「中期的なインフレの上昇率が2%以下だが2%近く」との物価安定定義を超越した事が意識された。ただ、そのユーロも対ポンドでは下落。ウィールBOE(英中銀)政策委員による「適度な利上げが必要な状況になりつつある」とのタカ派な見解がポンドを押し上げた。この日発表された米国の1月シカゴ購買部協会景気指における「雇用指数」は58.4→64.1へと拡大。しかし1月ダラス連銀製造業活動における「雇用指数」は16.1→9.3へと減退し、公式雇用統計に対する指針としてはマチマチな結果となった。エジプト情勢を嫌気してブレント原油が2008年10月1日以来となる1バレル=100ドルを突破。NY原油先物は92.19ドル(+3.19%)と2008年10月3日以来となる高値で引けた。ダウは11891.93(+68.23)で取引を終了。

    ドル/円 82.05-10 ユーロ/円 112.33-38 ユーロ/ドル 1.3687-92

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)05時51分
    NY後場概況-ドル買い戻し

    米長期金利上昇等を受け、前場に売り込まれたドルに買い戻しの流れ。ドル円は82円を割り込んで いたものの底堅さを確認するとやや買い優勢となり一時82円10銭付近まで上昇。ユーロドルはドル 買い戻しの動きに沿う流れとなり一時1.3665付近まで下落、ユーロ円もつられて一時112円20銭付近 まで値を下げ弱含み。その後ドル円はクロス円の軟調にも頭を抑えられ買いの勢いも続かず、82円 10銭手前での狭いレンジ内での動きに終始。

    5時43分現在、ドル円82.05-07、ユーロ円112.35-38、ユーロドル1.3694-96で推移している。

  • 2011年02月01日(火)04時32分
    ドイツ銀行 10-12月暫定決算

    純利益は6億ユーロ(予想は7.85億ユーロ)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)04時02分
    FRB(連邦準備制度理事会)融資担当調査

    企業向け融資基準の緩和続く
    家計向け融資基準、ほぼ変わらず
    企業の借入需要は緩やかに拡大
    支払い遅延融資、一層の減少を予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)03時56分
    米下院スポークスマン

    2月9日に、バーナンキFRB議長が下院予算委員会で議会証言を行なう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)03時02分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁-質疑応答

    長期間(extended period)の低金利が必要だ
    米国は、欧州の債務問題の動向を注視する必要ある
    銀行システムが完全に健全性を取り戻すにはまだ道半ばだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)02時43分
    NY前場概況-ポンドドル上値拡大

    利上げ期待が引き続き意識される中、ユーロドルは一時1.3740付近まで上昇、ユーロ円も112円 70銭付近まで買われるなど堅調な動き。一方ドル円はユーロドルでのドル売りが波及、82円を割り 込むなど軟調な展開。またポンドドルは英中銀委員会のマーティン・ウィール氏による「インフレ抑制 のために利上げする必要がある」との発言が意識され一時1月19日以来の水準である1.6050付近 まで上伸し英GDP発表後の下げを回復。

    2時41分現在、ドル円82.02-04、ユーロ円112.36-39、ユーロドル1.3694-96で推移している。

  • 2011年02月01日(火)02時20分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    米経済の改善見通しにはリスクがある
    リスクは住宅市場と欧州債務危機
    失業率は容認出来る水準からは程遠い
    引き続き、緩和的な政策が必要
    デフレ懸念は最近、緩和した
    2011年の持続的回復の望ましい兆候見えるが、勝利宣言は時期尚早だ
    適切な見通しは、”警戒は緩めていないが楽観的”
    現在のインフレ、望まれる水準よりも低い
    インフレ率は安定しているようだ
    投入コストの拡大、広範なインフレには転嫁されていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)02時05分
    「米経済活動のペースは加速している」 = 米アトランタ連銀総裁

    「米経済活動のペースは加速している」
    「デフレ懸念は緩和した」
    「失業率は、容認できるレベルから遠い」
    「住宅市場や欧州の債務危機はリスク」
    「緩和政策はなお必要」=ロックハート米アトランタ連銀総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月01日(火)01時35分
    フラハティ・カナダ財務相

    2015年までに財政を均衡化させる事、達成可能な目標だ
    米個人消費の弱まり、カナダにとって脅威
    米経済には緩やかながら明るい兆候見える
    欧州を取り巻く状況、一ヶ月前に比べ好転しているようだ
    カナダ、失業者数が課題となる可能性も

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)01時15分
    フラハティ・カナダ財務相

    カナダ経済は好調に機能している
    景気刺激策は経済を四半期ごとに1.3%押し上げた
    政府の優先課題は引き続き経済だ
    11月のGDPは予想を上回っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月01日(火)00時30分
    米 1月ダラス連銀製造業活動指数

    1月ダラス連銀製造業活動指数 10.9(市場予想 15.0)

    Powered by NTTスマートトレード

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
MT4比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム