
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2011年03月21日(月)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2011年03月21日(月)23時35分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ECBの役割は物価の安定を確保する事だ
「円売り介入」は正しいシグナルを送った
日本の影響を注意深く見守っている
日本の原発問題は、世界の問題でもある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)23時33分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
最近のデータ、ユーロ圏経済の前向きな基調的勢いを確認するものだ
インフレ上昇の主因は商品価格の拡大だ
「銀行税」は信頼ある銀行の清算枠組みの一環として検討される可能性
ECBは欧州共同債券に賛成しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)23時22分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
経済の基調はポジティブだ
経済は世界的な需要の恩恵を受けている
緩和的な金融政策が経済を支援している
インフレは上昇しつつある
広範な2次的影響を回避する事が必要だ
物価見通しに対するリスクは上向きだ
3月3日の記者会見の内容に、付け足す事は何もない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)23時19分
Flash News NY時間午前
米国の2月中古住宅販売件数は488万件と市場の事前予想(511万件)を下回り、2010年11月(464万件)以来の低水準を記録。今回、全地区で販売件数は減少しており、平均価格、中央価格も共に低下した。今回の結果は15日のFOMC声明文における「住宅部門は引き続き低迷、商業用不動産投資は依然弱い」との一文に整合する。中古住宅よりも市場規模は小さいものの、景気に対する先行性がより高い新築住宅販売件数は23日(水)に発表される予定。
ドル/円 81.10-15 ユーロ/円 115.15-20 ユーロ/ドル 1.4197-02
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)23時05分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事
「強い警戒(strong vigilance)」が必要だ
ECBは状況を注視している
必要があれば、ECBは行動を起こす用意ある
緩やかな経済回復が続いていくだろう
経済には幾つか前向きな兆候見える
原油価格の高騰が懸念要因だ
向こう数ヶ月、インフレは2%を超えて推移する可能性
中期的なインフレリスクは上向きだ
マネーマーケットは正常化を進展させている
「ユーロ」はドルに続き、世界で2番目の準備通貨だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-2月:488万件(511万件)
*前回修正
536万件→540万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)23時00分
米・2月中古住宅販売件数
米・2月中古住宅販売件数 (年率換算件数)
前回:536万件 予想:513万件 今回:488万件
米・2月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+2.7% 予想:-4.2% 今回:-9.6%
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年03月21日(月)22時35分
米財務省
○1420億ドルの政府保有MBSを今月から売却 ○1ヶ月に最大100億ドルの政府支援機関保証MBSを売却
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年03月21日(月)22時31分
米財務省
今月から1420億ドルの政府保有のMBSを売却
1ヶ月に最大100億ドルの政府支援機関保証MBSを売却
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)22時28分
クラニェツ・スロベニア中銀総裁
スロベニア中銀はインフレ期待の上昇を懸念している
ECB(欧州中銀)の主要目標は「物価の安定」だ
スロベニアの銀行は資本の再構築後、ストレステスト(健全性審査)をパスするだろう
トリシェECB総裁は、委員会の考えを明確に示唆した
ECBによる4月での利上げ、まだ決定事項ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)22時20分
ユーロドル1.42台へ上昇
ユーロドルが昨年11月5日以来となる1.42台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年03月21日(月)21時30分
米経済指標
シカゴ連銀全米活動指数-2月:-0.04
*事前予想なし
*前回修正
シカゴ連銀全米活動指数:-0.16→-0.01
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)21時30分
米・2月シカゴ連銀全米活動指数
米・2月シカゴ連銀全米活動指数
前回:-0.16 予想:N/A 今回:-0.04
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年03月21日(月)21時23分
Flash News 欧州時間午後
豪ドルは上昇。18日の中国預金準備率0.50%引き上げにもかかわらず、中国・香港株式市場は続伸して取引を終了、欧州株式市場もプラス圏での取引を開始している。リスク回避姿勢は弱まり高金利通貨へ資金流入している。豪ドルは対円・対ドルとも大きく上昇している。一方、ユーロは模様眺め。対円では上昇しているものの、対豪ドルでは下落している。メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁は「インフレの上昇傾向リスクの抑制が具体化するのを阻止するため、強い警戒(strong vigilance)が必要だ」と発言している。2005-07年の政策金利引き上げ局面では、トリシェECB(欧州中銀)総裁が繰り返し「強い警戒」と発言していた。この後の反応に期待される。
豪ドル/円 81.59-63 豪ドル/ドル 1.0058-61
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月21日(月)20時52分
欧州後場概況-ドル円、クロス円がじり高
海外メディアが日本の原発事故に関して『危機的状況脱出へ前進』と報道していることや、 ダウ先物の100ドル超上昇、欧州株上昇も後押しとなり、ドル円は81円30銭付近までじり高、 クロス円も資源国通貨である豪ドル/円が81円80銭近辺まで上値を追っていることが ユーロ円、ポンド円などを牽引、ドルストレートでも豪ドル/ドルが1.0068、ポンドドルが 1.62後半まで上昇幅を拡大、協調介入への警戒感も円売りの背景にあるもよう。
20時52分現在、ドル円81.23-25、ユーロ円115.09-12、ユーロドル1.4167-69で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2021年04月20日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、0.10%高の29135.73(前日比+29.58)(17:17)
-
[NEW!]ドル・円は小じっかり、円売りがドル押し上げ(17:16)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、2年半ぶりの水準まで上昇(17:08)
-
[NEW!]ドル 弱含み、対ユーロでは1.2080ドルまでドル安が進行(16:50)
-
豪S&P/ASX200指数は7017.80で取引終了(16:37)
-
豪10年債利回りは上昇、1.782%近辺で推移(16:36)
-
豪ドルTWI=64.7(+0.2)(16:35)
-
欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
クロス円 堅調、ユーロ円は18年10月以来の水準に(16:17)
-
上海総合指数0.13%安の3472.943(前日比-4.606)で取引終了(16:11)
-
ドル円 108.47円まで上昇、昨日の窓を埋める(15:53)
-
ドル・円は下げ渋りか、欧州通貨買いの一服でドル売り縮小(15:41)
-
日経平均大引け:前日比584.99円安の29100.38円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い(15:09)
-
【速報】英・3月失業率(社会保障受給):7.3%(15:08)
-
NZSX-50指数は12678.55で取引終了(15:07)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.64%近辺で推移(15:06)
-
NZドルTWI=75.3(15:05)
-
【速報】英・12-2月期ILO失業率:4.9%で市場予想を下回る(15:03)
-
豪ドル・円:反発、豪ドル売り・米ドル買いは一服(14:56)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、次の材料待ちで(14:56)
-
ドル円108.12円前後、後場の日経平均株価は下げ幅拡大(13:17)
-
ドル・円:ドル・円は小じっかり、「リスク回避」の円売り(12:45)
-
日経平均後場寄り付き:前日比549.00円安の29136.37円(12:37)
-
上海総合指数0.29%高の3487.597(前日比+10.048)で午前の取引終了(12:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)