
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年03月18日(金)のFXニュース(4)
-
2011年03月18日(金)13時03分
日銀
1兆円の即日資金供給オペを追加
先日付で5兆円を資金供給
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月18日(金)12時36分
ビーンBOE(英中銀)副総裁
ただちの政策金利引き上げへ反対する
英国は、深刻な状況にあり、長期間インフレ目標を上回る可能性がある
インフレが目標を大幅に上回るとは予想していないが、小幅に上回るだろう
英国経済は、BOE(英中銀)予想より沈滞のリスクがある
英国経済は、かなりの余剰生産能力があり、失業率が高い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月18日(金)12時35分
ユーロ円115円台へ
協調介入合意を受けクロス円が一段高となり、ユーロ円115円台、ポンド円132円台 、 豪ドル円81円台とそれぞれ示現し、大幅高となっている。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月18日(金)12時34分
「ユーロが協調介入の対象になる可能性も」=野田財務相
野田財務相:「場合によってはユーロが協調介入の対象になる可能性も」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月18日(金)11時50分
Flash News アジア時間正午
ドル/円は急騰。G7電話会合で協調介入が合意された。野田財務相は「日本当局の要請に基づき協調介入に参加で合意」「協調介入には米・カナダ・ECB(欧州中銀)が参加」「介入対象はドル/円」と発言した。ドル/円は79円台前半から80円台後半へ、さらには81円台へ上昇した。その後、野田財務相は「介入対象通貨は基本的にはドル/円だが、ECB(欧州中銀)はユーロで実施の可能性も」「特定の水準を目指すものではない」とも発言した。ドル/円は押し上げられている。
ドル/円 81.56-58
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月18日(金)11時22分
「G7の行動を評価」=与謝野経財相
与謝野経財相:「値動き激しいが、混乱している状況ではない」「G7の行動を評価」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月18日(金)11時10分
東京前場概況-G7協調介入合意で円売り加速
79円台前半で推移していたドル円がG7協調介入合意を受け、一時81円47銭付近まで反発、 クロス円も軒並み大幅反発となり、ユーロ円が114円台半ば、豪ドル円が80円後半まで上昇、 ただし、ドル円の81円50銭から上には売りも控えている模様、野田財務相が『ユーロが協調 介入の対象になる可能性』と示唆したことで、ユーロ円が買い優勢となり、利益確定の売りが 出だした他のクロス円を下支えしている。
11時10分現在、ドル円81.43-45、ユーロ円114.47-50、ユーロドル1.4056-58で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月18日(金)10時42分
野田財務相
過度な変動への対応、引き続き取り組んでいく(協調介入で)
日本経済について説明、過度な変動があるという認識を共有
復興関連で予算措置は必要、政策の優先順位考える
介入対象通貨は基本的にはドル/円だが、ECB(欧州中銀)はユーロで実施の可能性も
特定の水準を目指すものではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月18日(金)10時35分
野田財務相
○協調介入要請にどの国も躊躇はなかった ○日本経済を支持しようとする意思をG7各国が持ってくれた ○場合によってはユーロが協調介入の対象になる可能性
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月18日(金)10時29分
与謝野経済財政相
G7は適切な時期に適切なことを決めた(協調介入で)
国際的に円の安定が大事ということを広く認めてもらった
過度の投機的な動きは不穏当というのがG7各国の一致した考え
過度な投機的な動きは抑制されなければならない
日銀が直接国債を引き受けるのは法的に不可能
資金調達に困難はない、日銀は特別なことする必要ないと断言できる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月18日(金)10時14分
「今後も潤沢に資金供給を行う方針」=白川日銀総裁
白川日銀総裁:「今後も潤沢に資金供給を行う方針」=G7会議後の会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月18日(金)10時13分
与謝野経財相
○G7は適切な決断をした ○G7の行動を評価 ○過度な動き、投機的動きは抑制されなければならない
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月18日(金)09時57分
日銀総裁
○為替相場の安定を期待
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月18日(金)09時50分
【指標】市況-英経済指標
【英】2月ネーションワイド消費者信頼感は、前回1月48から10ポイント低下、結果38であった。
ネーションワイド住宅組合のロバート・ガードナー氏は「英国景気回復は停滞している。2月も好材料なく停滞している。」「ここ数四半期での景気回復を予想するもの、消費者が恩恵を感じるまでしばらくかかりそうだ」と指摘している。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月18日(金)09時45分
ドル円81円台乗せ
為替協調介入合意を受け円安がさらに進行、81円台を示現
Powered by セントラル短資FX
2011年03月18日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月18日(金)18:07公開教科書通りの円売り介入!まあ、いかにも遅いけど、、、
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月18日(金)12:48公開協調介入実施されるドル円急騰!介入後この先ドル円相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月18日(金)11:15公開日本、米国、カナダ、欧州が協調介入!ドル/円は81円台まで2円の円安に!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2011年03月18日(金)06:18公開3月18日(金)■『金融市場のリスク許容度』と『G7財務相・中央銀行総裁緊急電話会議』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/円は175.43円超えを目指し押し目買い! ECBの金融政策でユーロが上昇する中、米EU関税合意は市場にポジティブ。日経平均も4万円を固めつつあり押し目買い(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)