
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年04月04日(月)のFXニュース(3)
-
2011年04月04日(月)23時52分
トリシェECB総裁
○物価安定はECBの政策かじ取りの指針 ○ユーロ圏は経済統合を強化する必要がある ○野心的な財政健全化策が絶対に必須 ○ECBはその使命に完全に沿って行動してきた ○財政改革と監視で飛躍的前進を呼び掛け
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月04日(月)23時48分
スペイン財務省
スペインは7日の3年債入札で35-45億ユーロの調達を目指す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)23時42分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
物価安定はECBのコンパスの針
ECBは責務に完全に忠実
野心的な財政再建策が絶対に不可欠
経済統合の強化がユーロ圏に必要
現在の改革案は強化する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)23時04分
ロックハート・米アトランタ連銀総裁
インフレは緩やかなペースが続く公算
政策決定者は消費者のインフレ期待を注意深く見守っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)22時58分
エバンス・米シカゴ連銀総裁
規制は消費者に多くの保護を提供することできる
消費者は自身が重要な役割を果たす必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)22時09分
ロックハート・米アトランタ連銀総裁
リセッション(景気後退)前に比べ米消費支出は収入に対し一段と緩やかに拡大、トレンド継続と予想
米景気回復は一段としっかりしている
米景気回復にかなりの不均衡が見られる
慎重な消費行動は持続しそうだ
公的部門は財政を安定させ、債務の蓄積を逆転させる必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)22時07分
アトランタ連銀総裁
○米国の景気回復の基盤は一層しっかりしてきた ○米景気回復には深刻な不均衡が存在する ○個人消費は慎重なスタンスが続くだろう
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月04日(月)21時29分
水野・前日銀審議委員
今後の日銀の役割は国債市場の安定化に重点
国債安定消化にはTDBオペ活用による短期金利安定化が有効
日銀は資産買い入れ基金拡大よりもオペでの対応を強化
低金利継続方針の強調による時間軸延長で対応
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)20時58分
天野・IAEA(国際原子力機関)事務局長
福島第1原発の状況は依然として非常に深刻
原発に対する信用を回復・維持するためには、最も強固な国際的安全基準が不可欠だ
福島原発の事故は、われわれに大きな課題を突きつけた
日常業務に臨むような姿勢で取り組んではならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)20時58分
欧州後場概況-円買戻し一巡も戻りが鈍い
1.4193近辺まで下押ししたユーロドルが1.4220超えまで戻したことから119円20銭付近まで 下落したユーロ円が119円65銭の欧州勢参入前の水準まで戻す場面も、しかしながら、 一時83円95銭まで売りに押されたドル円での戻りが鈍く、クロス円での上値を重くしている 状況、利上げを織り込んでいるユーロドルがNY市場でどう動いてくるかが注目される ところとなっている。
20時58分現在、ドル円83.93-00、ユーロ円119.42-45、ユーロドル1.4221-23で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月04日(月)20時45分
Flash News 欧州時間午後
ユーロは上昇。ユーロ圏・2月生産者物価指数(前年比)やノワイエ・仏中銀総裁の発言がきっかけ。ユーロ圏・2月生産者物価指数(前年比)は、事前予想6.7%を下回るものの、前回1月5.9%を上回る結果6.6%であった。内訳では、エネルギー価格が1月11.8%から2月12.8%へと上昇していた。また、ノワイエ・仏中銀総裁は、「ECB(欧州中銀)は金融政策を操作する必要な余地がある」と発言した。ユーロは1.42台を回復している。
ユーロ/円 119.37-40 ユーロ/ドル 1.4207-09
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)20時15分
ノワイエ・仏中銀総裁
ECB(欧州中銀)は金融政策を操作する必要な余地がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)20時15分
メルケル・独首相
原子力安全委員会は5月末までに原発の安全性を報告する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月04日(月)20時15分
ノワイエ仏中銀総裁
○ECBには金融政策を動かす余地がある ○アイルランドの4行は市場で信頼を回復へ ○フランスの銀行は資本増強の心配はない
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月04日(月)20時03分
オバマ・米国大統領
選挙キャンペーンが始まろうとしている
事務所を開き、勝利を目指して支持者との対話を始める
2012年は今始まる
*オバマ・米国大統領のウェブサイトより
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月04日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月04日(月)18:48公開失業率の改善でも結局はドル売り、ユーロ円ショートにしてみた
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月04日(月)16:25公開「円キャリー」再来との見方は正しいのか?最近の円下落が「悪い円安」であるリスクも
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年04月04日(月)15:31公開76.25円=ドル円の史上最安値はウソ!?(1)1ドル=1円の日本はどんな時代?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2011年04月04日(月)12:12公開米3月雇用統計、ダドリー総裁発言受け。今後のドル円ユーロドル相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月04日(月)07:30公開4月4日(月)■『米・雇用統計発表明けとなる点』や『ユーロ圏と米国の利上げ観測』、そして『欧州の信用不安』と『リビア情勢』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月16日(月)14時10分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年06月16日(月)14時00分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年06月16日(月)10時25分公開
【今週の見通し】関税交渉に全力集中!G7サミットで進展はあるか?交渉進展なら米ドル高の流れに!米ドル/円は142~14… -
2025年06月16日(月)09時51分公開
ドル買戻し!中東地政学リスク高まりリスク回避へ。ドル円狭い持ち合い継続、ユーロは堅調だが・・・。 -
2025年06月16日(月)06時57分公開
6月16日(月)■『イラン・イスラエル情勢』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日17日に日本、明後… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月16日(月)■『イラン・イスラエル情勢』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日17日に日本、明後日18日に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【6月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル安の流れは変わらず、一時的な切り返しがあってもトレンドの修正はないと見る!ユーロ/米ドルや英ポンド/米ドルに高値更新の可能性、米ドル/円の下値は?(陳満咲杜)
- 【2025年6月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
- ドル買戻し!中東地政学リスク高まりリスク回避へ。ドル円狭い持ち合い継続、ユーロは堅調だが・・・。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)