ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年08月23日(火)のFXニュース(1)

  • 2011年08月23日(火)05時10分
    NY後場概況-全般に小動き

    手掛かり材料難の中、NYダウは僅かに値を戻すも上値の重い展開となり、ドル円、クロス円も小幅な値動きに終始。ドル円は依然76円70-80銭のレンジから脱する気配を見せず、またユーロ円が110円台前半、豪ドル円が80円を挟んでの動きとなる等、クロス円も全般小動きに留まっている。一方では金相場が一時1900ドル乗せを見せる等、マーケット心理は依然リスク回避志向に偏っていると思われ、突発的な材料への反応には要注意である。5時10分現在、ドル円76.79-81、ユーロ円110.32-35、ユーロドル1.4364-66で推移している。

  • 2011年08月23日(火)01時17分
    NY前場概況-クロス円軟調

    堅調なスタートを切ったNYダウも失速し、高値から200ドル程下落。全くと言って良いほど動意の無かったマーケットだが、株価軟調を唯一の材料に、クロス円が緩む展開。ユーロ円は110円台後半から前半へと値を下げ、豪ドル円は一時80円の大台を割り込んでいる。一方のドル円は、先週金曜日のNYマーケットで演じた急落による達成感と、東京時間でのお決まりの瞬間急騰にも飽きを感じてか、76円70-80銭レベルで不気味な程静まり返っている。1時17分現在、ドル円76.78-80、ユーロ円110.44-47、ユーロドル1.4382-84で推移している。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム