ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年08月22日(月)のFXニュース(1)

  • 2011年08月22日(月)21時30分
    米・7月シカゴ連銀全米活動指数

    米・7月シカゴ連銀全米活動指数

    前回:-0.46 予想:-0.48 今回:-0.06

  • 2011年08月22日(月)21時06分
    欧州後場概況-拠り所は欧州株価

    材料乏しい中、欧州株価上昇を支えにユーロドルがじり高となり、一時1.4434近辺まで上値追い、ユーロ円も110円後半へと水準を上げ、なお買い優勢の展開、資源国通貨も強含みで豪ドルドルは売りをこなし1.0470付近まで上昇、クロス円は豪ドル円が80円半ば、NZドル円も63円半ばで底堅い動きとなっている。一方、ドル円は介入への警戒が強く、売り込む勢いは感じられないものの、77円を超えたあたりでは売りオーダーが並ぶ状況継続、21時06分現在、ドル円76.75-77、ユーロ円110.66-69、ユーロドル1.4419-21で推移している。

     

  • 2011年08月22日(月)17時57分
    欧州前場概況-材料なく動意に欠ける

    欧州時間に入っても全般動意に欠ける展開、ユーロドルはECBによるスペイン国債購入観測から1.44台を回復、ユーロ円もつれて110円半ばへとじり高、豪ドルドルも1.04台に乗せるも1.0440から上値が重くなるもようで豪ドル円もすんなりと80円台超えとはならず、80円00銭前後でもみ合い、ドル円は介入期待からか77円20銭から上には売りオーダーがびっしり並んでいるもよう、17時57分現在、ドル円76.73-75、ユーロ円110.53-56、ユーロドル1.4407-09で推移している。

     

  • 2011年08月22日(月)17時30分
    香港・7月消費者物価指数

    香港・7月消費者物価指数(前年比)

    前回:+5.6% 予想:+8.2% 今回:+7.9%

  • 2011年08月22日(月)16時42分
    カルミレイ・スイス大統領

    エネルギッシュな介入がスイスフランのために必要

     

  • 2011年08月22日(月)15時45分
    五十嵐財務副大臣

    ○円高の背景には投機的な動きもある-見極め必要 ○円高基調の背景には米国経済や欧州の財政問題ある

     

  • 2011年08月22日(月)14時50分
    東京後場概況-全般小動き

    午後から日経平均が直近安値を更新する動きとなったもののドル円クロス円は動意薄。ドル円は76円70銭から80銭付近の狭いレンジで売り買いが交錯、ユーロ円は110円30銭付近を中心に小動きとなるなど材料不足から方向感なく推移。また、ドルストレートもユーロドルが1.4370前後で動きが鈍くなる展開。この後欧州時間にも目立った指標はなく、週明けの欧州勢の動き出しに注目が集まる。午後2時55分現在、ドル円76.71-73、ユーロ円110.24-27、ユーロドル1.4367-69で推移している。

  • 2011年08月22日(月)11時15分
    東京前場概況-円売り優勢

    週末に円高けん制発言が相次ぎ、ドル円の史上最安値更新で短期筋にも一旦達成感が出たことで円売りが先行。ドル円は76円後半で窓を開けてオープン、ユーロ円も110円半ばで寄り付くなどドル円クロス円は介入警戒感の高まりで強含みに推移。午前11時過ぎにはドル円が外銀のまとまった買いに一時77円20銭付近まで急伸、クロス円もつれ高となりユーロ円は一時110円90銭付近まで上振れ、現在はやや反落している。午前11時20分現在、ドル円76.81-83、ユーロ円110.42-45、ユーロドル1.4374-76で推移している。

  • 2011年08月22日(月)08時22分
    野田財務相

    ○一方的な動きが更に強まっている ○日銀との連携は引き続き継続 ○あらゆる手段を排除することなく必要なら断固たる措置

  • 2011年08月22日(月)07時30分
    8月22日の主な指標スケジュール

    8月22日の主な指標スケジュール
    08/22 予想   前回
    08/22 17:30 (香) 消費者物価指数(CPI)前年比(7月) 8.2% 5.6%
    08/22 21:30 (米) シカゴ連銀全米活動指数(7月)    -0.48   -0.46

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム