【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2012年11月14日(水)のFXニュース(4)
-
2012年11月14日(水)23時13分
豪ドル/ドルは安値更新、対ユーロでの豪ドル売り続く
豪ドル/ドルは1.0405ドルまで下落し、安値を塗り替えている。ロンドン午前から対ユーロでの豪ドル売りが続いており、豪ドル/ドルを圧迫。先月初めからユーロ安・豪ドル高基調が続いていた反動で調整が入っているもよう。NZドル/ドルも対ユーロでのNZドル売りを受けて0.8130ドル付近に押さえつけられている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)22時56分
ユーロ買い一服、スペイン支援要請の思惑が空振り
ユーロ買いの勢いが失速。レーン欧州委員のスペインに関する声明発表との報道を受けて、スペインの支援要請をめぐる思惑買いがユーロに集まったものの、関係者から「支援要請についてではない」との発言がでたことで、ユーロ買いの動きも一服。ユーロドルは1.2730ドル付近へ押し戻された。ユーロ円も102.30円をつけた後は102.20円付近へ下げている。ただ、本邦の政局関連による円売りの流れもあって、ユーロ円の下押しは限られている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)22時32分
米・10月生産者物価指数(前月比)など
米・10月生産者物価指数(前月比)
前回:+1.1% 予想:+0.2% 今回:-0.2%
米・10月小売売上高(前月比)
前回:+1.1% 予想:-0.2% 今回:-0.3%
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月14日(水)22時27分
ユーロ反発、スペインについての発表めぐる思惑で
ユーロが反発。レーン欧州委員がスペインについてブリュッセル時間午後4時15分(日本時間15日0時15分)に発表するとの一部報道を受けて、スペインの支援要請などへの期待からユーロに対する思惑買いが進んだ。ユーロドルは1.2740ドル台まで上昇し、ユーロ円は102.23円まで上昇幅を広げた。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)21時29分
円売り根強い、ドル円は80.15円まで上値拡大
ロンドンタイム序盤からの本邦政局を意識した円売り地合いは根強く継続している。ドル円は小休止を挟みながらも上値を伸ばし80.15円の本日高値を更新。クロス円もドルストレートの下押しに影響を受けながらも総じてこの日の高値圏で推移するなど円全面安が継続している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)21時22分
欧州後場概況-円売り継続
欧州午後に入っても円売りの勢いは継続している。ドル円は80円に観測されていた売りオーダーをこなすと、ストップ買いを巻き込みながら80円10銭を超す上昇となり、約1週間ぶりの高値示現。クロス円もドル円の上昇に連れ高し、ユーロ円は一時102円の大台を回復する展開となった。一方、英・四半期インフレ報告で経済見通しが引き下げられたことから、ポンドドルが1.5850付近まで下落し約2カ月ぶりの安値。21時19分現在、ドル円80.061-071、ユーロ円101.969-989、ユーロドル1.27365-373で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月14日(水)21時05分
米住宅指標への反応は限定的、ドル円は80.05円付近
米MBA住宅ローン申請指数は前週比+12.6%と、前週-5.0%より強い結果となった。ただ、為替市場への影響は限定的で、ドル円は80.05円付近と発表前の水準でもみ合っている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)21時03分
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:-5.0% 予想: N/A 今回:+12.6%
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月14日(水)20時22分
LDN午前=解散発言受けて円売り優勢
ロンドン午前の為替市場は、円売り・ドル売りの流れに。円に関しては、野田首相が16日の衆院解散を言明したことで、次期政権下での強力な金融緩和に対する思惑を手掛かりに海外勢を中心に円売りが強まった。一方で、ラガルドIMF専務理事が「可及的速やかにギリシャの債務が維持される状態を望む」と発言するなど、ギリシャ債務問題の沈静化に向けた動きが進展するとの見方がユーロを押し上げ、ドルの上値を抑えた。
ドル円・クロス円は堅調。ドル円は、上方向に観測された売りオーダーをこなすと、80円超えのストップ買いをつけて80.12円まで上昇幅を拡大。クロス円も堅調な動きとなり、ユーロ円は102.10円、豪ドル円は83.62円、NZドル円は65.41円、加ドル円は80.04円まで上昇幅を広げた。また、ユーロドルも上昇幅を拡大。ギリシャ問題解決への期待を背景に、欧州の高債務国と独国債の利回りスプレッドが縮小したことが手掛かりとなり、1.2757ドルまで上昇幅を広げた。
一方で、ポンドドルは後半に反落。前半は、円売りやユーロ上昇に引っ張られて、1.5902ドルまで上昇幅を広げた。しかし、イングランド銀行(BOE)四半期インフレ報告で経済見通しが引き下げられたほか、キング総裁が「MPCは資産購入をしないとは結論付けていない」と発言し、追加量的緩和に含みを持たせる発言をしたことが重しとなって、ポンドドルは1.5856ドルまで下落した。
この後も、米小売売上高や同生産者物価指数が発表される。足もとの米経済は底堅いことから、小売売上高が堅調なものとなれば、株価上昇からドル円・クロス円はもう一段上方向を試す可能性はありそうだ。ただドル円に関しては、12月のFOMCでの追加緩和拡大への期待がくすぶるなかで、NYタイム午後に発表されるFOMC議事録の内容を見極めたいとの思いから、徐々に動意が限られることも想定されるか。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)20時17分
ドル円80円乗せ
円売り継続、ドル円は80円回復。
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月14日(水)20時08分
ドル円、80円超えのストップつけて80.08円まで上昇
ドル円は上昇幅を拡大。80.00円超えに観測されたストップ買いをつけて、80.08円まで上昇。クロス円もドル円の上昇幅拡大に引っ張られ、ユーロ円も102.01円と大台を回復した。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)20時06分
南ア・9月小売売上高(前年比)
南ア・9月小売売上高(前年比)
前回:+6.4% 予想:+4.8% 今回:+4.3%
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月14日(水)19時58分
英中銀総裁
○第3四半期のGDPは、一度きりの要因で押し上げられた○生産は第4四半期に大きく落ち込む可能性がある
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月14日(水)19時53分
東京為替サマリー(14日)
TKY午前=為替は円売り先行後は動意薄、材料乏しく取引手控え
東京タイム午前、為替相場は円売り先行後は動意薄。昨日のNYタイムのギリシャ支援に関する報道なども特段意識されず、為替はいたって落ち着いた動きに。材料がないなかで、日経平均をはじめとしたアジア株の動向も注目されたが、こちらについても目立った動きは見られず、為替への影響は限定的なものにとどまった。なお唯一の材料となった豪11月ウエストパック消費者信頼感は+5.2%と、前月の+1.0%を大きく上回る内容に。これについては少なからず豪ドルの下支えとなったようだが、大きく買いにつながる材料とはならなかった。
ドル円・クロス円は小動き。本邦勢の参入直後こそ円売り主導で買いが先行し、ドル円は79.54円、ユーロ円は101.10円、ポンド円は126.33円まで上昇した。また資源国通貨も底堅さを示すなかで、豪ドル円は83.12円、NZドル円は64.95円、加ドル円は79.41円までそれぞれ買い進まれた。もっとも、レンジ自体は小動きの域を脱するようなものでもなく、買い一巡後はやや押し戻されるなど方向感に欠ける展開となった。
ドルストレートも小動き。目立った材料もないなかで、ユーロドルは1.27ドル前半、ポンドドルは1.58ドル後半での狭いレンジを継続。資源国通貨についても、豪ドル/ドルは1.04ドル前半を中心とした動き、NZドル/ドルは0.81ドル半ばから後半、ドル/加ドルは1.00加ドル前半での推移となった。TKY午後=各通貨底堅いが手掛り少なく値幅は限定的
東京タイム午後は主要通貨が対ドル・対円で底堅い推移。日経平均株価は小幅ながら8営業日ぶりに前日比プラスで取引を終え、上海株の下げも限定的だった。リスクセンチメントの改善が進んだとは言いづらいが、午後になってもクロス円は序盤にそれぞれ高値を更新するなど底堅い推移となった。手掛かりに乏しいなか、海外勢の参入を控えて調整的な動きが見られていたとの声も聞かれている。
ユーロ円は101.23円、ポンド円は126.48円、豪ドル円は83.17円、NZドル円は65.03円、加ドル円は79.51円まで高値を塗り替えた。ただ日通しの値幅としては総じて限定的で、ユーロ円は小幅な下押しを挟みながらの推移となるなど一方通行での強さは見られず。またドル円は高値更新には至らなかったが、米長期債利回りの緩やかな上昇にも支えられ79.50円前後でもみ合った。
ドルストレートもユーロドルは1.2720ドル前後でしっかり推移し、ポンドドルは1.5893ドル、ドル/加ドルは1.0007加ドルまで対ドルで強含んだ。豪ドル/ドルは1.04ドル半ば、NZドル/ドルは0.81ドル後半と動意こそ限定的ながら高値圏での動きが継続した。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月14日(水)19時41分
英中銀インフレ報告
○経済見通しを引き下げ、危機の影響は想定より大きい○インフレ率は2%の目標に鈍化する、見通し対象の期間内に
Powered by セントラル短資FX
2024年12月06日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ユーロドル、3日続伸(12/06(金) 07:04)
- [NEW!]円建てCME先物は5日の225先物比50円安の39340円で推移(12/06(金) 06:46)
- [NEW!]本日のスケジュール(12/06(金) 06:40)
- 12月5日のNY為替・原油概況(12/06(金) 06:13)
- NY外為:ユーロ買戻し、マクロン大統領が任期全うすると主張、不透明感緩和(12/06(金) 04:50)
- 【速報】米国カリフォルニア州北部でM7.0の地震、津波警報は解除(12/06(金) 04:44)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上値が重い(12/06(金) 04:10)
- [通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退(12/06(金) 03:39)
- 欧州マーケットダイジェスト・5日 株高・ユーロ高(12/06(金) 03:33)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ112ドル安、原油先物0.27ドル安(12/06(金) 03:06)
- 欧州主要株式指数、上昇(12/06(金) 02:57)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み(12/06(金) 02:07)
- NY外為:BTC続伸、10万ドル超え、次期SEC委員長に期待(12/06(金) 01:54)
- ドル円、上値重い 150.10円付近まで下押し(12/06(金) 01:29)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ114ドル安、原油先物0.02ドル安(12/06(金) 01:08)
- NY外為:円軟調、日銀の早期追加利上げ観測が緩和(12/06(金) 00:47)
- 【NY為替オープニング】11月雇用改善を見込む、FRBの利下げペース鈍化織り込みドル底堅い展開か(12/06(金) 00:25)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調(12/06(金) 00:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月06日(金)07時07分公開
12月6日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『再来週に控える日本と米国… -
2024年12月05日(木)15時40分公開
ドル円は151円台まで戻したが落ち着きなく反落、ビットコインついに10万ドル突破だが雇用統計待ち -
2024年12月05日(木)11時42分公開
米ドル/円は2025年末に159円か138円か? 新NISAによる家計の円売りが変調なら、日米金利差縮小で下落しそうだ… -
2024年12月05日(木)10時00分公開
ドル円150円前半!12月後半~地政学リスクに警戒!米政権交代前の空白期間へ突入。投資戦略どうする? -
2024年12月05日(木)07時16分公開
12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は2025年末に159円か138円か? 新NISAによる家計の円売りが変調なら、日米金利差縮小で下落しそうだが、ユーロ/米ドル中心に米ドル高進行の可能性が高い(西原宏一)
- ドル円150円前半!12月後半~地政学リスクに警戒!米政権交代前の空白期間へ突入。投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円は151円台まで戻したが落ち着きなく反落、ビットコインついに10万ドル突破だが雇用統計待ち(持田有紀子)
- 12月4日(水)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業景況指数の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)