ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2013年05月07日(火)のFXニュース(3)

  • 2013年05月07日(火)16時05分
    豪ドル円はRBA後の安値を割り込み100.81円まで下落

     豪ドル円は100.81円まで売られて安値を塗り替えた。豪準備銀行(RBA)による政策金利引き下げを受けて急落してつけた水準を割り込んでいる。豪ドル/ドルは1.0190ドル前後で下げ渋っており、豪ドル売りが強まっている印象はない。むしろ、ユーロ円やポンド円が東京タイム午後に縮小させた下げ幅を削っていることからも、円買いが徐々に強まっているもよう。取引が始まった欧州株はまちまちで推移しており、目立った材料にはなっていない。

  • 2013年05月07日(火)15時45分
    仏・3月鉱工業生産指数

    仏・3月鉱工業生産指数(前月比)

    前回:+0.7% 予想:-0.3% 今回:-0.9%

    仏・3月財政収支

    前回:-271億EUR 予想:N/A 今回:-310億EUR

    仏・3月貿易収支

    前回:-60.11億EUR 予想:-55.00億EUR 今回:-46.96億EUR

     

  • 2013年05月07日(火)15時39分
    ユーロドル、戻り試すも上値は重い

     ロンドン朝方、ユーロドルは1.3080ドル付近で推移。東京タイム午後にかけては、昨日の下げに対する戻りを試す格好となり、1.3095ドルまで強含んだが、欧州勢の始動後はやや重くなっている。ユーロ円も129.40円付近で推移しており、本日安値である129.24円に迫っている。

  • 2013年05月07日(火)15時24分
    欧州序盤、ドル円は再び99円割れへ押し戻される

     欧州序盤の為替市場でドル円は再び99円を割り込む水準まで売りに押されている。東京タイム午後には本邦株価の大幅上昇も背景に持ち直し気味に推移していたが、ユーロ円は129.40円台、ポンド円は153円後半まで押し戻され、NZドル円は84.02円の安値を示現するなど軟調。

  • 2013年05月07日(火)15時20分
    TKY午後=RBAの利下げで豪ドル急落、対円は101円割れ

     午後は、豪準備銀行(RBA)が政策金利を過去最低となる2.75%へと引き下げたことを受けて豪ドルが急落した。市場参加者の多くが金利の据え置きを見込んでいたことからサプライズだったといえる。声明文では「持続的な成長促進のために利下げが必要だった」とし、豪州の成長は2012年下半期からトレンドをやや下回っており、2013年もこうした動きが続いていることが利下げに至った要因だったことが明らかになった。また、豪ドルのレートが依然として高水準であることへの懸念も示しており、発表後に豪ドル/ドルは1.0178ドルまで急落し、豪ドル円は100.84円まで下値を広げた。豪ドル/ドルは3月4日以来、約2カ月ぶりの安値を示現した。豪ドルはドル以外のクロス通貨でも売りが優勢となり、豪ドル/NZドルは一時1.1958NZドルまで下落して2009年10月6日以来の豪ドル安水準をつけた。一方で対豪ドルでの強含みも支えとなり、ユーロドルは1.3095ドルまでじり高で推移し、ポンドドルは1.55ドル半ばでしっかり。
     ドル円は午前の下押しから水準を回復させる動きが続き、99.20円前後まで持ち直した。後場の日経平均が一段高となり、一時500円超の上げ幅を記録したこともドル円の持ち直しに寄与した。ただ、豪ドル円が利下げを受けて急落したことは上値を圧迫しており反発力は限定的。ユーロ円も129.80円近辺まで切り返し、ポンド円は154円の大台を回復させる場面もあった。

  • 2013年05月07日(火)15時10分
    東京後場概況-豪ドル急落

    豪・政策金利が0.25%の利下げとなり、豪ドルが主要通貨に対して急落する展開。豪ドル円は101円半ばから一時100円85銭付近まで値を下げ本日安値を更新、豪ドル/ドルも1.0240近辺から1.01後半に一気に水準を切り下げるなど予想外の利下げと豪ドルの為替相場は高いとの見解を豪中銀が表明したことを受け豪ドルが軟調。一方、ドル円や他のクロス円は日経平均が一時先週末比500円超高の大幅続伸となったことで底堅い動きとなっている。午後3時10分現在、ドル円99.060-070ユーロ円129.575-595、ユーロドル1.30807-815で推移している。

  • 2013年05月07日(火)14時45分
    スイス・4月失業率

    スイス・4月失業率

    前回:3.2% 予想:3.1% 今回:3.1%

    スイス・4月SECO消費者信頼感指数

    前回:-6 予想:-2 今回:-5

     

  • 2013年05月07日(火)13時40分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:37現在

    131.50円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    131.20円 売り
    131.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    130.70円 売り
    130.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    129.60円 5/7 13:37現在(高値129.97円 - 安値129.24円)

    129.20円 買い
    128.90-9.00円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    128.70円 買い
    128.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    128.35円 買い
    128.20円 買い
    128.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年05月07日(火)13時31分
    豪金利引き下げ発表後、豪ドル円は100.89円まで急落

     予想外の利下げを受け、豪ドル/ドルも1.0182ドルまで売られた。

  • 2013年05月07日(火)13時30分
    豪・豪中銀政策金利

    豪・豪中銀政策金利

    前回:3.00% 予想:3.00% 今回:2.75%

     

  • 2013年05月07日(火)13時27分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:25現在

    1.3240-60ドル 売り・ストップロス買い混在
    1.3220-30ドル 断続的に売り
    1.3200ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3170-80ドル 断続的に売り
    1.3150-60ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.3140ドル 売り厚め
    1.3120ドル 売り
    1.3100ドル 売り、OP7日NYカット

    1.3080ドル 5/7 13:25現在(高値1.3082ドル - 安値1.3068ドル)

    1.3050ドル 買い厚め、OP7日NYカット
    1.3020-30ドル 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3010ドル 買い厚めアジア系ソブリン・欧州系ほか
    1.3000ドル 買い
    1.2980ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※ソブリン系;政府および政府系機関(財務省・中央銀行など)の総称。
    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年05月07日(火)12時59分
    ドル円・クロス円はじわりと下値を切り上げ

     ドル円・クロス円はじわりと下値を切り上げ。日経平均株価が4年11カ月ぶりの高値をつけるなかで、ドル円は99.05円付近、ユーロ円は129.50円付近、ポンド円は154.00円前後へそれぞれ水準を切り上げている。

  • 2013年05月07日(火)12時31分
    ユーロは1.30ドル後半、オーダーやOPに挟まれ動きにくい

     ユーロドルは1.30ドル後半での動きに終始している。1.3050ドルに買い、1.3100ドルに厚めの売りが置かれていることに加え、両水準に本日NYカットのオプション(OP)設定が観測されており、動きにくさを誘っている。

  • 2013年05月07日(火)12時20分
    ドル円は99円近辺、OP設定水準での動き

     ドル円は99円近辺で推移している。朝方まで推移していた99.40円台から一時98.82円まで下落したが、足元では本日NYカットのオプション設定が観測されている99.00円付近にやや戻しての動きとなっている。

  • 2013年05月07日(火)11時51分
    TKY午前=円買い優勢に、実需筋などの売りに押される

     連休明けの為替市場は円買いが優勢に。日経平均株価は連休中の海外市場の流れを受けて大幅上昇となったが、為替市場ではリスク選好の動きが強まらず。輸出筋やファンドなどの円買いが入り、ドル円・クロス円は上値が重くなった。また、積極的に円売りを促すような材料が少なかったことも、ドル円・クロス円の上値を重くしたもよう。一方で、他通貨は方向性の見定めづらい展開に。豪ドル/ドルは、昨日の流れが尾を引いて上値が重くなる場面があった一方で、ユーロドルはドル円が下げたことに反応して、日中の高値を更新した。とはいえ、円中心の相場展開だったことから、各通貨の値幅は限定的だった。
     ドル円は、昨日安値99.05円を割り込むと下方向への動きを強めて98.82円まで下げ幅を拡大した。クロス円では、ユーロ円が129.24円、ポンド円が153.66円、豪ドル円が101.20円、NZドル円が84.10円、加ドル円が98.16円までそれぞれ下げ幅を広げた。
     ユーロドルは、ドル円が下押しした場面で市場全体がドル売りに傾いたことから、1.3082ドルまで上昇幅を広げたが、その後はユーロ円の軟調な動きに上値が押さえられ、1.30ドル半ばでの推移となった。豪ドル/ドルは上値の重い展開に。豪ドル/ドルは、昨日の軟調な流れを引継ぎ1.0230ドルまで売りが先行した。しかし、売り先行で始まった中国株が下げ幅を縮めたことで、豪ドル/ドルの下押しは限られた。また、豪3月貿易収支は3.07億豪ドルの黒字と、市場予想±0.00億豪ドルを上回った一方で、豪1−3月期住宅価格指数は前期比+0.1%と、こちらは市場予想+1.8%より弱い結果となった。
     この後は、豪準備銀行理事会の結果公表を受けての動き出しとなるか。RBAは今回も利下げを見送る可能性が高そうだが、足もと中国の成長や世界経済の回復に対する懸念を高めるような指標結果が散見されるなかで、サプライズ的な利下げに対する警戒は一応怠れない。また、仮に金利が据え置きとなっても、声明文で中国や世界経済への楽観的なムードが後退するようなら、世界経済に対する懸念が再び強まって、ドル円・クロス円の上値を重くする可能性はありそうだ。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム