ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年02月24日(水)のFXニュース(1)

  • 2016年02月24日(水)12時44分
    NZドル円 75円手前のOP付近の動向を注視

     NZドル円は74円前半で重い動き。昨日の欧州タイムにもみ合った75円付近には、本日NYカットのオプション(OP)74.93円が控えている。NZドル・コール(買い権利)とプット(売り権利)混在のOPポジションで、同OP付近に接近して75円の節目に近づく可能性もある一方、大台の回復を妨げになることも考えられる。

  • 2016年02月24日(水)12時26分
    ■東京午前=ドル円111円後半、EU離脱懸念のポンドは一段安

    【本文中の誤字を訂正します】

     東京午前はEU離脱懸念に揺れるポンドが一段安となったが、ドル円やその他のクロス円は下値を広げた程度だった。朝方は欧米のリスクオフ相場を引き継ぎ円買いが優勢。ドル円は111.76円まで昨日の安値を更新したほか、ユーロ円は123.16円まで下押した。このほか、時間外のNY原油先物が引き続き低調だったこともあり、豪ドル円は80.14円、NZドル円は73.84円、加ドル円は80.93円といずれも昨日の安値を塗り替えた。ただ、その後は目新しい材料もなく、安値から切り上げた水準で小動きとなった。なお、黒田日銀総裁は衆院財政金融委員会に出席。同総裁は「日銀は為替相場や株価をターゲットに金融政策を運営することはないとした。

     一方で、EU離脱懸念を抱えるポンドは続落。ポンドドルは1.3965ドルまで下押し、2009年3月以来の1.40ドル台割れを示現。ポンド円も156.31円まで2013年10月以来の安値を塗り替えた。ユーロドルは1.10ドル近辺と上値の重い展開。また、豪ドル/ドルは0.7168ドル、NZドル/ドルは0.6606ドルまで昨日の安値をやや下回った。ドル/加ドルは1.3815加ドルまでドル高・加ドル安に振れた。

     新たな材料が乏しいなかで、日中の株式市場の軟調も背景に円高地合いは継続している。ドル円は2月11日の安値である110.99円も意識した動きも想定したい。

  • 2016年02月24日(水)12時20分
    午前まとめ=ドル円は111円後半で下げ渋り、ポンドは続落

    ・ドル円は111円後半、ユーロ円は123円前半で下げ渋る

    ・EU離脱懸念を背景としたポンド売り継続、ポンドドルは2009年3月以来の1.40ドル割れ

    ・日経平均は続落、前引けは103円安の15948円

  • 2016年02月24日(水)08時55分
    ドル円は111.84円までじり安、SGX225先物は軟調開始

     ドル円は111.84円までじり安。昨日の安値の111.78円まで迫ってきた。ユーロ円は123.31円まで下値を広げたほか、ポンド円は156.71円、豪ドル円は80.46円、NZドル円は74.24円といずれも昨日の安値を更新している。SGX225先物は下落して開始。日経平均株価も軟調になると想定される。

  • 2016年02月24日(水)08時06分
    東京早朝でドル円は112円を挟んだ小動き

     東京早朝でドル円は112円を挟んだ小動き。ユーロ円は123.45円付近、ポンド円は157.05円近辺、豪ドル円は80円半ば、NZドル円は74.30円近辺で推移。欧米株の軟調や原油安に加え、北朝鮮が米国と韓国に対して先制攻撃の可能性を警告したとの報道を受けた地政学リスクの高まりにより、安全資産の円が買われやすい地合いとなっている。

  • 2016年02月24日(水)08時00分
    東京為替見通し=新規材料待ちも、円高に振れやすい地合い

     NYタイムは米株安・原油安で資源国通貨が売られ、引き続きポンドが下値を模索するなかで相対的にドルが底堅く推移した。豪ドル/ドルは0.7200ドル、NZドル/ドルは0.6639ドル、豪ドル円は80.68円、NZドル円は74.42円まで下値を拡大。根強い英国のEU離脱懸念を背景にポンドドルは2009年以来の安値を1.4008ドルまで塗り替え、ポンド円は156.97円まで一段安。原油価格の反落を受けて、ドル/加ドルは1.3821加ドル、加ドル円は81.04円まで加ドル安で推移。ドル円はNY朝方につけた111.78円を安値に112円前後で振幅。発表された米経済指標は強弱まちまちだったが、2月消費者信頼感指数は昨年7月以来の低水準まで大きく落ち込んだ。

     本日も東京タイムでは主な経済指標や注目イベントは予定されておらず、日・中株価動向を眺めながらの動きとなりそうだ。過度なリスクオフ相場は収束に向かっている印象も受けるが、為替相場では円高に振れやすい地合いが続いている。26-27日に20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を控えていることや、新規材料が乏しいことから、積極的な取引は見送られているが、円売り材料は見当たらない。世界経済の先行き懸念が根強いなか、米追加利上げ観測が後退したことを受けてドル買いが進みにくい地合いになっていることも、ドル円の上値を重くしている。また、ユーロやポンドなどクロス円の軟調も、ドル円の上値を圧迫しそうだ。今週に発表された2月のユーロ圏・独景況指標は弱く、欧州中央銀行(ECB)による3月の追加緩和への思惑が強まっている。また、英国の欧州連合(EU)離脱懸念を背景にポンドは軟調な動きが続いている。

     東京タイムでのドル円は112円大台を挟んだ動きとなるか。昨日の安値111.78円を下回った場合は、2月11日に記録した2014年10月以来の安値110.99円を意識した動きも念頭に置きたい。東京タイムでは人民元の動向にも注目。G20を控え動きが鈍ると思われた人民元だったが、昨日の中国人民銀行による人民元の中心レート引き下げ幅は6週ぶりの大きさになった。本日も同様の動きが見られれば、安全資産とされる円が買われやすい。

  • 2016年02月24日(水)07時15分
    ■NY為替・23日=ポンド続落、リスク回避で資源国通貨売りも

     NYタイムは米株安・原油安で資源国通貨が売られ、引き続きポンドが下値を模索するなかで相対的にドルが底堅く推移した。豪ドル/ドルは0.7200ドル、NZドル/ドルは0.6639ドル、豪ドル円は80.68円、NZドル円は74.42円まで下値を拡大。根強い英国のEU離脱懸念を背景にポンドドルは2009年以来の安値を1.4008ドルまで塗り替え、ポンド円は156.97円まで一段安。底割れしたチャートパターンも嫌気され、売りが売りを呼ぶ展開となった。ユーロドルは対ポンドでのユーロ高と、リスクオフ下のユーロ買いから1.10ドル付近で下げ渋り。ユーロ円は一時123.07円まで下げたが、大台割れを回避した。

     ドル/加ドルは1.3821加ドル、加ドル円は81.04円まで加ドル安で推移。ザンギャネ・イラン石油相がロシアやサウジアラビアの原油生産量凍結に関して「非現実的」と否定的な見解を述べたと伝わり、原油が下落したことも重しとなった。ヌアイミ・サウジアラビア石油相も自国の減産を否定。NY原油先物は31ドル半ばまで下値を広げた。

     ドル円は112円前後で振幅。北朝鮮が米国と韓国に対して先制攻撃の可能性を警告したとの報道を受け、地政学的リスクを意識した動きから朝方に111.78円まで下落。その後は米短期債入札を控えた調整で米金利が上振れる動きに連動して112円半ばまで反発し、金利の失速や株安で戻り高値から押し戻される展開。発表された米経済指標は強弱まちまちだったが、2月消費者信頼感指数は昨年7月以来の低水準まで大きく落ち込んだ。

     7時現在、ドル円は112.10円、ユーロドルは1.1020ドル、ユーロ円は123.54円で推移。

  • 2016年02月24日(水)04時34分
    ドル円は112円前半の小動き 午後は全体的に動意薄

     ドル円は112円前半で小動きが続いている。米株安や金利の上下に対する反応も限定的。G20財務相・中央銀行総裁会議を週末に控え、思惑的なフローも入りにくい。ユーロドルは1.10ドル付近のもみ合いを継続させている。ポンドドルは1.4013ドルまでじり安だが勢いは限定的。

  • 2016年02月24日(水)01時03分
    ■LDNFIX=米金利に振らされてドルが上下

     ロンドンフィックスにかけてはドルが上下。NY午後に予定されている米2年債入札を控えたフローも影響してか、1.8%台まで急上昇した米長期金利の動向を受けてドル高に振れる場面があった。その後は原油安・株安のなかで金利が上昇幅を縮めると、ドルに巻き戻しが入るなど金利動向に右往左往する展開。ドル円は北朝鮮が米国と韓国に対して先制攻撃の可能性を警告したとの報道を受け、地政学的リスクを意識した動きから111.78円まで下落したあと、112円半ばまで戻りを試して失速。発表された米経済指標は強弱まちまちだったが、2月消費者信頼感指数は昨年7月以来の低水準まで大きく落ち込んだ。

     ドル/加ドルは1.3807加ドル、加ドル円は81.04円まで加ドル安で推移。ザンギャネ・イラン石油相がロシアやサウジアラビアの原油生産凍結に関して「非現実的」と否定的な見解を述べたと伝わり、持ち直し気味だった原油が下落したことも重しとなった。ヌアイミ・サウジアラビア石油相も自国の減産を否定した。NY原油先物は前日比で1ドル超下落。NZドル/ドルは0.6661ドル、NZドル円は74.59円、豪ドル円は80.68円まで下値を広げ、豪ドル/ドルは0.72ドル前半の安値圏で推移した。

     ユーロドルは1.10ドル前半で安値もみ合い。ユーロ円は123.07円まで下げ幅を広げたが大台割れを回避した。ポンドドルは一時1.4062ドルまで一段安。ポンド円は安値から1円程度買い戻されるなど振幅の大きい展開。

  • 2016年02月24日(水)00時57分
    ドル円は再び112円割れ 関連市場の動向を嫌気

     NY序盤の米金利上昇に伴うドル高を受け、112円半ばまで戻りを試していたドル円は失速。再び112円を割り込んでいる。150ドル安付近まで下げ幅を広げたダウ平均、マイナス圏まで急速に押し戻された米長期金利の動向や、下値を広げる原油価格など関連市場の動きが嫌気されている。

  • 2016年02月24日(水)00時07分
    ドル円は112.20円付近、米指標は強弱まちまち

     ドル円は112.20円前後で推移。米1月中古住宅販売件数は市場予想を上回り、米住宅市場の底堅さを確認させる内容。一方で2月消費者信頼感指数は昨年7月以来の低水準に落ち込むなど強弱まちまち。米金利の失速や株安でややドル売りに分がある動き。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)