【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2016年09月24日(土)のFXニュース(2)
-
2016年09月24日(土)08時17分
ユーロ円オーダー=113.90-4.00円 断続的に売り
115.00円 売り
113.90-4.00円 断続的に売り113.37円 9/24 6:00現在(高値113.62円 - 安値112.88円)
112.50円 買い
112.00円 買い・割り込むとストップロス売り
110.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売りPowered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年09月24日(土)08時02分
ドル円オーダー=102.00円 売り
103.40-50円 断続的に売り
102.00円 売り101.02円 9/24 6:00現在(高値101.24円 - 安値100.68円)
100.50円 買い
100.10円 買い輸入ほか
98.80円 買い厚めPowered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年09月24日(土)07時31分
NY市場動向(取引終了):ダウ131.01ドル安(速報)、原油先物1.84ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 18261.45 -131.01 -0.71% 18383.76 18254.84 3 27
*ナスダック 5305.75 -33.77 -0.63% 5329.71 5301.63 923 1475
*S&P500 2164.69 -12.49 -0.57% 2173.75 2163.97 134 366
*SOX指数 804.59 -8.92 -1.10%
*225先物 16600大証比+30 +0.18%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 101.02 +0.26 +0.26% 101.24 100.68
*ユーロ・ドル 1.1226 +0.0018 +0.16% 1.1241 1.1194
*ユーロ・円 113.37 +0.44 +0.39% 113.62 112.88
*ドル指数 95.51 +0.06 +0.06% 95.68 95.34【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.75 -0.02 0.78 0.75
*10年債利回り 1.62 +0.00 1.63 1.60
*30年債利回り 2.35 +0.02 2.35 2.32
*日米金利差 1.66 +0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 44.48 -1.84 -3.97% 46.55 44.22
*金先物 1341.7 -3.0 -0.22% 1344.5 1337.4
*銅先物 220.0 +0.6 +0.25% 220.7 218.6
*CRB商品指数 183.10 -3.22 -1.73% 186.02 182.61【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6909.43 -1.97 -0.03% 6920.23 6882.62 36 61
*独DAX 10626.97 -47.21 -0.44% 10675.62 10610.95 6 22
*仏CAC40 4488.69 -21.13 -0.47% 4498.35 4476.86 12 27Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)07時27分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.26%安、対ユーロ0.39%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 101.02円 +0.26円 +0.26% 100.76円
*ユーロ・円 113.37円 +0.44円 +0.39% 112.93円
*ポンド・円 130.87円 -0.91円 -0.69% 131.78円
*スイス・円 104.10円 +0.09円 +0.08% 104.01円
*豪ドル・円 77.03円 +0.02円 +0.03% 77.01円
*NZドル・円 73.16円 -0.52円 -0.70% 73.68円
*カナダ・円 76.70円 -0.56円 -0.72% 77.26円
*南アランド・円 7.38円 -0.01円 -0.10% 7.39円
*メキシコペソ・円 5.10円 -0.03円 -0.62% 5.14円
*トルコリラ・円 34.19円 -0.05円 -0.14% 34.23円
*韓国ウォン・円 9.15円 +0.03円 +0.28% 9.13円
*台湾ドル・円 3.22円 +0.01円 +0.41% 3.21円
*シンガポールドル・円 74.33円 +0.03円 +0.04% 74.30円
*香港ドル・円 13.01円 +0.02円 +0.15% 12.99円
*ロシアルーブル・円 1.58円 -0.01円 -0.36% 1.58円
*ブラジルレアル・円 31.14円 -0.14円 -0.45% 31.28円
*タイバーツ・円 2.92円 +0.00円 +0.15% 2.91円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -15.97% 123.76円 99.02円 120.22円
*ユーロ・円 -13.22% 136.96円 109.57円 130.64円
*ポンド・円 -26.14% 188.81円 128.82円 177.18円
*スイス・円 -13.23% 125.95円 102.00円 119.97円
*豪ドル・円 -12.06% 90.73円 72.53円 87.60円
*NZドル・円 -10.89% 83.38円 69.33円 82.10円
*カナダ・円 -11.70% 93.26円 76.16円 86.86円
*南アランド・円 -5.03% 9.18円 6.40円 7.77円
*メキシコペソ・円 -26.98% 7.47円 5.05円 6.99円
*トルコリラ・円 -16.98% 43.63円 32.99円 41.18円
*韓国ウォン・円 -10.47% 10.76円 8.49円 10.22円
*台湾ドル・円 -11.94% 3.79円 3.08円 3.66円
*シンガポールドル・円 -12.33% 88.33円 72.61円 84.78円
*香港ドル・円 -16.12% 15.97円 12.84円 15.51円
*ロシアルーブル・円 -4.35% 1.98円 1.36円 1.59円
*ブラジルレアル・円 +2.56% 33.26円 27.73円 30.36円
*タイバーツ・円 -12.63% 3.45円 2.81円 3.34円Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)07時06分
金:5営業日ぶりに反落、規制強化などを嫌気
COMEX金12月限終値:1341.70↓3.0
23日のNY金先物は5営業ぶりに反落。高値は21時41分の1344.50ドル、安値は22時09分の1339.40ドル。米連邦準備理事会(FRB)は、米金融機関に対して、商品の現物取引に絡んで資本の積み増しなどを求める規制案を発表。市場では、規制強化によって商品取引の売買が低迷するとの見方が強まった。また、週間ベースでは2%超上昇していたことも影響し、利益確定売りが先行した。
テクニカル面では、50日移動平均線で推移している。7月の年初来高値1384.40ドルを起点とした上値抵抗ライン1350ドル突破を試す展開に。
原油:大幅反落、増産凍結は難しいとの見方が強まりNYMEX原油11月限終値:44.48↓1.84
23日のNY原油先物は大幅反落。高値は23時02分の46.35ドル、安値は3時25分の44.22ドル。来週アルジェリアで開催される石油輸出機構(OPEC)の非公式会合に関して、サウジアラビアは「意見交換の場」との認識を示したことがマイナス材料視された。増産凍結に向けた動きは難しいとの見方が強まり思惑先行の買いは止まった。
また、米連邦準備理事会(FRB)は、米金融機関に対して、商品の現物取引に絡んで資本の積み増しなどを求める規制案を発表。市場では、規制強化で商品取引の売買が低迷するとの見方も強まっているもよう。
日足チャートでは、100日移動平均線で上げ一服となっている。100日移動平均線や、6月高値を起点とした上値抵抗ライン突破を試す展開に。
Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)07時04分
金:5営業日ぶりに反落、規制強化などを嫌気
COMEX金12月限終値:1341.70↓3.0
23日のNY金先物は5営業ぶりに反落。高値は21時41分の1344.50ドル、安値は22時09分の1339.40ドル。米連邦準備理事会(FRB)は、米金融機関に対して、商品の現物取引に絡んで資本の積み増しなどを求める規制案を発表。市場では、規制強化によって商品取引の売買が低迷するとの見方が強まった。また、週間ベースでは2%超上昇していたことも影響し、利益確定売りが先行した。
テクニカル面では、50日移動平均線で推移している。7月の年初来高値1384.40ドルを起点とした上値抵抗ライン1350ドル突破を試す展開に。
Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)06時54分
原油:大幅反落、増産凍結は難しいとの見方が強まり
NYMEX原油11月限終値:44.48↓1.84
23日のNY原油先物は大幅反落。高値は23時02分の46.35ドル、安値は3時25分の44.22ドル。来週アルジェリアで開催される石油輸出機構(OPEC)の非公式会合に関して、サウジアラビアは「意見交換の場」との認識を示したことがマイナス材料視された。増産凍結に向けた動きは難しいとの見方が強まり思惑先行の買いは止まった。
また、米連邦準備理事会(FRB)は、米金融機関に対して、商品の現物取引に絡んで資本の積み増しなどを求める規制案を発表。市場では、規制強化で商品取引の売買が低迷するとの見方も強まっているもよう。
日足チャートでは、100日移動平均線で上げ一服となっている。100日移動平均線や、6月高値を起点とした上値抵抗ライン突破を試す展開に。
Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)06時42分
■NY為替・23日=ドル買い戻し先行後は、調整でまちまち
【※タイトルを修正します。】
NYタイムはドル買い戻しが先行。しかし、次第に週末の調整色を強め、通貨ごとのフローの方向性に相違が生じた。
ドル円は100円後半から101円付近へ上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げ見送りを受けて強まったドル売りを縮小させる方向で週末の調整が進んだ。地合いは強くないが、本邦当局の円高けん制姿勢もあって一層の下攻めにも動きにくい。ローゼングレン米ボストン連銀総裁のNY序盤の発言は「控えめで段階的な引き締めが必要」と、利上げに対して慎重な見方に傾いている市場ムードの巻き戻しを促した。しかしその後のFRB当局者の発言はタカ派・ハト派の見解が混在。ドル円のさらなる方向づけにはならなかった。ユーロドルは1.12ドル付近へ下押す場面があった。ポンドは対ユーロでも売りも重しとなり、ポンドドルは8月16日以来の安値1.2915ドルをつけた。ただ、原油安で資源国通貨への売りが強まると、対資源国通貨での買いが対ドルや対円でも欧州通貨を押し上げた。ユーロドルは1.1241ドル、ユーロ円は昨日高値を上回る113.62円までじり高。当局筋とされる「ECBの政策は微調整にとどまる」との話が伝わり、追加緩和があっても内容が限られるとの見方も底堅さにつながったもよう。ポンドドルは1.29ドル後半まで下落幅を縮小。ポンド円は130.46円まで下落後、131円付近へ戻した。
資源国通貨は原油安を受けて軟調。FRBが米金融機関のエネルギー関連の投資ほか商品投資への規制を提案。OPECの市場安定策の合意が11月会合へ持ち越されるとの話も伝わり、NY原油先物は46ドル付近から44ドル前半まで急落した。産油国通貨の加ドルは対ドルで1.3181加ドル、加ドル円は76.64円まで加ドル売りが進んだ。加8月消費者物価指数(CPI)が10カ月ぶりの低水準、同7月小売売上高が市場予想を下回ったことも重しとなった。
NZドル/ドルは8月31日以来の安値0.7224ドル、NZドル円は同24日以来の安値72.98円まで下落幅を拡大。昨日、NZ準備銀行(RBNZ)が追加利下げを示唆して売られた流れを脱しきれない。豪ドルは対NZドルでの買いが支えとなり、豪ドル/ドルは0.76ドル前半で推移し、豪ドル円は77円付近へ小幅に戻した。6時現在、ドル円は101.02円、ユーロドルは1.1226ドル、ユーロ円は113.37円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年09月24日(土)05時59分
ムーディーズ「トルコの格付けジャンク級に引き下げ」
米信用格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、トルコの格付けをBaa3から投資不適格級Ba1に引き下げたことを発表した。
Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)05時34分
大証ナイト終値16600円、通常取引終値比30円高
大証ナイト終値16600円、通常取引終値比30円高
Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)05時33分
【9/20IMM】円買い持ち過去最大水準、イエレンFRB議長議会証言、米Q2GDP確定値、OPEC会合に注目
シカゴIMMの短期投機家・投資家による円の買い持ち高は前週から増加、過去最大の水準を維持した。
来週は20-21日に開催された連邦公開市場委員会(FOMC)後、28日に米下院金融サービス委員会で予定されているイエレンFRB議長の議会証言に注目が集まる。数多く予定されているFRB高官講演のほか、12月の利上げの可能性を探るために米国の主要指標にも注目。8月の個人消費支出の伸びは、鈍化が予想されている。また、8月の耐久財受注でも、企業の設備投資の先行指標となるコア資本財(航空機を除く非国防資本財)受注は3ヶ月ぶりの減少に再び落ち込み製造業が依然弱いことを示すと見られている。米国大統領選を1ヶ月半後に控えてクリントン氏と、トランプ氏の討論会にも大きな注目が集まる。
また、原油動向を左右する石油輸出国機構(OPEC)が28日にアルジェリアの首都アルジェで開く非公式会合に備える。この会合では価格を安定することを目標に増産凍結で合意するとの期待も根強い。期待通りとなると、原油の先安感が後退し金融市場全体に好感材料となる。逆に、合意に達しないと、失望感からリスク回避の動きが強まる可能性がある。
注目されていた9月FOMCでは、声明で12月の利上げに強いシグナルを送った一方で、経済や金利に関する見通しを下方修正しており、今後のFOMCの利上げ軌道に関する不透明感が増した。一部では、成長が12月の利上げを正当化しない可能性も指摘されている。市場は、イエレンFRB議長の議会証言を始め、FOMC高官らの講演内容で不透明感の払拭に努めていくことになる。
■来週の主なイベント
●米国
26日:第1回、米大統領選のTV討論会、カプラン米ダラス連銀総裁講演、タルーロFRB理事が講演
27日:フィッシャー米FRB副議長が討論会参加28日:イエレンFRB議長が米下院金融サービス委員会で証言、ブラード・セントルイス連銀総裁、エバンス・シカゴ連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁、ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁が講演、8月耐久財受注:予想前月比‐1.4%(7月+4.4%)
29日:ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁、パウエルFRB理事、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が講演、イエレンFRB議長がminority banking会合で演説、4−6月期GDP確定値:予想:前期比年率+1.3%(1−3月期+1.1%)4−6月期個人消費:予想+4.5%(+4.4%)30日:8月PCEコア:予想前年比+1.7%(6月+1.6%)
●欧州
26日:ドラギECB総裁が欧州議会で証言
●第15回International Energy Forum(石油輸出国機構(OPEC)非公式会合)26日アルジェー
●地政学的リスクウクライナ紛争ガザ紛争イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」シリアイエメントルコ
【IMM】
*円ネット・円買い持ち:+58,785(9/20)←円買い持ち:+56,846(9/13)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077) *ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:- 85,025(9/20)←ユーロ売り持ち::- 81,475(9/13)(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンドネット・ポンド売り持ち:- 58,686(9/20)←ポンド売り持ち:- 82,821(9/13)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフランネット・スイスフラン買い持ち:+8,413(9/20)←スイスフラン買い持ち:+1,348(9/13)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドルネット・加ドル買い持ち:+16,303(9/20)←加ドル買い持ち:+17,058(9/13))(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドルネット・豪ドル買い持ち: +6848(9/20)←豪ドル買い持ち:+36467(9/13)Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)05時09分
フィッチ、ドイツのトリプルA格付けを確認、見通しは安定
格付け会社フィッチは、ドイツのトリプルA格付けを確認、見通しを安定とした。
Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)04時57分
NY週引け控え、ドル円は101.03円前後
現在の推移(レンジ)
ドル円 101.03円 (101.24 / 100.68)
ユーロドル 1.1229ドル (1.1241 / 1.1194)
ユーロ円 113.45円 (113.62 / 112.88)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年09月24日(土)04時52分
9月23日のNY為替・原油概況
23日のニューヨーク外為市場でドル・円は、100円71銭から101円16銭まで上昇し、101円15銭で引けた。
9月のFOMCで金利据え置きに反対票を投じたローゼングレン・ボストン連銀総裁が声明の中で、「利上げ見送りは著しい不均衡を生むリスクとなる」と警告、「緩やかで段階的な利上げを現在は支持する」としたため、ドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは、1.1202ドルまで下落後、1.1241ドルまで上昇して1.1230ドルで引けた。ユーロ・ポンド絡みの買いに底堅い展開となった。ユーロ・円は、113円00銭から113円62銭へ上昇。
ポンド・ドルは、1.2915ドルまで下落後、1.2979ドルへ反発。英国のボリス・ジョンソン外相が、基本条約50条を2017年初旬にも発動する意向を見せたため、英国の欧州連合(EU)離脱への懸念にポンド売りが強まった。
ドル・スイスは、0.9743フランへ上昇後、0.9690フランへ反落した。
23日のNY原油先物は反落。46.35ドルから44.22ドルまで下落した。石油輸出国機構(OPEC)が28日にアルジェリアの首都アルジェで開く非公式会合で、サウジアラビアが増産凍結に合意しないとの思惑が広がった。
[経済指標]
・米・9月製造業PMI速報値:51.4(予想:52.0、8月:52.0)Powered by フィスコ -
2016年09月24日(土)04時24分
【ディーラー発】ユーロ買いやや優勢(NY午後)
週末を前に積極的な売買が控えられるなか、ユーロ買いがやや優勢。ユーロドルは、NYダウの軟調地合いを受けたドル売りを支えに1.1240付近まで買われ本日高値を更新。また、ユーロ円が113円60銭付近まで、ユーロポンドが0.8678付近まで僅かながらも上値を拡げている。一方、ドル円は米債利回りが再び低下したにも関わらず、100円後半で下値の堅さを確認すると一時101円15銭付近まで上昇した。4時24分現在、ドル円101.077-087、ユーロ円113.544-564、ユーロドル1.12332-340で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年09月14日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
-
NY外為:ドル戻り鈍い、米9月FOMCでの大幅利下げ観測根強い(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(00:07)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ237ドル高、原油先物1.15 ドル高(00:02)
-
【速報】ダウ300ドル高、利下げ期待広がる(23:53)
-
【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数や長期期待インフレ率が予想上回る、ドル売り後退(23:40)
-
ドル円、下げ渋り 昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポート(23:18)
-
【速報】ドル・円140.45円、ドル下げ止まる、9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値改善、長期期待インフレ率は上昇(23:02)
-
【速報】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回り69(23:00)
-
【まもなく】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【NY為替オープニング】米9月ミシガン大消費者信頼感指数に注目(22:39)
-
ドル円、一時140.35円 年初来安値を更新(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず -
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2024年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)