ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年12月30日(金)のFXニュース(1)

  • 2016年12月30日(金)01時44分
    ドル・円は、116円28銭まで下落

     ドル・円は、116円28銭まで下落している。原油、米株はほぼ横ばい、米国10年債利回りが2.48%台で推移するなか、ドル売りが優勢になっている。年末年始の連休を控えて、持ち高調整の動きか。ユーロ・ドルは一時1.0492ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)01時23分
    ドル円 再び下値を探る動きとなり116円前半で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    116.37円  (117.26 /  116.23) 
    ユーロドル 1.0485ドル (1.0492 /  1.0409) 
    ユーロ円  122.03円   (122.25 /  121.60) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月30日(金)01時11分
    米エネルギー情報局(EIA)の週報(週次石油在庫統計)

    【米週次原油在庫統計(12/23時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+61.4万(予想:-126万、前回:+225.6万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+17.2万(予想:+2万、前回:-24.5万)
    ・ガソリン在庫:-159.3万(予想:+15万、前回:-130.9万)
    ・留出油在庫:-188.1万(予想:+73万、前回:-242.0万)
    ・製油所稼働率:91.0%(前回:91.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)01時05分
    原油在庫増もガソリン在庫減、加ドル円は86.31円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.3497加ドル (1.3561 /  1.3481) 
    加ドル円 86.31円 (86.47 /  85.97) 

    ドル円 116.47円 (117.26 /  116.23) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月30日(金)00時59分
    原油在庫の発表控え、加ドル円は86.36円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.3485加ドル (1.3561 /  1.3483) 
    加ドル円 86.36円 (86.47 /  85.97) 

    ドル円 116.44円 (117.26 /  116.23) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月30日(金)00時59分
    ユーロドル上値伸ばす、一時1.0492ドル

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロドル 1.0489ドル (1.0492/ 1.0409)
    ユーロ円 122.15円 (122.25/ 121.60)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2016年12月30日(金)00時52分
    ドル円は116.55円前後、戻りの流れ淀む

     ドル円は116.55円前後へ下押し。ロンドンタイムにつけた14日以来の安値116.23円からの戻りを116.87円前後までにとどめ、いったん反発力を弱めている。一方、ユーロドルは一時1.0475ドル前後までドル安・ユーロ高推移となった。

  • 2016年12月30日(金)00時14分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ21ドル高、原油先物0.09ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19855.31  +21.63   +0.11% 19878.44 19834.20   22   7
    *ナスダック   5440.36   +1.80   +0.03%  5450.63  5434.06 1293  674
    *S&P500      2252.13   +2.21   +0.10%  2254.51  2249.50  376  122
    *SOX指数      913.79   -7.30   -0.79%
    *CME225先物     19060 大証比 -10   -0.05%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     116.73   -0.53   -0.45%   117.26   116.23
    *ユーロ・ドル   1.0458 +0.0045   +0.43%   1.0480   1.0409
    *ユーロ・円    122.09   +0.00   +0.00%   122.25   121.60
    *ドル指数     102.93   -0.37   -0.36%   103.18   102.67

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.24   -0.01      1.26    1.23
    *10年債利回り    2.49   -0.02      2.51    2.46
    *30年債利回り    3.08   -0.01      3.10    3.06
    *日米金利差     2.45   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      53.97   -0.09   -0.17%   54.07   53.46
    *金先物       1146.8   +5.9   +0.52%   1151.3   1142.6
    *銅先物       250.5   +0.4   +0.18%   252.6   250.0
    *CRB商品指数   193.25   +0.22   +0.11%   193.53   193.11

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7108.28   +2.20   +0.03%  7109.33  7074.47   55   43
    *独DAX     11450.95  -24.04   -0.21% 11459.19 11404.82   13   17
    *仏CAC40     4839.16   -8.85   -0.18%  4845.67  4822.29   18   21

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)00時06分
    ドル円、ロンドンまで進んだ調整に対する戻りも落ち着く

     ドル円は116.70円付近で推移している。ロンドンタイムに14日以来の安値116.23円まで調整を進めたことに対する巻き戻しが続いていたが、その動きも落ち着きつつある。ユーロドルは1.0460ドル付近、ユーロ円は122.10円付近で推移している。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム