ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年12月30日(金)のFXニュース(3)

  • 2016年12月30日(金)08時30分
    ドル・円は116円台で推移か、米長期金利低下や米国株安を意識してドル上げ渋り

     29日のドル・円相場は、東京市場では117円26銭から116円23銭まで下落。欧米市場でドルは一時116円87銭まで戻したが、116円27銭まで下げており、116円54銭で取引を終えた。

     本日30日のドル・円は、116円台で推移か。米長期金利の低下や米国株安を意識してドルはやや伸び悩む展開が予想される。

     29日の欧米市場では、米長期金利の低下を意識したドル売りが観測された。長期金利の低下は米国だけの動きではなく、米国と他国の長期金利差に大きな変動は生じていないものの、米長期金利(10年債利回り)がさらに低下した場合、主要通貨に対するドル売りは一段と広がる可能性があるとみられている。

     市場関係者の間では、2017年に米連邦準備理事会(FRB)は3回利上げを行うと予想されているが、既定路線ではないとの見方も少なくない。インフレが2%レベルに届かない状況が続いた場合、FRBは追加利上げを定期的に行うことは難しくなるとの指摘は多く、この動きはドル売り材料となる。

     米10年債利回りは米大統領選が行われた11月8日時点の1.85%近辺から12月15日には一時2.64%近辺まで上昇した。トランプ次期米政権が計画している経済・財政政策はインフレを加速させるとの思惑が広がったことが米長期債利回りの上昇を促す要因だったが、ドル高や利上げが経済に与える影響を考慮した場合、市場関係者の間からは「インフレ率が2%レベルをしっかりと上回っていくかどうかはっきりしない」との声が聞かれている。

     人民元安がインフレ動向に与える影響は無視できないとの見方もあり、米インフレ加速につながる新たな材料が提供されるまではリスク選好的なドル買いはやや抑制される可能性がありそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)08時27分
    ドル円やや弱含み116.42円、ユーロドルは1.0517ドル

     ドルがやや弱含みとなっており、ドル円は116.42円まで弱含み、ユーロドルは1.0517ドルまで上昇した。ユーロ円は122.47円まで強含み、ポンド円は142.85円付近、豪ドル円は84.10円付近、NZドル円は81.05円付近で推移。

  • 2016年12月30日(金)08時07分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.04%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時00分現在で4920.25pと前日比+1.75p(同+0.04%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+0.75pの
    2245.75p(同+0.03%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)08時02分
    円建てCME先物は29日の225先物比50円安の19020円で推移

    円建てCME先物は29日の225先物比50円安の19020円で推移している。為替市場では、ドル・円は116円50銭台、ユーロ・円は122円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)08時00分
    東京為替見通し=トランプ相場のスリーカードは来年に持ち越しか

     NYタイムのドル円はロンドンタイムにつけた14日以来の安値116.23円から一時116.80円台まで戻したものの、上値を伸ばしきれなかった。調整主体の相場で、大きな反発力はなかった。米11月卸売在庫・速報値(結果 前月比+0.9%、前月-0.1%)、米新規失業保険申請件数(結果26.5万件、予想 26.4万件)など、米経済指標への反応は目立たず、米債入札後に強まった米長期金利の低下が嫌気された。

     東京市場のドル円は、NY市場でのダウ平均の弱含みや米10年債利回りの低下を受けて伸び悩む展開を予想する。本日は大納会での日経平均株価の動向を睨みながらの展開が想定され、トランプ相場の手仕舞いが続けば、株安・円高が警戒される。年末を迎えてトランプ相場でのドル買い持ちポジションの手仕舞いが継続しており、トランプ相場の到達目標水準であるスリーカード、ダウ平均2万ドル、日経平均株価2万円、ドル円120円は未達で終わり来年に持ち越しとなる可能性が高まりつつある。

     トランプ相場でのドル円は、11/9の安値101.20円から12/15の高値118.66円まで17.46円上昇しており、テクニカル分析では高値圏での反落を示唆する「逆行現象」「弱気の乖離」などのシグナルが点灯していた。現状は、テクニカル分析の反落シグナル通りに、ドル買い持ちポジションの手仕舞いが進んでいる状況だといえる。

     ユーロドルも、欧米の金融政策の乖離やイタリア政局、金融機関への懸念などにも関わらず、トランプ相場でのドル買い持ちポジションの手仕舞いやユーロ圏金融機関の資本増強のためのレパトリ(外貨建て資産売却・ユーロ買い)が進んでおり、1.0400ドル台で下げ渋る展開となっている。本日は、1.0500ドルに控えている売りオーダーとの攻防が予想される。リスクシナリオとしては、年末の閑散取引の中、モンテ・パスキ銀行への懸念を材料に、1.0350ドル割れのストップ・ロスへの売り仕掛けに警戒することになる。

  • 2016年12月30日(金)08時00分
    12月30日の主な指標スケジュール

    12月30日の主な指標スケジュール
    12/30 予想 前回
    15:00 (南ア)マネーサプライM3 前年同月比 11月 5.90% 6.62%
    16:00 (トルコ)貿易収支 11月 -41.0億USD -41.6億USD
    19:00 (日)外国為替平衡操作の実施状況(介入実績) N/A N/A
    23:45 (米)シカゴ購買部協会景気指数 12月 56.8 57.6

  • 2016年12月30日(金)07時39分
    ドル円は116.55円付近、ユーロドルは1.0490ドル付近

     ドル円は116.55円付近での推移となっており、大納会での日経平均株価の動向を待つ展開。ユーロドルは1.0493ドルまで強含んでいるものの、1.0500ドルの売りオーダーで伸び悩む展開。ユーロ円は122.30円付近、豪ドル円は84.15円付近、NZドル円は81.15円付近で推移。

  • 2016年12月30日(金)07時35分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    14:00  基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)    
    15:00  東京証券取引所大納会、清田日本取引所グループCEOがあいさつ    
    19:00  外国為替平衡操作の状況(11月29日-12月28日)    


    <海外>
    20:00  印・財政赤字(11月)    -2448.1億ルピー
    23:45  米・シカゴ購買部協会景気指数(12月)  56.8  57.6

      中・経常収支確定値(7-9月)    712億ドル
      米・債券市場は午後2時までの短縮取引    
      英・株式市場は短縮取引    
      ブ・株式市場は最終日のため休場    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)07時33分
    ■NY為替・29日=調整主体でドル売り、新年向けユーロ買いも

     NYタイム、ドル円はロンドンタイムにつけた14日以来の安値116.23円から一時116.80円台まで戻したものの、上値を伸ばしきれなかった。調整主体の相場で、大きな反発力はなかった。米11月卸売在庫・速報値(結果 前月比+0.9%、前月-0.1%)、米新規失業保険申請件数(結果26.5万件、予想 26.4万件)など、米経済指標への反応は目立たず、米債入札後に強まった米長期金利の低下が嫌気された。

     ユーロドルはロンドンフィックスにかけて、新年スポット応答日となるユーロ買いフローが強まった。昨日の水準を上回る1.0494ドルまで上値を伸ばした。フィキシング前後の対ポンドでのユーロ買いフローも強く、ポンドドルはユーロ高・ポンド安に押され1.22ドル前半まで下押し。しかし、ほどなく1.22ドル後半までドル安の流れにキャッチアップした。
     豪ドル/ドルは0.72ドル割れへ下押し後、0.7223ドルと昨日の水準を上回り、NZドル/ドルは0.69ドル半ばで下げ渋った。

     ユーロ円は、対ドルで高止まりのユーロと、ドル円の下げ渋り場面の円売りが重なり、122.38円まで本日のレンジ上限を広げた。他のクロス円も、豪ドル円が84.22円までじり高。NZドル円は81円付近で底堅さを示した。ポンド円はポンドドル同様に下落を先行させ11月30日以来の安値142.18円をつけたが、143円付近へ戻した。

     産油国通貨の加ドルは、米週間原油在庫が61.4万バレルの積み増しとなり重い動き。民間統計や市場参加者の事前予想より増加は多くないとの見方や、ガソリン在庫と暖房油を含む中間留分の在庫減少もあって、対ドルで一時1.3481加ドルまで加ドル買い戻しが強まる場面もあったが失速。その後は1.35加ドル付近で推移。加ドル円も伸び悩んだが、他のクロス円に連れて、86.48円までわずかながら上値を伸ばした。

     7時現在、ドル円は116.54円、ユーロドルは1.0490ドル、ユーロ円は122.24円で推移。

  • 2016年12月30日(金)07時08分
    NY市場動向(取引終了):ダウ13.90ドル安(速報)、原油先物0.29ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19819.78  -13.90   -0.07% 19878.44 19788.94   19   11
    *ナスダック   5432.09   -6.47   -0.12%  5450.63  5415.18 1096 1240
    *S&P500      2249.26   -0.66   -0.03%  2254.51  2244.56  266  234
    *SOX指数      921.20   +0.11   +0.01%
    *225先物       19000大証比-70   -0.37%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     116.64   -0.62   -0.53%   117.26   116.23
    *ユーロ・ドル   1.0487 +0.0074   +0.71%   1.0494   1.0409
    *ユーロ・円    122.33   +0.24   +0.20%   122.38   121.60
    *ドル指数     102.68   -0.62   -0.60%   103.18   102.61

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.22   -0.03      1.26    1.21
    *10年債利回り    2.48   -0.03      2.51    2.46
    *30年債利回り    3.08   -0.01      3.10    3.06
    *日米金利差     2.44   -0.07

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      53.77   -0.29   -0.53%   54.21   53.46
    *金先物       1158.1   +17.2   +1.50%   1160.6   1142.6
    *銅先物       248.9   -1.2   -0.48%   252.6   248.4
    *CRB商品指数   192.90   -0.13   -0.07%   193.56   192.69

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7120.26  +14.18   +0.20%  7120.26  7074.47   65   35
    *独DAX     11451.05  -23.94   -0.21% 11459.19 11404.82   13   16
    *仏CAC40     4838.47   -9.54   -0.20%  4845.67  4822.29   18   21

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)07時04分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.55%高、対ユーロ0.17%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           116.61円   -0.65円    -0.55%   117.26円
    *ユーロ・円         122.30円   +0.21円    +0.17%   122.09円
    *ポンド・円         143.03円   -0.35円    -0.24%   143.38円
    *スイス・円         113.91円   -0.11円    -0.09%   114.02円
    *豪ドル・円          84.13円   -0.03円    -0.04%   84.16円
    *NZドル・円         81.08円   +0.01円    +0.02%   81.07円
    *カナダ・円          86.35円   -0.12円    -0.14%   86.47円
    *南アランド・円        8.56円   +0.10円    +1.21%    8.46円
    *メキシコペソ・円       5.63円   -0.03円    -0.44%    5.65円
    *トルコリラ・円       33.05円   -0.07円    -0.21%   33.12円
    *韓国ウォン・円        9.67円   -0.01円    -0.09%    9.68円
    *台湾ドル・円         3.62円   -0.01円    -0.41%    3.63円
    *シンガポールドル・円   80.52円   -0.32円    -0.40%   80.84円
    *香港ドル・円         15.04円   -0.08円    -0.51%   15.11円
    *ロシアルーブル・円     1.93円   -0.00円    -0.15%    1.93円
    *ブラジルレアル・円     35.84円   +0.07円    +0.19%   35.77円
    *タイバーツ・円        3.25円   -0.01円    -0.24%    3.26円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.00%   121.69円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円           -6.38%   132.32円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -19.27%   178.40円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -5.05%   121.28円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -3.96%   88.12円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -1.24%   83.74円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -0.59%   88.92円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円       +10.22%    8.57円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -19.53%    7.02円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -19.73%   41.27円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -5.43%   10.27円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -1.20%    3.72円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -5.02%   85.54円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -3.08%   15.61円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +17.19%    1.95円    1.36円    1.94円
    *ブラジルレアル・円     +18.04%   36.02円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -2.67%    3.41円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)06時56分
    金:続伸、株安・ドル安で安全志向や割安感から買い継続

    金:続伸、株安・ドル安で安全志向や割安感から買い継続COMEX金2月限終値:1158.10↑17.20

     29日のNY金先物は続伸。1145.50ドルから1160.60ドルまで上昇した。日本や中国、欧州にも株安が広がり、米国債利回りが低下してドル安傾向が強まり、安全志向や割安感から買われた流れがNY通常取引でも継続した。

     米株は値ごろ感からの買いが先行し反発スタートしたが、まもなく失速。一方、ユーロ・ドルが一時1.0492ドルまで上昇した。また、「トランプ氏指名の行政予算局長官は金を選好、ドル懐疑で活発投資」とのヘッドラインも注目された可能性。

    原油:反落、米原油在庫増を受けて売り優勢にNYMEX原油2月限終値:53.77↓0.29

     29日のNY原油先物は反落。54.21ドルまで上昇した後、53.59ドルまで下落した。前日の取引終了後発表の全米石油協会(API)の週間統計で、国内全体の原油在庫が予想外かつ大幅の増加していたことを受け、NY通常取引は頭が重い状態で始まった。

     その後、米エネルギー情報局(EIA)が週報(週次石油在庫統計)を発表。ガソリン在庫の減少が目立ったことから、いったん買われたものの、原油在庫が予想に反して増加したことを材料に売りが徐々に勝る展開になった。米株の下落も売り圧力になった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)06時53分
    原油:反落、米原油在庫増を受けて売り優勢に

    NYMEX原油2月限終値:53.77↓0.29

     29日のNY原油先物は反落。54.21ドルまで上昇した後、53.59ドルまで下落した。前日の取引終了後発表の全米石油協会(API)の週間統計で、国内全体の原油在庫が予想外かつ大幅の増加していたことを受け、NY通常取引は頭が重い状態で始まった。

     その後、米エネルギー情報局(EIA)が週報(週次石油在庫統計)を発表。ガソリン在庫の減少が目立ったことから、いったん買われたものの、原油在庫が予想に反して増加したことを材料に売りが徐々に勝る展開になった。米株の下落も売り圧力になった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)06時50分
    金:続伸、株安・ドル安で安全志向や割安感から買い継続

    COMEX金2月限終値:1158.10↑17.20

     29日のNY金先物は続伸。1145.50ドルから1160.60ドルまで上昇した。日本や中国、欧州にも株安が広がり、米国債利回りが低下してドル安傾向が強まり、安全志向や割安感から買われた流れがNY通常取引でも継続した。

     米株は値ごろ感からの買いが先行し反発スタートしたが、まもなく失速。一方、ユーロ・ドルが一時1.0492ドルまで上昇した。また、「トランプ氏指名の行政予算局長官は金を選好、ドル懐疑で活発投資」とのヘッドラインも注目された可能性。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)06時47分
    人民元安継続で中国の米国債大量売却は来年も続くか

     中国人民銀行は28日、ドル・人民元(オンショア)が一時1ドル=7.0000元を突破したとの一部報道を否定し、28日の取引レンジは6.9500元-6.9666元だったと指摘した。市場関係者の間からは、人民元安をけん制する動きとみて間違いないとの声が聞かれている。

     ドル・人民元は2015年8月11日に人民元の実質的な切り下げが行われた関係で、1ドル=6.21元近辺から6.44元まで人民元安が一気に進んだが、人民元安の流れはその後も止らず、2016年6月以降は人民元安・ドル高が加速する展開となっている。人民元の実質的切り下げ直前の水準との比較で、人民元はドルに対して約12%下落している。

     ただ、中国は自国通貨安に対応するために米国債の売却を進めており、米国債の保有額は今年10月末で1兆1157億ドルと前月比-413億ドルとなった。月間400億ドル超の売却は異例のペースと言えそうだ。通貨防衛のために外貨準備である米国債を取り崩していることが、保有額減少の主な要因とみられている。

     米国が2017年も利上げを継続した場合、中国による米国債売却はさらに増えることが予想される。中国は米国債の売却について「戦術的」と述べており、今後は売却のペースを速めることや、多少遅らせることも予想される。人民元安の継続は米国債の売却を促す一因になるとみられる。(小瀬正毅)

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム