ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年12月30日(金)のFXニュース(4)

  • 2016年12月30日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比77.40円安の19067.74円

    日経平均株価指数は、前日比77.40円安の19067.74円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、116.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)11時29分
    【ディーラー発】ユーロ一時急騰(東京午前)

    特段の材料が見当たらない中、薄商いのタイミングでユーロが一時急騰。ユーロドルは1.0515付近から1.0653付近まで急上昇、ユーロポンドは0.8669付近まで大きく値を上げたほか、ユーロ円が123円85銭付近まで買われるなどユーロ全面高の様相。また、ユーロドルの急伸が対主要通貨でのドル売りを誘発し、ドル円は116円02銭付近まで下落、ドルスイスは1.0060付近まで急落する場面が見られた。11時29分現在、ドル円116.418-428、ユーロ円122.692-712、ユーロドル1.05379-387で推移している。

     

     

     

     

  • 2016年12月30日(金)11時15分
    ドル円と日経平均株価、ともに下げ渋る展開

     ドル円は116.05円の安値から116.40円付近まで反発、日経平均株価も18991円から19040円付近に戻して、ともに下げ渋る展開となっている。ユーロドルは、1.0550ドル付近、ユーロ円は122.70円付近、豪ドル円は84.30円付近、NZドル円は81.10円付近で小動き。

  • 2016年12月30日(金)10時57分
    ハンセン指数スタート0.13%高の21818.91(前日比+28.00)

    香港・ハンセン指数は、0.13%高の21818.91(前日比+28.00)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比113.93円安の19031.21円。
    東京外国為替市場、ドル・円は116.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)10時43分
    ドル全面安の地合い、ドル円116.20円付近で伸び悩み

     ドル円はドル全面安の展開の中、116.05円の安値を付けた後に116円前半で伸び悩む展開。日経平均株価も18997円で寄り付いた後、19048円まで戻した後、19000円台で伸び悩む展開。ユーロドルは1.0653ドルまで上昇後、1.0550ドル付近で推移、ユーロ円も123.86円まで上昇後、122.60円付近で推移。

  • 2016年12月30日(金)10時28分
    人民元対ドル基準値6.9370元

    中国人民元対ドル基準値 6.9370元(前日 6.9497元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)10時23分
    【速報】ロシア外務省は新たな対ロ制裁に対抗する措置を30日に発表へ

    報道によると、米国が導入した新たな制裁措置に対する対抗措置についての、ロシア外務省は30日に公式声明を発表するもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)09時53分
    ドル・円:ドル・円は一時116円05銭まで弱含み、株安やユーロ高の影響受ける

     東京市場のドル・円は弱含み。株安やユーロ高・ドル安を意識してドル・円は一時116円05銭まで下げたが、日経平均株価が19000円台を回復したことでドル売りは一段落。株安を意識したドル売りは縮小している。116円近辺には短期筋などのドル買い興味が残されているようだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは116円05銭から116円62銭。ユーロ・円は乱高下、122円21銭から123円86銭で推移。ユーロ・ドル乱高下、1.0485ドルから1.0653ドルで推移

    ■今後のポイント

    ・116円近辺に個人勢などのドル買い興味残る
    ・118-120円台で輸出企業などのドル売り予約が増えるとの見方

    ・NY原油先物(時間外取引):高値53.98ドル 安値53.81ドル 直近値53.95ドル

    日経平均株価指数は、前日比147.46円安の18997.68円で寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)09時50分
    ドル円116.35円付近、日経平均株価は19000円台

     ドル円は日経平均株価が19000円台で下げ渋る展開となっていることで116.35円付近で推移。ユーロドルも朝方のアジア筋の買いで1.0653ドルまで急騰後、1.0550ドル付近へ反落。ユーロ円も123.86円まで連れ高に推移した後、122.80円付近で推移。豪ドル円は84.20円、NZドル円は81.05円、ポンド円は143円付近で推移。

  • 2016年12月30日(金)09時23分
    【速報】ユーロ・ドル乱高下、一時1.0656ドルまで急騰後1.0548ドルまで反落

    30日午前のアジア市場でユーロ・ドルは乱高下し、一時1.0656ドルまで急騰後1.0548ドルまで反落する展開となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)09時12分
    ドル円116.40円、日経平均株価が19000円台回復

     ドル円は18997円で寄り付いた日経平均株価が19000円台を回復したことで、116.05円の安値から116.40円まで反発。ユーロドルは1.0653ドルまで上昇した後、1.0560ドルまで反落した。

  • 2016年12月30日(金)09時04分
    ドル円116.05円まで下落、日経平均株価は18997円で寄

     ドル円は116.05円まで下落した後、116.35円付近まで反発。日経平均株価は18997円で寄り付いた後、19000円台を回復。ユーロドルは1.0653ドルまで上昇後、1.0565ドルまで反落。ユーロ円は123.86円まで上昇後、123円まで反落。

  • 2016年12月30日(金)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比147.46円安の18997.68円

    日経平均株価指数は、前日比147.46円安の18997.68円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は13.90ドル安の19819.78ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、116.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月30日(金)08時51分
    ドル全面安 ドル円116.11円、ユーロドル1.0653ドル

     ドル円はドル全面安の展開の中116.11円まで下落した。ユーロドルはアジア筋の大口の買いが入ったもようで、1.0653ドルまで上昇した。ユーロ円は123.86円まで上昇後、123.20円付近で推移。

  • 2016年12月30日(金)08時42分
    ドル全面安 ドル円116.23円、ユーロドル1.0653ドル

     ドル円は116.23円まで下落、ユーロドルは1.0653ドルまで上昇。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム