ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年01月30日(月)のFXニュース(5)

  • 2017年01月30日(月)23時51分
    ドル円安値更新、ダウ平均は150ドルの下げ

     ドル円は114.18円まで安値を更新。週明けの米株式市場はトランプ政権による入国制限実施でやや揺れており、為替市場では円買いが入っている。投資家心理のバロメーターである恐怖指数は11.60まで上昇しているが、水準的には依然として低い。

  • 2017年01月30日(月)23時50分
    【まもなく】米・12月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間31日午前0時に米・12月中古住宅販売成約指数が発表されます。

    ・米・12月中古住宅販売成約指数
    ・予想:前月比+1.5%
    ・11月:-2.5%

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)22時53分
    【市場反応】米12月コアPCE/個人所得・PCE

    [欧米市場の為替相場動向]

     米商務省が発表した12月個人所得は前月比+0.3%と、市場予想+0.4%を下回ったものの、11月+0.1%から上昇。個人消費支出(PCE)は前月比+0.5%と、予想通り11月+0.2%から上昇し、9月来で最大の伸びとなった。

    コアPCE価格指数は前年比+1.7%と予想に一致。11月分は+1.6%から1.7%へ上方修正された。

    外為市場でドルは伸び悩んだ。ドル・円は114円64銭から114円35銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0643ドルから1.0620ドルへ下落した。
    【経済指標】
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、11月:+1.7%←+1.6%)
    ・米・12月個人所得:前月比+0.3%(予想:+0.4%、11月:+0.1%←0.0%)
    ・米・12月個人消費支出:前月比+0.5%(予想:+0.5%、11月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)22時45分
    ドル円は114円半ば、コアPCEの伸びは停滞

     ドル円は114円半ばで円買いが優勢。トランプ米大統領が入国制限令に署名したことが新政権の先行きに不安を投げかけた。期待されている経済・財政政策よりもその他の部分の過激さが目立ち、ドル高や円安の燃料となる部分だけをすくいとりにくい。発表された米PCEデフレータは前年比+1.6%と穏やかに加速を続けている。米コアPCEデフレータは前年比+1.7%となっており、伸びは一定の水準で停滞気味。

  • 2017年01月30日(月)22時43分
    【市場反応】米12月コアPCE/個人所得・PCE

    米商務省が発表した12月個人所得は前月比+0.3%と、市場予想+0.4%を下回ったものの、11月+0.1%から上昇。個人消費支出(PCE)は前月比+0.5%と、予想通り11月+0.2%から上昇し、9月来で最大の伸びとなった。

    コアPCE価格指数は前年比+1.7%と予想に一致。11月分は+1.6%から1.7%へ上方修正された。

    外為市場でドルは伸び悩んだ。ドル・円は114円64銭から114円35銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0643ドルから1.0620ドルへ下落した。
    【経済指標】
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、11月:+1.7%←+1.6%)
    ・米・12月個人所得:前月比+0.3%(予想:+0.4%、11月:+0.1%←0.0%)
    ・米・12月個人消費支出:前月比+0.5%(予想:+0.5%、11月:+0.2%))

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)22時30分
    【速報】米・12月コアPCE価格指数は予想通り+1.7%

     日本時間30日午後10時30分に発表された米・12月コアPCE(個人消費支出)価格指数は予想通り、前年比+1.7%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、11月:+1.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)22時24分
    ユーロ全面安、ドイツのCPIは順調に回復中

     ユーロドルは1.0620ドル、ユーロ円は121.60円まで安値を更新。ユーロはポンドや資源国通貨に対しても軟化しており、ほぼ全面安。月末のロンドンフィックスに向けて駆け込み的なユーロ売りが持ち込まれているようだ。1月の独消費者物価指数(CPI)は市場予想に対してやや弱めだったが、伸びは順調に加速しており、量的緩和(QE)の延長で物価を支援する必要は限定的。

  • 2017年01月30日(月)22時15分
    【まもなく】米・12月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間30日午後10時30分に米・12月コアPCE(個人消費支出)価格指数が発表されます。

    ・米・12月コアPCE価格指数
    ・予想:前年比+1.7%
    ・11月:+1.6%

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)22時15分
    ドル・円は114円52銭から114円94銭で推移、欧州通貨が下落

    [欧米市場の為替相場動向]


     30日のロンドン外為市場では、ドル・円は114円94銭まで上昇した後、114円52銭まで下落した。米国10年債利回りが2.49%台まで上昇したことにともない、ドル買いが先行。その後、トランプ米大統領が難民や中東など7カ国の人の入国を制限する措置を命じたことを嫌気した、欧州株全面安を受けて、リスク回避的な円買いが優勢になったもよう。

     ユーロ・ドルは1.0702ドルから1.0626ドルまで下落し、ユーロ・円は122円94銭から121円81銭まで下落した。ノボトニー・オーストリア中銀総裁のドル高歓迎的な発言で、ユーロをはじめ欧州通貨売りが強まった可能性。

     ポンド・ドルは1.2558ドルから1.2491ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9982フランから1.0038フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・独・1月消費者物価指数速報値:前年比+1.9%(予想:+2.0%、12月:+1.7%)
    ・ユーロ圏・1月景況感指数:108.2(予想:107.8、12月:107.8)

    [要人発言]
    ・ノボトニー・オーストリア中銀総裁
    「3月にテーパリングを検討するのは時期尚早」
    「ドル高の時が欧州経済には良い」

    ・ビロル国際エネルギー機関(IEA)事務局長
    「途上国での消費が高まっており、石油需要が近くピークを迎えるとみていない」

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)22時00分
    【速報】独・1月消費者物価指数速報値は予想を下回り+1.9%

     日本時間30日午後10時に発表された独・1月消費者物価指数速報値は予想を下回り、前年比+1.9%となった。

    【経済指標】
    ・独・1月消費者物価指数速報値:前年比+1.9%(予想:+2.0%、12月:+1.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)21時52分
    【まもなく】独・1月消費者物価指数速報値の発表です(日本時間22:00)

     日本時間30日午後10時に独・1月消費者物価指数速報値が発表されます。

    ・独・1月消費者物価指数速報値
    ・予想:前年比+2.0%
    ・12月:+1.7%

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)21時49分
    ユーロ重い、ECB高官が為替動向やテーパリングに言及

     ユーロドルは1.06ドル前半で重い動き。ノボトニー・オーストリア中銀総裁のドル高(ユーロ安)を好ましいとする発言や、3月のテーパリングは時期尚早との発言が伝わっている。

  • 2017年01月30日(月)21時44分
    ユーロ・円は一時122円割れ

    [欧米市場の為替相場動向]

     ユーロ・ドルは1.0702ドルから1.0629ドルまで下落し、ユーロ・円は122円94銭から121円94銭まで下落している。ノボトニー・オーストリア中銀総裁のドル高歓迎的な発言で、ユーロをはじめ欧州通貨売りが強まった可能性。

     ポンド・ドルは1.2558ドルから1.2491ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9982フランから1.0038フランまで上昇している。

    [要人発言]
    ・ノボトニー・オーストリア中銀総裁
    「3月にテーパリングを検討するのは時期尚早」
    「ドル高の時が欧州経済には良い」

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月30日(月)21時39分
    ユーロ 独CPIに先がけ各州CPIに弱さも、月末フローも重し

     ユーロドルは日本時間22時発表の独1月消費者物価指数・速報値の発表を前に、先行して発表となったドイツ各州の消費者物価指数が前月比を中心に下振れるなか、下値を探る動きに。ストップロスの売りを狙う動きも重なり、1.0629ドルと20日以来、1週間ぶり以上となる安値をつけた。月末のフローも交錯しているもよう。ユーロ円は122円の節目の買いオーダーをこなした後、足元では122円前半で推移している。

  • 2017年01月30日(月)21時25分
    ユーロはストップつけ1.06ドル前半、他の欧州通貨ペアも下落

     ユーロドルは1.0650ドル割れに観測されたストップロスの売りをつけ、1.0630ドルまで下振れた。ユーロ円も連れ安で、122円も買いをこなし、121.94円まで水準を下げている。ポンドも売られ、ポンドドルは一時1.25ドルの節目を割り込み、安値は1.2491ドル。ポンド円は143.29円まで下落した。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
jfx記事 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム