使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2017年02月10日(金)のFXニュース(3)
-
2017年02月10日(金)08時32分
ドル・円は主に113円台で推移か、米長期金利上昇や欧米株高を意識して円売り継続も
9日のドル・円相場は、東京市場では111円74銭から112円38銭まで反発。欧米市場でドルは113円35銭まで一段高となり、113円25銭で取引を終えた。
本日10日のドル・円は、主に113円台で推移か。欧米株高や米長期金利の上昇を意識してリスク選好的な円売りは継続する見込み。
9日のニューヨーク市場では米国の税制改革(減税策)への期待で米国株は上昇し、NYダウ平均などの主要株価指数は最高値を更新した。株高を受けて米長期金利は上昇し、主要通貨に対するドル買いが優勢となった。ドル・円の取引では112円50銭近辺でストップロスのドル買いが執行されたとの見方があり、2月1日以来となる113円台で取引を終えた。
市場関係者の間からは、「今回の日米首脳会談で日米同盟の重要性を確認することが日本側の最重要課題ではないか?」との声が聞かれている。金融・経済の分野については、米国側の主張や疑問に対して適切に対応することが予想される。一部の市場関係者は、「米国は二国間の貿易協定の締結を目指すつもりで今回の首脳会談に臨むとしても大きなことが決まる可能性は低い」と指摘している。
今回の日米首脳会談では、為替相場の望ましい水準について議論されることはないとみられているが、日本の金融政策が円安の一因になっていると批判される可能性もあるため、会談内容の詳細が判明するまでは予断を許さない状況が続くとみられる。
Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)08時21分
ドル円強含み、リスク選好地合いの強まりで
ドル円は、リスク選好地合いが強まりつつあることで、NY高値の113.35円を上抜き、113.40円まで強含み。113.50円にはドル売りオーダーが控えている。ドル買い材料は、トランプ米大統領が税制改革案を発表すると述べたこと、米連邦高裁が入国制限で地裁の差し止め命令を維持したこと、米高官による日米首脳会談で為替問題が主要議題にならない、との発言など。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年02月10日(金)08時05分
GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.03%で推移
グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時03分現在で5210.50pと前日比-1.75p(同-0.03%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-0.75pの2303.50p(同-0.03%)。
Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)08時03分
円建てCME先物は9日の225先物比255円高の19165円で推移
円建てCME先物は9日の225先物比255円高の19165円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円30銭台、ユーロ・円は120円70銭台。
Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)08時00分
2月10日の主な指標スケジュール
2月10日の主な指標スケジュール
2/10 予想 前回
*** (中)貿易収支(米ドル) 1月 485.0億USD 408.2億USD
*** (中)貿易収支(人民元) 1月 3072.5億元 2754.0億元
08:50 (日)国内企業物価指数 前月比 1月 0.2% 0.6%
08:50 (日)国内企業物価指数 前年同月比 1月 0.0% -1.2%
09:30 (豪)住宅ローン件数 前月比 12月 1.0% 0.9%
13:30 (日)第三次産業活動指数 前月比 12月 -0.2% 0.2%
16:45 (仏)鉱工業生産指数 前月比 12月 -0.7% 2.2%
16:45 (仏)非農業部門雇用者・速報値 前期比 10-12月期 0.3% 0.3%
18:30 (英)貿易収支 12月 -114.50億GBP -121.63億GBP
18:30 (英)鉱工業生産指数 前月比 12月 0.2% 2.1%
18:30 (英)製造業生産指数 前月比 12月 0.5% 1.3%
22:30 (カ)失業率 1月 6.9% 6.9%
22:30 (カ)新規雇用者数 1月 -1.00万人 5.37万人
22:30 (米)輸入物価指数 前月比 1月 0.3% 0.4%
22:30 (米)輸出物価指数 前月比 1月 N/A 0.3%
24:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値 2月 98.0 98.5
28:00 (米)月次財政収支 1月 450億USD -275億USDPowered by セントラル短資FX -
2017年02月10日(金)07時10分
本日のスケジュール
[本日のスケジュール]
<国内>
08:50 国内企業物価指数(1月) 0% -1.2%
13:30 第3次産業活動指数(12月) -0.2% 0.2%
14:00 国債・借入金・政府保証債務残高(12月末)
<海外>
16:00 ブ・FIPE消費者物価指数(週次)(2月7日まで1カ月間) 0.58%
18:30 英・鉱工業生産指数(12月) -0.2% 2.1%
18:30 英・商品貿易収支(12月) -112.50億ポンド -121.63億ポンド
21:00 印・鉱工業生産(12月) 1.4% 5.7%
22:30 米・輸入物価指数(1月) 0.4% 0.4%
22:30 加・失業率(1月) 6.9%
24:00 米・ミシガン大学消費者信頼感指数(2月) 97.8 98.5
28:00 米・財政収支(1月) 330億ドル -275億ドル印・貿易収支(1月、15日までに) -106.800億ドル -103.694億ドル
米・日米首脳会談
欧・決算発表 ルノー、アルセロール・ミタル
中・貿易収支(1月) 2847億元 2754億元
中・元建て新規貸出額(1月、15日までに) 2兆4400億元 1兆400億元
中・マネーサプライ(1月、15日までに)
中・資金調達総額(1月、15日までに) 3兆1700億元 1兆6260億元
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)07時05分
NY市場動向(取引終了):ダウ 118.06ドル高(速報)、原油先物 0.66ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 20172.40 +118.06 +0.59% 20206.36 20061.73 26 4
*ナスダック 5715.18 +32.73 +0.58% 5722.71 5685.15 1762 606
*S&P500 2307.85 +13.18 +0.57% 2311.08 2296.61 384 117
*SOX指数 963.81 -8.33 -0.86%
*225先物 19210大証比+300 +1.59%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.22 +1.29 +1.15% 113.35 111.74
*ユーロ・ドル 1.0662 -0.0036 -0.34% 1.0710 1.0651
*ユーロ・円 120.71 +0.96 +0.80% 120.79 119.54
*ドル指数 100.58 +0.30 +0.30% 100.67 100.08【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.18 +0.04 1.18 1.14
*10年債利回り 2.39 +0.05 2.40 2.32
*30年債利回り 3.01 +0.06 3.02 2.95
*日米金利差 2.30 -0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 53.00 +0.66 +1.26% 53.21 52.37
*金先物 1236.8 -2.7 -0.21% 1246.2 1231.5
*銅先物 265.9 -0.8 -0.30% 267.7 264.1
*CRB商品指数 192.76 +0.50 +0.26% 193.50 192.49【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7229.50 +40.68 +0.57% 7238.74 7183.14 63 35
*独DAX 11642.86 +99.48 +0.86% 11657.24 11548.18 25 4
*仏CAC40 4826.24 +59.64 +1.25% 4831.31 4769.86 31 9Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)07時01分
世界各国通貨に対する円:対ドル1.14%安、対ユーロ0.79%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 113.21円 +1.28円 +1.14% 111.93円
*ユーロ・円 120.70円 +0.95円 +0.79% 119.75円
*ポンド・円 141.52円 +1.14円 +0.81% 140.38円
*スイス・円 113.08円 +0.55円 +0.49% 112.54円
*豪ドル・円 86.38円 +0.81円 +0.95% 85.57円
*NZドル・円 81.46円 +0.14円 +0.17% 81.32円
*カナダ・円 86.17円 +1.01円 +1.18% 85.16円
*南アランド・円 8.45円 +0.11円 +1.31% 8.34円
*メキシコペソ・円 5.56円 +0.09円 +1.66% 5.47円
*トルコリラ・円 30.71円 +0.61円 +2.04% 30.09円
*韓国ウォン・円 9.84円 +0.06円 +0.67% 9.77円
*台湾ドル・円 3.65円 +0.05円 +1.39% 3.60円
*シンガポールドル・円 79.72円 +0.70円 +0.89% 79.02円
*香港ドル・円 14.59円 +0.17円 +1.15% 14.43円
*ロシアルーブル・円 1.92円 +0.03円 +1.35% 1.89円
*ブラジルレアル・円 36.20円 +0.27円 +0.76% 35.92円
*タイバーツ・円 3.23円 +0.03円 +1.01% 3.20円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -3.21% 118.66円 99.02円 116.96円
*ユーロ・円 -1.85% 128.22円 109.57円 122.97円
*ポンド・円 -2.06% 166.09円 121.61円 144.50円
*スイス・円 -1.47% 117.42円 102.00円 114.77円
*豪ドル・円 +2.57% 87.54円 72.53円 84.22円
*NZドル・円 +0.59% 83.81円 69.33円 80.98円
*カナダ・円 -0.97% 88.92円 74.83円 87.01円
*南アランド・円 -0.90% 8.65円 6.40円 8.53円
*メキシコペソ・円 -1.51% 6.57円 4.97円 5.64円
*トルコリラ・円 -8.23% 39.95円 29.08円 33.46円
*韓国ウォン・円 +1.55% 10.00円 8.49円 9.69円
*台湾ドル・円 +0.77% 3.72円 3.08円 3.62円
*シンガポールドル・円 -1.40% 83.74円 72.61円 80.85円
*香港ドル・円 -3.25% 15.29円 12.84円 15.08円
*ロシアルーブル・円 +1.23% 1.98円 1.40円 1.92円
*ブラジルレアル・円 +0.72% 36.68円 27.73円 35.94円
*タイバーツ・円 -1.14% 3.31円 2.81円 3.27円Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)06時58分
金:6日ぶりに反落、欧米株高やドル高が重し
COMEX金4月限終値:1236.80↓2.70
9日のNY金先物は6日ぶりに反落。1231.50ドルから1246.20ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。欧米株がそろって上昇したほか、原油価格も上昇とリスク回避の流れがやや後退したことが影響した。また、株高などに伴い、ドル指数が100.670まで上昇するなど、為替市場ではドルが主要通貨に対して強い動きをみせたこともマイナス材料となった。
日足チャートでは、25日移動平均線(1207ドル水準)をサポートラインに100日移動平均線(1230ドル水準)を突破している。本日は上げ一服となったが、欧米政治リスクへの警戒感を下支えに、金は堅調に推移するとの声は多い。
原油:続伸、米原油在庫増への警戒感が和らぐ
NYMEX原油3月限終値:53.00↑0.669日のNY原油先物は続伸。52.37ドルから53.21ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米国での原油在庫増加は、石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国が減産体制に入る前に、中東を出航した石油タンカーが米国に到着したことで輸入が一時的に膨らんだからとの見方が一部で伝わった。こうした内容が、米原油在庫増加に対する警戒感をおさえる格好となった。
また、トランプ大統領が航空業界幹部との朝食会で規制緩和やインフラ投資を提案したことなどから、米国株が上昇したことも材料視された。
チャートでは、25日移動平均線(52.7ドル水準)レベルを回復している。欧州政治やトランプ大統領による政策運営への警戒感などから、リスク資産への積極投資は手控えられており上値は重くなっている。
Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)06時56分
金:6日ぶりに反落、欧米株高やドル高が重し
COMEX金4月限終値:1236.80↓2.70
9日のNY金先物は6日ぶりに反落。1231.50ドルから1246.20ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。欧米株がそろって上昇したほか、原油価格も上昇とリスク回避の流れがやや後退したことが影響した。また、株高などに伴い、ドル指数が100.670まで上昇するなど、為替市場ではドルが主要通貨に対して強い動きをみせたこともマイナス材料となった。
日足チャートでは、25日移動平均線(1207ドル水準)をサポートラインに100日移動平均線(1230ドル水準)を突破している。本日は上げ一服となったが、欧米政治リスクへの警戒感を下支えに、金は堅調に推移するとの声は多い。
Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)06時54分
原油:続伸、米原油在庫増への警戒感が和らぐ
NYMEX原油3月限終値:53.00↑0.66
9日のNY原油先物は続伸。52.37ドルから53.21ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米国での原油在庫増加は、石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国が減産体制に入る前に、中東を出航した石油タンカーが米国に到着したことで輸入が一時的に膨らんだからとの見方が一部で伝わった。こうした内容が、米原油在庫増加に対する警戒感をおさえる格好となった。
また、トランプ大統領が航空業界幹部との朝食会で規制緩和やインフラ投資を提案したことなどから、米国株が上昇したことも材料視された。
チャートでは、25日移動平均線(52.7ドル水準)レベルを回復している。欧州政治やトランプ大統領による政策運営への警戒感などから、リスク資産への積極投資は手控えられており上値は重くなっている。
Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)06時41分
日米首脳会談後は警戒感が後退しドル買い再燃も
10日にワシントンで開催が予定されている初の日米首脳会談では安全保障や2国間貿易など広範にわたる協議が行われる見込みだ。特に貿易に絡んだ通貨協議に焦点が集まる。トランプ大統領は雇用創出を軸にした経済対策を計画しており、その中でも製造業をよみがえらせることを最優先課題として挙げている。特に貿易黒字を計上している中国、日本、ドイツに対して、資金を供給して通貨安を促し益を得ていると非難。特に、選挙中、中国に対し通貨操作国として認定すると警告した、日本も標的になるとの警戒感もくすぶっている。そんな中、安倍首相は資金供給がデフレ脱却を目的としたもので円安を目指した措置ではないと大統領に理解を求める公算だ。同時に、対米投資や雇用創出に協力する案を提示する模様。結局、トランプ大統領は通貨操作を非難し最終的には投資を勝ち取ることになる。
トランプ政権はまた、ユーロが過小評価されており利益を得ているとドイツを批判。これに対して、ドイツは「すでに多くの対米投資を行っている」と反論した。トランプ大統領の交渉術は今のところ成功しており、中国やメキシコに対しても同様の交渉術を使用すると見られ、最終的には米国の資本流入につながりドルの上昇を促すと見る。
日米首脳会談後は警戒感が払拭するため、対円でもドルの上昇が再開する可能性がある。Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)06時21分
2月9日のNY為替・原油概況
9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円23 銭から113円35銭へ上昇し113円35銭で引けた。
米国の雇用関連や卸売在庫・売り上げ指標の好結果に加えて、トランプ大統領が2,3週間のうちに目を見張るような税制改革案を提示することを明らかにしたため、大幅減税への期待が再燃し債券利回り上昇に伴うドル買いやリスク選好の円売りが強まった。
ユーロ・ドルは、1.0696ドルから1.0651ドルまで下落し引けた。欧米金利差の拡大観測が再燃。ユーロ・円は、119円95銭から120円79銭へ上昇。
ポンド・ドルは、1.2577ドルから1.2491ドルへ下落した。
ドル・スイスは、0.9971フランから1.0019フランへ上昇した。
8日のNY原油は続伸。53.21ドルまで上昇後、52.75ドルへ小緩んだ。
トランプ大統領が税制改革を示唆したことから、成長ペース加速で需要増期待が強まった。【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:23.4万件(予想:24.9万件、前回:24.6万件)
・米・失業保険継続受給者数:207.8万人(予想:205.8万人、前回:206.3万人←206.4万人)
・米・12月卸売在庫改定値:前月比+1.0%(予想:+1.0%、速報値:+1.0%)
・米・12月卸売売上高:前月比+2.6%(11月:+0.5%←+0.4%)Powered by フィスコ -
2017年02月10日(金)06時21分
■NY為替・9日=トランプ発言で、ドル円は113円台に復帰
NY為替市場ではドル買い・円売りが優勢。トランプ米大統領が米航空会社のトップらと会談し、2・3週間内に驚異的な税制改革案を発表すると述べたことが材料視された。米大統領は国外企業との競争で優位に立てるように後押しすると表明し、インフラの改善や規制緩和、減税を約束した。
トランプ米大統領の発言を受けて、株高・債券安が進み、ドル円は113.35円まで上値を伸ばし、2月3日以来の113円台復帰を果たした。週末に日米首脳会談を控えているが、米当局者は今回の会談で、為替操作の議論は優先議題ではないと述べた。ドル円の上昇につられ、ユーロ円は120.79円、ポンド円は141.81円、豪ドル円は86.45円、加ドル円は86.29円まで上値を伸ばし、NZドル円も81.53円まで小反発。
ユーロドルは1.0651ドル、ポンドドルは1.2491ドルまで弱含み、NZ準備銀行(RBNZ)のハト派寄りの声明を受けて軟調のNZドル/ドルは0.7174ドルまで一段安となり、豪ドル/ドルは0.76ドル前半に押し戻された。加ドルは買いが先行するも、ドル高の流れを受けてドル/加ドルは1.3095加ドルから1.31加ドル前半に戻された。
米新規失業保険申請件数は23.4万件と、市場予想や前週より強く、昨年11月につけた約43年ぶりの低水準に迫った。ブラード米セントルイス連銀総裁はインフレ率の大幅上昇にまだ確信は持てず、低金利体制は近く変わる可能性は低いとの見解を示し、3月利上げは急ぐ理由はないと述べた。
6時20分現在、ドル円は113.23円、ユーロドルは1.0661ドル、ユーロ円は120.71円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年02月10日(金)05時59分
大証ナイト終値19210円、通常取引終値比300円高
大証ナイト終値19210円、通常取引終値比300円高
Powered by フィスコ
2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]日経平均寄り付き:前日比447.95円高の39385.49円(10/09(水) 09:03)
- [NEW!]ドル・円は主に148円台で推移か、米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性(10/09(水) 08:40)
- [NEW!]NY金先物は下落、ドル高を嫌気した売りが入る(10/09(水) 08:39)
- [NEW!]ドル円 148.25円付近、SGX日経225先物は39390円でスタート(10/09(水) 08:34)
- NY市場動向(取引終了):ダウ126.3ドル高(速報)、原油先物3.57ドル安 (10/09(水) 08:09)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.04%安(10/09(水) 08:09)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(10/09(水) 08:09)
- 東京為替見通し=ドル円、リスクセンチメント改善が追い風か RBNZは利下げ幅に注目(10/09(水) 08:00)
- 本日のスケジュール(10/09(水) 06:40)
- 円建てCME先物は8日の225先物比415円高の39375円で推移(10/09(水) 06:10)
- ニューヨーク外国為替市場概況・8日 ドル円、小反発(10/09(水) 06:06)
- 10月8日のNY為替・原油概況(10/09(水) 05:45)
- FRB高官はハト派色弱める、様子見姿勢(10/09(水) 04:30)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(10/09(水) 04:06)
- [通貨オプション]OP売り、リスク警戒感後退で(10/09(水) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ60ドル高、原油先物3.02ドル安(10/09(水) 03:21)
- NY外為:ドル買いに転じる、米3年債入札低調(10/09(水) 02:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上昇一服(10/09(水) 02:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月09日(水)06時47分公開
10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして… -
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず -
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。(FXデイトレーダーZERO)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)