【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2017年06月10日(土)のFXニュース(2)
-
2017年06月10日(土)10時46分
金:3日続落、イベント通過による不透明感後退で売り優勢に
COMEX金8月限終値:1271.40↓8.10
9日のNY金先物8月限は3日続落。1266.70ドルから1284.60ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。コミー前FBI長官の議会証言や英国総選挙が通過したことで市場は不透明感が後退。NYダウが史上最高値を更新する展開となったことから、金は売り優勢となった。日足チャートでは、1300ドルの大台手前で失速。4月同様、調整局面を迎えている。
原油:小幅反発、米政治不安緩和などを材料視
NYMEX原油7月限終値:45.83 ↑0.19
9日のNY原油先物7月限は小幅反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比+0.19ドルの45.83ドルで取引を終えた。米国やナイジェリア、リビアで生産が拡大しており、石油輸出国機構(OPEC)主導の減産は供給過剰の解消につながらないとの見方は後退していないが、米国の政治不安はある程度和らいでおり、週末前のポジション調整的な買いが入ったことが要因。需要減少に対する警戒感は高まっていないことも原油先物を下支えした。9日の米国株はまちまちの動きを見せたが、NYダウがやや強い動きを見せたことは好材料となったようだ。Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)09時12分
金:3日続落、イベント通過による不透明感後退で売り優勢に
COMEX金8月限終値:1271.40↓8.10
9日のNY金先物8月限は3日続落。1266.70ドルから1284.60ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。コミー前FBI長官の議会証言や英国総選挙が通過したことで市場は不透明感が後退。NYダウが史上最高値を更新する展開となったことから、金は売り優勢となった。日足チャートでは、1300ドルの大台手前で失速。4月同様、調整局面を迎えている。
Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)08時56分
NY市場動向(取引終了):ダウ89.44ドル高(速報)、原油先物0.19ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 21271.97 +89.44 +0.42% 21305.35 21159.45 23 7
*ナスダック 6207.92 -113.84 -1.80% 6341.70 6137.68 1186 1177
*S&P500 2431.77 -2.02 -0.08% 2446.20 2415.70 333 169
*SOX指数 1090.05 -48.20 -4.23%
*225先物 19900大証比-50 -0.25%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.32 +0.30 +0.27% 110.81 109.77
*ユーロ・ドル 1.1195 -0.0019 -0.17% 1.1237 1.1166
*ユーロ・円 123.51 +0.12 +0.10% 123.86 122.82
*ドル指数 97.27 +0.35 +0.36% 97.50 97.15【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.33 +0.02 1.35 1.30
*10年債利回り 2.20 +0.01 2.23 2.16
*30年債利回り 2.86 +0.01 2.88 2.83
*日米金利差 2.15 -0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 45.83 +0.19 +0.42% 46.18 45.27
*金先物 1271.4 -8.1 -0.63% 1284.6 1266.7
*銅先物 265.0 +4.1 +1.53% 265.2 259.8
*CRB商品指数 176.76 +0.66 +0.38% 177.22 176.04【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7527.33 +77.35 +1.04% 7545.12 7449.73 67 32
*独DAX 12815.72 +102.14 +0.80% 12821.03 12711.53 25 5
*仏CAC40 5299.71 +35.47 +0.67% 5320.17 5266.83 32 8Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)08時51分
原油:小幅反発、米政治不安緩和などを材料視
NYMEX原油7月限終値:45.83 ↑0.19
9日のNY原油先物7月限は小幅反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比+0.19ドルの45.83ドルで取引を終えた。米国やナイジェリア、リビアで生産が拡大しており、石油輸出国機構(OPEC)主導の減産は供給過剰の解消につながらないとの見方は後退していないが、米国の政治不安はある程度和らいでおり、週末前のポジション調整的な買いが入ったことが要因。需要減少に対する警戒感は高まっていないことも原油先物を下支えした。9日の米国株はまちまちの動きを見せたが、NYダウがやや強い動きを見せたことは好材料となったようだ。Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)08時48分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.27%安、対ユーロ0.10%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 110.32円 +0.30円 +0.27% 110.02円
*ユーロ・円 123.51円 +0.12円 +0.10% 123.39円
*ポンド・円 140.62円 -1.94円 -1.36% 142.55円
*スイス・円 113.80円 +0.07円 +0.06% 113.73円
*豪ドル・円 83.09円 +0.05円 +0.06% 83.04円
*NZドル・円 79.56円 +0.19円 +0.24% 79.37円
*カナダ・円 81.91円 +0.46円 +0.56% 81.46円
*南アランド・円 8.52円 +0.00円 +0.02% 8.52円
*メキシコペソ・円 6.07円 +0.02円 +0.40% 6.05円
*トルコリラ・円 31.28円 +0.10円 +0.31% 31.19円
*韓国ウォン・円 9.80円 -0.00円 -0.05% 9.81円
*台湾ドル・円 3.66円 +0.00円 +0.14% 3.66円
*シンガポールドル・円 79.71円 +0.13円 +0.16% 79.58円
*香港ドル・円 14.15円 +0.04円 +0.27% 14.11円
*ロシアルーブル・円 1.93円 +0.00円 +0.07% 1.93円
*ブラジルレアル・円 33.47円 -0.26円 -0.78% 33.73円
*タイバーツ・円 3.24円 +0.01円 +0.34% 3.23円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -5.68% 118.66円 99.02円 116.96円
*ユーロ・円 +0.44% 125.82円 109.57円 122.97円
*ポンド・円 -2.69% 160.19円 121.61円 144.50円
*スイス・円 -0.85% 115.57円 102.00円 114.77円
*豪ドル・円 -1.34% 88.18円 72.53円 84.22円
*NZドル・円 -1.76% 83.81円 69.33円 80.98円
*カナダ・円 -5.86% 88.92円 74.83円 87.01円
*南アランド・円 -0.14% 8.98円 6.40円 8.53円
*メキシコペソ・円 +7.61% 6.10円 4.97円 5.64円
*トルコリラ・円 -6.50% 37.59円 28.62円 33.46円
*韓国ウォン・円 +1.20% 10.20円 8.49円 9.69円
*台湾ドル・円 +1.16% 3.78円 3.08円 3.62円
*シンガポールドル・円 -1.41% 82.30円 72.61円 80.85円
*香港ドル・円 -6.20% 15.29円 12.84円 15.08円
*ロシアルーブル・円 +1.98% 2.02円 1.51円 1.90円
*ブラジルレアル・円 -6.87% 37.45円 29.59円 35.94円
*タイバーツ・円 -0.82% 3.31円 2.81円 3.27円Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)06時08分
NY為替・9日=米株が伸び悩み、ドル円110円後半から失速
NY為替市場では円売り・ドル買いが先行した。今週の注目イベントであった、コミー前FBI長官の議会証言や欧州中央銀行(ECB)理事会、英総選挙を通過し、投資家のリスクオフへの警戒感が緩み、米株は買いが先行した。米債利回りも上昇し、ドル円は一時110.81円まで上昇した。ただ、NASDAQが2%超安まで下落し、ダウ平均も一時マイナス圏に沈むなど米株が伸び悩み、ドル円は110円前半に押し戻された。
クロス円も買いが先行したものの、ドル円の失速につられ水準を切り下げるなど方向感に欠ける動きとなった。ユーロ円は123.86円、豪ドル円は83.40円、NZドル円は79.75円を高値に伸び悩んだ。また、ユーロドルは1.1166ドル、豪ドル/ドルは0.7520ドル、NZドル/ドルは0.7190ドルまで小幅安。
加雇用統計の結果を受けて、加ドルは買いが優勢で、ドル/加ドルは1.3423加ドル、加ドル円は82.45円まで加ドル高に振れた。5月の加就業者数は5万4500人増と市場予想を大幅に上回り、同失業率は6.6%と市場予想と一致。英総選挙を背景に暴落したポンドは戻りが鈍く、ポンドドルは1.27ドル前半、ポンド円は140円前半で推移。メイ英首相は続投を表明し、欧州連合(EU)離脱交渉を予定通りに今月中旬に始める考えを示した。
6時現在、ドル円は110.32円、ユーロドルは1.1195ドル、ユーロ円は123.51円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年06月10日(土)05時55分
米信用格付け大手ムーディーズ、南ア格付け引き下げ、見通しネガティブ
米信用格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、「南アフリカの格付Baa2からBaa3に引き下げ、見通しネガティブ」とした。
Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)05時32分
大証ナイト終値19900円、通常取引終値比50円安
大証ナイト終値19900円、通常取引終値比50円安
Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)05時19分
【6/6IMM】ユーロ買い持ち10年ぶり高水準、来週の注目: FOMC、日銀&英中銀の金融政策決定会合
短期投機家・投資家の円の売り持ち高は前週から小幅増加、ユーロの買い持ち高はほぼ10年ぶり最大となった。市場がユーロの買い持ちに大きく傾斜したことも、今週ユーロが伸び悩んだ理由となった可能性がある。来週は主要各国の中央銀行による金融政策決定会合に注目が集まる。
英国中央銀行は今回の会合で政策金利を据え置くと見られている。インフレ報告では総選挙のサプライズとなった結果を受けた景気やインフレの判断、見通しに注目。英国の総選挙で保守党が予想外の過半数割れとなり、ハングパーラメント(絶対多数の政党のない議会)の中、EU離脱交渉に不透明感が広がった。メイ首相の進退にも不透明感が強い。欧州連合(EU)との離脱交渉の遅れ、ハードブレグジットなどの可能性などが景気を抑制させ、利上げも遅れるとの見方がポンド売りにつながる。
日銀も金融政策を据え置く見通し。黒田総裁は、物価目標達成には依然ほど遠いとの見方を維持しており、当面金融緩和策を維持する見込み。
米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で3月に続き追加利上げに踏み切ることがほぼ織り込まれた。声明やイエレンFRB議長の会見では、バランスシートの行方に焦点が集まる。FOMCメンバーは年後半にもバランスシート縮小を開始すべきだとの見方を強めており、憶測通り、バランスシートの縮小に言及されるとドルの上昇要因になると見る。
米国の経済指標は強弱まちまちながら、雇用の伸びは強い。インフレもFRBの中期目標である2%に向けて上昇している兆候が見られ、FOMCは金融政策正常化の軌道を維持すると見られる。同時に発表されるFRBのメンバー予測やイエレンFRB議長の会見で、年下半期の利上げ軌道を探ることになる。ただ、トランプ政権による景気政策実施の遅れが懸念されており、ドルの上昇は引き続き限定的と見られる。
■来週の主な注目イベント
●米国
13−14日:FOMC:予想:FF金利誘導目標0.25%引き上げ1.0−1.25%へ
スタッフ予測公表、イエレンFRB議長会見
13日:5月生産者物価指数(PPI)コア:予想:前年比+2.0%(4月1.9%)
14日:5月消費者物価指数(CPI)コア:予想:前年比+1.9%(4月+1.9%)、5月小売り売上高:予想:前月比+0.1%(4月+0.4%)●英国
15日:英国中央銀行金融政策決定会合:予想0.25%(前回0.25%)●日本
15−16日:予想:当座預金残高の政策金利:−0.1%(前回‐0.1%)、10年国債金利の操作目標:0%(0%)、黒田総裁会見●地政学的リスク
20日:イラン大統領選挙ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン
トルコ【IMM】
*円ネット・円売り持ち:- 55027(6/6)←円売り持ち:- 52,275(5/30)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
*ユーロネット・ユーロ買い持ち:+74,009(6/6)←ユーロ売り持ち:+72,869(5/30)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:- 36,716(6/6)←ポンド売り持ち:- 29,651(5/30)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:- 16,555(6/6)←スイスフラン売り持ち:- 18,512(5/30)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:−94,501(6/6)←加ドル売り持ち:−98,187(5/30)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−114(6/6)←豪ドル買い持ち: +3,067(5/30)Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)04時58分
【ディーラー発】ドル円弱含み(NY午後)
NYダウが一時マイナス圏に沈んだことや日経先物の軟調な動きが嫌気され、ドル円は110円14銭付近まで水準を切り下げ欧州時間からの上げ幅を帳消しに。また、ドル円に連れユーロ円が123円31銭付近まで、豪ドル円が82円88銭付近まで値を落としたほか、ポンド円は140円08銭付近まで軟化するなどクロス円も軒並み弱含み。一方、ユーロドルは1.1195前後で揉み合となっている。4時58分現在、ドル円110.219-229、ユーロ円123.387-407、ユーロドル1.11944-952で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年06月10日(土)04時51分
6月9日のNY為替・原油概況(訂正)
9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円81銭まで上昇後、110円13銭へ反落し引けた。
米連邦公開市場委員会(FOMC)を来週に控え追加利上げを織り込むドル買いが優勢となった。その後、政治的な不透明感がくすぶる中、株式相場が伸び悩んだためリスク回避の円買いが再燃した。
ユーロ・ドルは、1.1166ドルまで下落後、1.1204ドルへ反発し1.1190ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測でユーロ売りが継続。ユーロ・円は、123円86銭へ上昇後、123円31銭へ反落した。
ポンド・ドルは、1.2755ドルから1.2707ドルへ下落した。
英国の総選挙で与党が予想外の過半数割れとなったため、欧州連合(EU)離脱の交渉への不透明感が広がりポンド売りにつながった。ドル・スイスは、0.9725フランから0.9686フランへ下落した。
9日のNY原油は反発。売り疲れ感から押し目からは買いが目立った。一方、米石油サービス大手が発表した米国内の石油掘削装置の稼働数が増加したため上値は抑制された。
[経済指標]
・米・4月卸売在庫改定値:前月比−0.5%(予想:-0.3%、速報値:-0.3%)
・米・4月卸売売上高:前月比−0.4%(予想:+0.2%、3月:−0.2%←0.0%)Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)04時06分
NY外為:ドル・円反落、ダウ下落に転じる
NY外為市場でドル・円は110円手前まで反落した。ダウ平均株価が下落に転じるなど、米国株式相場の下落を嫌気したリスク回避の円買いが再燃。ユーロ・円は123円86銭の高値から123円33銭へ反落した。
朝方上昇した寄り付いたダウ平均株価は米国東部時間午後2時50分現在5ドル安で推移した。
Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)03時56分
ドル円110.15円近辺に押し戻し、ダウ平均はマイナス圏へ
ダウ平均がマイナス圏に沈み、米長期債利回りも上昇幅を縮小し、ドル円は11.015円近辺に押し戻された。また、ユーロ円は123円前半、ポンド円は140円前半、豪ドル円は83円前後に水準を切り下げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年06月10日(土)03時24分
NY市場動向(午後2時台):ダウ65ドル高、原油先物比0.23ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 21248.26 +65.73 +0.31% 21305.35 21208.96 22 7
*ナスダック 6227.30 -94.46 -1.49% 6341.70 6218.44 1269 1005
*S&P500 2431.38 -2.41 -0.10% 2446.20 2431.01 323 178
*SOX指数 1093.91 -44.34 -3.90%
*225先物 19970 大証比 +20 +0.10%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.37 +0.35 +0.32% 110.81 110.28
*ユーロ・ドル 1.1192 -0.0022 -0.20% 1.1204 1.1167
*ユーロ・円 123.53 +0.14 +0.11% 123.86 123.22
*ドル指数 97.29 +0.37 +0.38% 97.50 97.15
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.34 +0.03 0.63 0.61
*10年債利回り 2.21 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.86 +0.01 2.92 2.88
*日米金利差 2.15 +0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 45.87 +0.23 +0.50% 46.18 45.27
*金先物 1271.60 -7.90 -0.62% 1284.60 1266.70
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7527.33 +77.35 +1.04% 7545.12 7449.73 67 32
*独DAX 12815.72 +102.14 +0.80% 12821.03 12711.53 25 5
*仏CAC40 5299.71 +35.47 +0.67% 5320.17 5266.83 32 8Powered by フィスコ -
2017年06月10日(土)03時05分
NY外為:ドル・円200DMAでの攻防
NY外為市場でドル・円は110円81銭の高値から110円40銭までじり安推移した。米国株式相場の上げ幅縮小でドルが伸び悩んだ。200日移動平均水準である110円49銭での攻防が続いた。ユーロ・円は123円86銭の高値から123円60銭へ反落。
ダウ平均株価は米国東部時間午後1時50分現在、58ドル高で推移した。
Powered by フィスコ
2024年10月05日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル1.22%安、対ユーロ0.72%安(10/05(土) 09:14)
- NY市場動向(取引終了):ダウ341.16ドル高(速報)、原油先物0.67ドル高 (10/05(土) 09:14)
- NY金先物は弱含み、米雇用統計改善で一時2651.60ドルまで値下がり(10/05(土) 07:33)
- 【来週の注目イベント】米FOMC議事録、米CPI、PPI(10/05(土) 06:50)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、3日続伸(10/05(土) 06:07)
- 10月4日のNY為替・原油概況(10/05(土) 05:05)
- 【速報】ダウ300ドル超高、景気見通し改善(10/05(土) 04:53)
- 【速報】バイデン米大統領、イラン石油施設への攻撃巡りイスラエルに自重促す(10/05(土) 04:28)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い(10/05(土) 04:04)
- [通貨オプション]R/R、円プット買いが強まる(10/05(土) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ147ドル高、原油先物1.78ドル高(10/05(土) 03:23)
- 欧州主要株式指数、まちまち(10/05(土) 02:47)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み(10/05(土) 02:03)
- 【速報】ドル・円149円、日米金利差縮小観測後退で(10/05(土) 01:54)
- ドル円、149.00円ワンタッチ 米中長期金利上昇(10/05(土) 01:41)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ102ドル高、原油先物1.15ドル高(10/05(土) 01:30)
- NY外為:BTC大幅反発、米9月雇用統計受けリスク資産買い&10月上昇相場への期待(10/05(土) 01:15)
- ユーロドル、1.0955ドルまで弱含み 11月は据え置き予想も(10/05(土) 00:53)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月04日(金)18時24分公開
米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、20… -
2024年10月04日(金)15時26分公開
悠長な日銀に対するIMFからの催促は円相場には圧力、FRBへ大幅な利下げ期待が続くなか雇用統計に大注目! -
2024年10月04日(金)10時21分公開
米ドル/円が一時147円台まで円安が進んだのはポジションの傾きによるものか?結果的に、石破政権の影響をマーケットは無視… -
2024年10月04日(金)09時24分公開
今晩のドル円は米雇用統計の結果次第。来週以降は?ベイリーBOE総裁→積極的な利下げ示唆でポンド安。 -
2024年10月04日(金)06時58分公開
10月4日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『中東情勢』に注目! - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、87.7%が利益を あげた「トラッキングトレード」で損益を競うバトル! 開催中の第28回は、相場に翻弄されて波乱の結末に…!?
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、2023年安値を割りこみ大きな下落波動へ!(陳満咲杜)
- 米ドル/円が一時147円台まで円安が進んだのはポジションの傾きによるものか?結果的に、石破政権の影響をマーケットは無視し始めるだろう!(今井雅人)
- 10月4日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『中東情勢』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は137円台前半をめざすだろう。逆張りは禁物!思惑で急伸した米ドル/円が下落するのは当然の成り行き。本流は米ドル安。「石破ショック」後の市況のほうが正常(陳満咲杜)
- 豪ドル/円は110円超えを目指す! 石破ショックや中東情勢悪化はあったが、中国の経済対策で2015年以来の大幅高となった中国株を横目に、豪ドル/円は上昇トレンド継続(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)