ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年06月12日(月)のFXニュース(3)

  • 2017年06月12日(月)15時06分
    日経平均大引け:前週末比104.68円安の19908.58円

    日経平均株価指数は、前週末比104.68円安の19908.58円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)15時06分
    東京午後=ドル円のこう着感が強まり、110円前半

     東京午後の為替相場は、こう着感が強まった。ドル円は110.25円近辺、ユーロドルは1.1210ドル近辺に張り付いたままだった。よってユーロ円も123円半ばで小動きとなった。日経平均の3桁マイナス推移はドル円・クロス円の重しにもなったようだが、売り込まれるまでにはいたらなかった。
     ポンドは朝に売り攻めした短期筋のショートカバーで、ポンドドルが1.2769ドル、ポンド円が140.81円まで上昇し底堅い値動きとなった。

     シドニー市場が休場で参加者が少ないなか、豪ドルは午前とほぼ変わらない水準、豪ドル/ドルが0.7530ドル付近、豪ドル円が83円付近で推移。一方、NZドル/ドルは0.7190ドル付近と先週末からの安値圏で取引され、NZドル円も79.24円と本日の下値を広げた。
     先週は45ドル前半まで売り込まれたNY原油だが、本日の時間外では46ドル近辺で底堅い値動きだった。産油国通貨である加ドルはやや強含む場面もあったが、ドル/加ドルは1.3438加ドル、加ドル円が82.08円までと伸び悩んだ。

  • 2017年06月12日(月)14時49分
    ドル円110.25円前後でもみあい、欧州通貨ももみあい

     ドル円は110.25円で東京の午後も動意薄の展開。本日は欧州時間もトルコの第1四半期のGDP以外は主だった経済指標も無い。しかしポンドは保守党政権の動向により動く可能性が高い。ポンドドルは1.27ドル半ば、ポンド円は140.65円前後でもみあっている。ユーロドルは1.1210ドル前後、ユーロ円は126.60円前後で小幅なレンジ内で取引されている。
     今週の経済指標を見ると、明日も英国からは消費者物価指数が発表されることもあり、週の前半はポンド中心の動きになりそうだ。その後は水曜からは中国、米国も指標発表が増え始め、同水曜に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表、木曜はイングランド銀行金融政策委員会(MPC)が政策金利発表。金曜は日銀の金融政策決定会合結果公表と中央銀行の動向に注目が集まる。

  • 2017年06月12日(月)14時39分
    ドル・円:ドル・円はやや失速、日本株の下げ幅拡大で

     ドル・円は110円30銭付近から110円20銭台に小幅値を下げる展開。日経平均株価が下げ幅をやや拡大しており、ドル売り・円買いに振れやすい値動き。ただ、米10年債利回りが上昇基調のため、ドルは売りにくいもよう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円16銭から110円44銭、ユーロ・円は123円43銭から123円75銭、ユーロ・ドルは1.1197ドルから1.1210ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)14時32分
    NY原油先物は12日の 時間外取引で46.07ドルで推移

    9日の通常取引でNY原油は反発。在庫減少への期待が支援材料となった。12日の
    時間外取引では、14時30分現在で0.25ドル高の46.07ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)13時21分
    ドル円は110.25円前後、米司法長官の証言にも警戒か

     ドル円は110.25円前後でこう着状態、日経平均は再び3桁のマイナスで19900円付近で取引されている。
     トランプ米大統領を巡る「ロシアゲート疑惑」に対し、先週のコミー前FBI長官に続き、セッションズ司法長官も13日の公聴会で証言することになった。証言内容に対する警戒感もドルの重しとなるか。ユーロドルは1.1205ドル前後で小動き、ポンドドルは1.2750ドル付近で伸び悩んでいる。

  • 2017年06月12日(月)13時10分
    上海総合指数0.45%安の3144.296(前日比-14.104)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.45%安の3144.296(前日比-14.104)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)12時58分
    ドル円、110.00円に13日のNYカットのオプション

     ドル円は、13-14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)や15-16日の日銀金融政策決定会合を控えて、110円前半で動意に乏しい展開。明日13日には110円のNYカットのオプションを控えており、110円を軸にした値動きが想定される。

  • 2017年06月12日(月)12時48分
    ドル・円:ドル・円はもみあい、FOMC控え動きづらい展開

     12日午前の東京外為市場でドル・円はもみあい。材料が乏しく、積極的に仕掛けづらい展開となった。ドル・円は、日経平均株価が前週末比100円程度下げた場面では、ややリスク選好的なムードが広がり、110円16銭まで下落。ただ、その後日経平均が下げ幅を縮小したことで、ドルは値を戻す展開となった。

     13-14日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に積極的に動きづらいなか、利上げが確実視されドルは売りにくいもよう。日経平均が後場プラス圏に切り返せば、ドルは小幅に上昇しそうだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円16銭から110円44銭、ユーロ・円は123円43銭から123円75銭、ユーロ・ドルは1.1197ドルから1.1210ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)12時47分
    ユーロドル1.1250ドルのNYカットのオプション

     ユーロドルは、1.1193ドルから1.1214ドルまでで動意に乏しい展開。13-14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)や15日のユーロ圏財務相会合を控えて動きづらい展開。1.1250ドルには、大口の14日と16日のNYカットのオプションが控えており、重要イベントに向けて上値を抑える要因となる可能性。

  • 2017年06月12日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比102.51円安の19910.75円

    日経平均株価指数後場は、前週末比102.51円安の19910.75円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、110.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)12時21分
    ドル・円はもみあい、FOMC控え動きづらい展開

    12日午前の東京外為市場でドル・円はもみあい。材料が乏しく、積極的に仕掛けづらい展開となった。ドル・円は、日経平均株価が前週末比100円程度下げた場面では、ややリスク選好的なムードが広がり、110円16銭まで下落。ただ、その後日経平均が下げ幅を縮小したことで、ドルは値を戻す展開となった。


    13-14日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に積極的に動きづらいなか、利上げが確実視されドルは売りにくいもよう。日経平均が後場プラス圏に切り返せば、ドルは小幅に上昇しそうだ。

    ここまでのドル・円の取引レンジは110円16銭から110円44銭、ユーロ・円は123円43銭から123円75銭、ユーロ・ドルは1.1197ドルから1.1210ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・4月機械受注:前月比-3.1%(予想:+0.5%、3月:+1.4%)

    ・5月企業物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.1%、4月:+2.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月12日(月)12時05分
    東京午前=ドル円 110円前半でもみ合い続く

     東京午前の為替市場は、日経平均が一時3桁のマイナス幅となった場面で円高の動きはあったが、株の下げ幅縮小とともにドル円・クロス円ともに下げ渋った。ドル円は110.16円まで下押ししたものの、仲値後はじり高となり110.30円近辺で推移。13-14日に予定されている米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、動きづらい展開のようだ。
     4月機械受注(前月比)は、-3.1%と市場予想を下回り3カ月ぶりのマイナスとなったが、為替市場の反応は薄かった。
     ユーロドルは1.12ドル前半で小動き。ユーロ円は123.43円まで売られた後は底堅く推移した。フランス国民選挙の第1回目投票が終わり、マクロン仏大統領率いる「共和国前進」が7割近い議席数を獲得する勢いとなった。結果に対し市場はすでに織り込んでいた模様で、若干のユーロ買いになったのみだった。

     ポンドはオセアニア市場で、英政局の不透明感を受けて下落。ポンドドルは1.2706ドル、ポンド円が140.17円まで弱含んだが売りは続かず。東京勢が参入すると買い戻され、それぞれ1.2769ドル、140.78円まで反発した。
     本日は女王誕生日でシドニー市場が休場だったため、豪ドルやNZドルには目立った動きはなかった。豪ドル/ドルが0.7530ドル近辺、豪ドル円が83円近辺で小動き。NZドル/ドルが0.72ドル前半、NZドル円は79円半ばの狭い値動きだった。

     午後のドル円相場も110円前半でのもみ合いが続くか。200日移動平均線や一目均衡表・転換線が110円半ばに位置しており、しばらく上値は重そうだ。

  • 2017年06月12日(月)11時46分
    クロス円はまちまちな動き、ポンド円が底堅い

     クロス円はまちまちな動きだ。ポンド円は底堅く推移し一時140.75円まで上昇し、現在も本日の高値圏近辺で推移している。ユーロ円は123.75円を高値に123.60円前後、豪ドル円は83.05円前後、NZドル円は79.50円前後でもみあい。南ア・ランド(ZAR)円は8.55円前後で底堅い。

  • 2017年06月12日(月)11時32分
    日経平均前場引け:前週末比71.46円安の19941.80円

    日経平均株価指数は、前週末比71.46円安の19941.80円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、110.26円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム