ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年06月13日(火)のFXニュース(3)

  • 2017年06月13日(火)09時24分
    クロス円は底堅い動きに。豪ドル円は83.12円まで

     クロス円の買いがドル円を底堅くしている。豪ドル円は83.12円、ユーロ円は123.20円、ポンド円は139.37円まで上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に本邦勢が手堅く買いを入れているようだ。

  • 2017年06月13日(火)09時14分
    ドル円は109.95円、日経平均はマイナス圏で推移

     昨日は株安を背景に109.63円まで売られたドル円だが、東京参入後はじり高で推移し109.95円近辺の値動き。日経平均は続落、前日比50円安の19850円付近で取引されている。  
     ユーロ円が123.10円付近、ポンド円が139.25円前後、豪ドル円は83.05円前後で推移。

  • 2017年06月13日(火)09時03分
    日経平均寄り付き:前日比48.77円安の19859.81円

    日経平均株価指数は、前日比48.77円安の19859.81円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は36.30ドル安の21235.67ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、109.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)08時46分
    ドル・円は110円前後で推移か、米金融政策見極めでリスク選好のドル買い抑制も

     12日のドル・円相場は、東京市場では110円44銭から110円16銭で推移。欧米市場でドル・円は109円63銭まで反落し、109円94銭で取引を終えた。

     本日13日のドル・円は110円前後で推移か。米経済の持続的な成長への期待はあるものの、米金融政策決定を待つ状況となっていることから、リスク選好的なドル買いはやや抑制される可能性がある。

     報道によると、ムニューシン米財務長官は12日に開かれた議会の公聴会で米連邦債務の上限について、「現行の水準で少なくとも9月初めまでは政府の支出を賄うことが可能」と指摘したが、議会に対して早い時期に債務上限を引き上げるよう促した。

     ムニューシン財務長官は議会が休会となる8月前に連邦債務の上限引き上げを認める法案を可決するよう議会に求めているが、市場関係者の間では「法案可決に向けた動きは鈍い」との見方が多いようだ。また、医療保険制度改革(オバマケア)の改廃法案は5月4日に下院で可決されたが、米上院で改廃法案が6月中に採決される見通しはないと報じられている。

     税制改革につながる法案の早期可決は危ぶまれているが、トランプ政権は米連邦債務の上限引き上げ問題にもしっかりと対応しなければならない。債務上限引き上げを巡ってトランプ政権の不確実性は再び高まるおそれがあることから、米金利見通しに変更がない場合でもリスク選好的なドル買いが強まるとは言い切れないとの声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)08時34分
    ドル円は109円後半、加ドルは底堅さ継続

     ドル円は109.90円近辺で小動き、一方で加ドルは底堅く推移している。
     NY午後のウィルキンスBOC(カナダ銀行、中銀)副総裁のタカ派的な発言に、ドル/加ドルは1.34加ドル半ばから4月18日以来の水準1.3320加ドルまでの加ドル買いとなった。その後も加ドルは底堅く推移し、東京参入後に1.3315加ドルとやや強含んでいる。加ドル円も発言前の81円半ばから82円半ばまで急騰し、そのまま高値圏で推移。 

  • 2017年06月13日(火)08時30分
    NY市場動向(取引終了):ダウ36.30ドル安(速報)、原油先物0.25ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21235.67  -36.30   -0.17% 21277.08 21186.15   15   14
    *ナスダック   6175.46  -32.46   -0.52%  6183.81  6110.67 1009 1355
    *S&P500      2429.39   -2.38   -0.10%  2430.38  2419.97  277  226
    *SOX指数     1084.44   -5.61   -0.51%
    *225先物     19820 大証比 -40  -0.20%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.91   -0.41   -0.37%   110.44   109.63
    *ユーロ・ドル   1.1203 +0.0008   +0.07%   1.1232   1.1192
    *ユーロ・円    123.12   -0.39   -0.32%   123.75   122.79
    *ドル指数      97.18   -0.09   -0.09%   97.32   97.04

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.36   +0.03      1.36    1.33
    *10年債利回り    2.21   +0.01      2.22    2.18
    *30年債利回り    2.87   +0.01      2.87    2.84
    *日米金利差     2.16   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      46.08   +0.25   +0.55%   46.71   45.66
    *金先物       1268.9   -2.5   -0.20%   1272.4   1265.6
    *銅先物       261.6   -3.3   -1.26%   264.9   261.0
    *CRB商品指数   175.93   -0.83   -0.47%   177.81   175.89

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7511.87  -15.46   -0.21%  7540.53  7483.61   26   72
    *独DAX     12690.44 -125.28   -0.98% 12782.73 12666.39   6   24
    *仏CAC40     5240.59  -59.12   -1.12%  5286.10  5233.69   8   32

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)08時20分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  法人企業景気予測調査(4-6月)    
    10:00  営業毎旬報告(6月10日現在、日本銀行)    
    14:00  移動電話国内出荷(4月)    
    17:00  日本銀行が保有する国債の銘柄別残高    
    17:00  日本銀行による国庫短期証券の銘柄別買入額    


    <海外>
    17:30  英・消費者物価コア指数(5月)  2.3%  2.4%
    17:30  英・生産者物価産出コア指数(5月)  2.5%  2.8%
    18:00  独・ZEW景況感指数(6月)    
    21:00  ブ・小売売上高(4月)  -0.7%  -1.9%
    21:30  米・生産者物価指数(5月)  0.2%  0.4%

      米・連邦公開市場委員会(FOMC、14日まで)    
      米・ゲーム見本市「E3」(15日まで)    
      石油輸出国機構(OPEC)月報    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)08時00分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比変わらずで推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時55分現在で5719.25pと前日比変わらずで推移している。一方、S&P500先物は前日比-0.25pの2426.25p(同-0.01%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米司法長官証言への警戒感から伸び悩み

     NYタイムのドル円は、米長期債利回りの低下を受けて109.63円まで下落した。ユーロドルは1.1192ドルへ下押し、ユーロ円は122.79円まで下落した。ポンドドルは1.2639ドル、ポンド円は138.68円まで下落幅を広げた。加ドルはBOC(カナダ銀行)高官のタカ派的な発言を受けて上昇、対ドルで1.3320加ドル、対円で82.53円まで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、セッションズ米司法長官による米上院情報特別委員会での証言への警戒感から伸び悩む展開を予想する。セッションズ米司法長官はトランプ米大統領との軋轢から辞任を申し出ている、と噂されており、議会証言では、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑やコミー前FBI長官の解任などに言及するもようで、トランプ米大統領にとって致命傷となる可能性もあることで要警戒か。本日は、NYカットのオプションが109.75円と110.00円に控えており、この水準での動意に乏しい展開の中で、議会証言を待つ展開が予想される。
     13-14日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)では追加利上げは織り込み済みであり、注目ポイントは、米経済・金利見通し(SEP)、イエレンFRB議長会見でのバランスシート縮小開始時期への言及などとなる。14日に発表される米5月の消費者物価指数はインフレ率の低下が予想されており、米連邦準備制度理事会(FRB)の2大責務(「雇用の最大化」と「物価の安定」)での、失業率とインフレ率の低下を受けたドット・チャートに要注目となる。
     トランプ米大統領のロシアゲート疑惑により、米議会でのトランプ政権の財政出動政策(大規模な税制改革案・インフラ投資)の採決は夏休み以降に先送りされる可能性が高まっていること、中東情勢や朝鮮半島情勢を巡る地政学リスク回避の円買いなどから、ドル円の上値は重い状況が続くことになる。
     ドル売りオーダーは、現時点では110.50円、111.00円、ドル買いオーダーは、109.10-30円、109.00円に観測されている。
     ユーロドルは、フランス国民議会選挙でマクロン新党「共和国前進」が過半数を確保する可能性は買い材料だが、欧州中央銀行(ECB)の緩和スタンスが継続する可能性や15日のユーロ圏財務相会合でのギリシャ追加支援合意への警戒感から上値は限定的か。

  • 2017年06月13日(火)07時58分
    円建てCME先物は12日の225先物比45円安の19815円で推移

    円建てCME先物は12日の225先物比45円安の19815円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円80銭台、ユーロ・円は123円00銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)07時48分
    金:4日続落、米FOMCを前に方向感乏しい展開

    COMEX金8月限終値:1268.90↓2.50

     12日のNY金先物8月限は4日続落。1265.60ドルから1272.40ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。13-14日に米FOMC開催が控えており0.25%の利上げ実施が見込まれていることから、ポジション調整の売買に終始。方向感に乏しい展開となった。日足チャートでは、1300ドルの大台手前で失速。4月同様、調整局面を迎えている。

    原油:小幅続伸、需給バランス改善への期待残る
    NYMEX原油7月限終値:46.08 ↑0.25

     12日のNY原油先物7月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比+0.25ドルの46.08ドルで取引を終えた。需給バランスが改善するとの期待が強まった。サウジアラビアのファリハ・エネルギー相は、「今後3、4カ月間は在庫減少のペースは加速する」との見方を示したことが材料視されたようだ。需要減少に対する警戒感は高まっていないことも原油先物を下支えした。なお、12日の米国株は弱含みとなったが、株安は特に嫌気されなかったようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)07時46分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.36%高、対ユーロ0.29%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.92円   -0.40円    -0.36%   110.32円
    *ユーロ・円         123.15円   -0.36円    -0.29%   123.51円
    *ポンド・円         139.13円   -1.48円    -1.05%   140.62円
    *スイス・円         113.47円   -0.33円    -0.29%   113.80円
    *豪ドル・円          82.89円   -0.19円    -0.23%   83.09円
    *NZドル・円         79.18円   -0.38円    -0.47%   79.56円
    *カナダ・円          82.51円   +0.59円    +0.73%   81.91円
    *南アランド・円        8.57円   +0.06円    +0.67%    8.52円
    *メキシコペソ・円       6.06円   -0.01円    -0.17%    6.07円
    *トルコリラ・円       31.25円   -0.03円    -0.11%   31.28円
    *韓国ウォン・円        9.72円   -0.08円    -0.85%    9.80円
    *台湾ドル・円         3.64円   -0.02円    -0.55%    3.66円
    *シンガポールドル・円   79.38円   -0.33円    -0.41%   79.71円
    *香港ドル・円         14.09円   -0.05円    -0.37%   14.15円
    *ロシアルーブル・円     1.93円   -0.01円    -0.37%    1.93円
    *ブラジルレアル・円     33.11円   -0.36円    -1.09%   33.47円
    *タイバーツ・円        3.23円   -0.01円    -0.39%    3.24円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -6.02%   118.66円   99.02円   116.96円
    *ユーロ・円           +0.15%   125.82円   109.57円   122.97円
    *ポンド・円           -3.72%   160.19円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -1.13%   115.57円   102.00円   114.77円
    *豪ドル・円           -1.57%   88.18円   72.53円   84.22円
    *NZドル・円         -2.23%   83.81円   69.33円   80.98円
    *カナダ・円           -5.18%   88.92円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        +0.53%    8.98円    6.40円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +7.43%    6.10円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -6.60%   37.59円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +0.34%   10.20円    8.49円    9.69円
    *台湾ドル・円         +0.61%    3.78円    3.08円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -1.82%   82.30円   72.61円   80.85円
    *香港ドル・円         -6.55%   15.29円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +1.60%    2.02円    1.51円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -7.88%   37.45円   29.59円   35.94円
    *タイバーツ・円        -1.20%    3.31円    2.81円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)07時25分
    金:4日続落、米FOMCを前に方向感乏しい展開

    COMEX金8月限終値:1268.90↓2.50

     12日のNY金先物8月限は4日続落。1265.60ドルから1272.40ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。13-14日に米FOMC開催が控えており0.25%の利上げ実施が見込まれていることから、ポジション調整の売買に終始。方向感に乏しい展開となった。日足チャートでは、1300ドルの大台手前で失速。4月同様、調整局面を迎えている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)07時09分
    NY原油先物は小幅続伸、需給バランス改善への期待残る

    NYMEX原油7月限終値:46.08 ↑0.25
     12日のNY原油先物7月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比+0.25ドルの46.08ドルで取引を終えた。需給バランスが改善するとの期待が強まった。サウジアラビアのファリハ・エネルギー相は、「今後3、4カ月間は在庫減少のペースは加速する」との見方を示したことが材料視されたようだ。需要減少に対する警戒感は高まっていないことも原油先物を下支えした。12日の米国株は弱含みとなったが、株安は特に嫌気されなかったようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月13日(火)06時49分
    NY為替・12日=調整ムードで円高、加ドル堅調

     NYタイムは14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、総じて調整フロー中心のさえない相場つきだった。ポンドが下落を継続したほか、ロンドンタイムに対ドルで1.1232ドルまで上昇したユーロも失速。マクロン仏大統領が率いる政党「共和国前進」が仏議会選挙において多くの議席を獲る見込みとなったことから進んだ買いは一巡した。ユーロドルは1.1192ドルへ下押し、ユーロ円は一時122.79円まで下落した。ポンドドルは1.2639ドル、ポンド円は138.68円まで下落幅を広げた。英総選挙での与党・保守党の過半数割れが、議会運営の混乱を及ぼすとの見方が売り材料となっている。

     クロス円の円買いと相まって、ドル円も109.63円まで下落。米株の安寄りを受けたリスク回避の円買いも重し。好調な米3年債入札後の債券買いによる米金利低下も圧迫材料となった。ただ、米10年債入札の引き合いの弱さが利回りの持ち直しに寄与し、ドル円の下落幅縮小を後押しした。
     その他クロス円も下値を探る動きが先行。スイスフラン円は113.14円まで水準を下げ、資源国通貨も豪ドル円が82.59円、NZドル円は78.95円、加ドル円は81.41円まで円買い優勢となった。

     対ドルでは、豪ドル/ドルが0.75ドル前半から半ばで推移し、NZドル/ドルは0.72ドル付近で底堅かった。一方、加ドルはBOC(カナダ銀行)高官のタカ派的な発言ヘッドラインを後押しに上昇。1.3320加ドルまで加ドル高推移となり、円買いを先行させていた加ドル円も82.53円まで上昇した。

     6時現在、ドル円は109.95円、ユーロドルは1.1203ドル、ユーロ円は123.17円で推移。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム