ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年07月15日(土)のFXニュース(2)

  • 2017年07月15日(土)09時46分
    金:反発、6月の米消費者物価指数下振れで追加利上げ観測が後退

    COMEX金8月限終値:1227.50 ↑10.20

     14日のNY金先物8月限は反発。1214.00ドルから1232.70ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。6月消費者物価指数が予想を下振れ、追加利上げ観測が後退。為替市場では、ドルが主要通貨に対して売られたことから金は堅調推移となった。日足チャートでは、1200ドル水準から反発。25日移動平均線や200日移動平均線が位置する1240ドルを意識した格好となっている。


    原油:5日続伸、ドル安・ユーロ高による割安感強まる
    NYMEX原油8月限終値:46.54 ↑0.46

     14日のNY原油先物8月限は5日続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比+0.46ドルの46.54ドルで取引を終えた。ドル安・ユーロ高の進行に伴う割安感が意識されたようだ。年内米追加利上げ観測はさらに後退し、長期金利の上昇が抑えられていることも原油先物に対する支援材料になったようだ。

     ただ、需要増加の予測は出ているものの、供給超過の状態がすみやかに解消されるとの予断は持てないとの声が聞かれている。リビアとナイジェリアは原油生産を増やしているが、両国が減産要請を受けてこれに応じることがなければ、原油先物の上昇は一服するとの指摘もある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)09時44分
    金:反発、6月の米消費者物価指数下振れで追加利上げ観測が後退

    COMEX金8月限終値:1227.50 ↑10.20

     14日のNY金先物8月限は反発。1214.00ドルから1232.70ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。6月消費者物価指数が予想を下振れ、追加利上げ観測が後退。為替市場では、ドルが主要通貨に対して売られたことから金は堅調推移となった。日足チャートでは、1200ドル水準から反発。25日移動平均線や200日移動平均線が位置する1240ドルを意識した格好となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)09時18分
    NY市場動向(取引終了):ダウ84.65ドル高(速報)、原油先物0.46ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21637.74  +84.65   +0.39% 21681.53 21521.72   25   5
    *ナスダック   6312.47  +38.03   +0.61%  6321.76  6278.70 1214 1098
    *S&P500      2459.27  +11.44   +0.47%  2463.54  2446.69  381  122
    *SOX指数     1104.32  +14.19   +1.30%
    *225先物       20020大証比-90   -0.45%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.53   -0.75   -0.66%   113.58   112.27
    *ユーロ・ドル   1.1470 +0.0072   +0.63%   1.1472   1.1392
    *ユーロ・円    129.07   -0.06   -0.05%   129.52   128.59
    *ドル指数      95.15   -0.58   -0.61%   95.83   95.09

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.36   -0.00      1.37    1.32
    *10年債利回り    2.33   -0.01      2.36    2.28
    *30年債利回り    2.92   +0.00      2.93    2.87
    *日米金利差     2.25   -0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      46.54   +0.46   +1.00%   46.74   45.80
    *金先物       1227.5   +10.2   +0.84%   1232.7   1214.0
    *銅先物       269.1   +3.0   +1.11%   269.6   266.3
    *CRB商品指数   176.28   +1.93   +1.11%   176.34   174.63

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7378.39  -35.05   -0.47%  7419.81  7363.77   25   75
    *独DAX     12631.72   -9.61   -0.08% 12662.01 12577.33   11   18
    *仏CAC40     5235.31   -0.09   -0.00%  5246.78  5215.98   22   18

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)09時08分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.66%高、対ユーロ0.05%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           112.53円   -0.75円    -0.66%   113.28円
    *ユーロ・円         129.07円   -0.06円    -0.05%   129.13円
    *ポンド・円         147.39円   +0.80円    +0.55%   146.59円
    *スイス・円         116.83円   -0.31円    -0.26%   117.13円
    *豪ドル・円          88.11円   +0.53円    +0.61%   87.57円
    *NZドル・円         82.67円   -0.25円    -0.30%   82.92円
    *カナダ・円          89.01円   -0.05円    -0.06%   89.05円
    *南アランド・円        8.62円   +0.05円    +0.59%    8.57円
    *メキシコペソ・円       6.40円   -0.00円    -0.02%    6.41円
    *トルコリラ・円       31.78円   +0.05円    +0.15%   31.73円
    *韓国ウォン・円        9.96円   +0.00円    +0.03%    9.96円
    *台湾ドル・円         3.70円   -0.03円    -0.80%    3.73円
    *シンガポールドル・円   82.04円   -0.40円    -0.49%   82.44円
    *香港ドル・円         14.36円   -0.15円    -1.01%   14.51円
    *ロシアルーブル・円     1.91円   +0.01円    +0.59%    1.90円
    *ブラジルレアル・円     35.39円   +0.12円    +0.33%   35.27円
    *タイバーツ・円        3.33円   -0.00円    -0.15%    3.34円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.79%   118.66円   99.54円   116.96円
    *ユーロ・円           +4.96%   130.77円   112.09円   122.97円
    *ポンド・円           +2.00%   148.46円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           +1.79%   118.61円   102.89円   114.77円
    *豪ドル・円           +4.61%   88.18円   75.97円   84.22円
    *NZドル・円         +2.09%   83.81円   72.22円   80.98円
    *カナダ・円           +2.29%   89.33円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        +1.11%    8.98円    6.99円    8.53円
    *メキシコペソ・円      +13.50%    6.42円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -5.02%   36.12円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +2.80%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +2.27%    3.78円    3.15円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +1.47%   82.67円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -4.77%   15.29円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +0.55%    2.02円    1.51円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -1.52%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +2.07%    3.36円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)09時06分
    原油:5日続伸、ドル安・ユーロ高による割安感強まる

    NYMEX原油8月限終値:46.54 ↑0.46

     14日のNY原油先物8月限は5日続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比+0.46ドルの46.54ドルで取引を終えた。ドル安・ユーロ高の進行に伴う割安感が意識されたようだ。年内米追加利上げ観測はさらに後退し、長期金利の上昇が抑えられていることも原油先物に対する支援材料になったようだ。

     ただ、需要増加の予測は出ているものの、供給超過の状態がすみやかに解消されるとの予断は持てないとの声が聞かれている。リビアとナイジェリアは原油生産を増やしているが、両国が減産要請を受けてこれに応じることがなければ、原油先物の上昇は一服するとの指摘もある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)06時02分
    NY為替・14日=ドル安継続、ポンドドルは昨年9月以来の水準

    【※豪ドル円の88円台回復の日付を2月16日以来に修正します。】

     NYタイムのドル円は、ドルの上値が重かった地合いで発表された米国の6月の消費者物価指数と小売売上高がともに市場予想よりも弱く、ドル円は112.27円までドル売りが進んだ。また、米長期債利回りも指標発表前の2.33%台から2.27%台まで急低下した。その後米長期債利回りが2.32%前後まで徐々に戻し、ドル円もロンドンフィックスの買いが入り112.70円付近まで戻した。NY午後は新たなニュースもなく、週末を前にポジション調整の相場になり112円半ばを中心とした小動きの取引になった。カプラン米ダラス連銀総裁はバランスシートの縮小は早くても9月と発言し、利上げ前にもう少しインフレが進んでいることを確かめたいとも述べ、ハト派と捉えられる発言も出ていたが市場は反応薄だった。

     欧州通貨はドル円同様に米消費者物価指数と小売売上高に反応しドル売りとなった。指標発表後に1.14ドル後半までドルが弱含んだユーロドルは、一時1.14ドル半ばに戻す局面もあったが、引け直前に再び1.1472ドルまでドル安が進んだ。ポンドは指標発表前からユーロを売りポンドを買う動きが欧州勢から積極的に見られた。指標発表後にポンドドルは1.30ドル前半に上昇し、その後もストップロスの買いを巻き込み上昇した。引け前には昨年の9月22日以来となる1.3114ドルまで上値を広げ、そのままほぼ高値圏で引けた。

     資源国通貨はまちまちで、豪ドルは堅調に推移した。米国の弱い経済指標発表後は、豪ドル/ドルは2016年4月以来となる0.78ドル台まで乗せ、0.7829ドルまで上昇した。一方NZドルは豪ドルに対して売られているため、NZドル/ドルは0.73ドル前半で小動きだった。ドル加ドルは原油が46.60ドルまで上昇したことと、米国の弱い指標を背景に、今週の利上げ時につけた安値を更新し、1.2644加ドルまで加ドルが買われた。

     クロス円はまちまちで、ポンド円は147.58円まで上値を伸ばし、豪ドル円は2月16日以来の88円台を回復し、88.14円まで上昇した。一方ユーロ円は129.00円前後でほぼ本日のレンジの真ん中でもみ合いだった。

     6時現在、ドル円は112.53円、ユーロドルは1.1470ドル、ユーロ円は129.07円で推移。

  • 2017年07月15日(土)05時38分
    【IMM】来週の注目:ECB、BOJは据え置きも政策転換のヒント探る、中国GDP

     短期投機家・投資家の円の売り持ち高は前週から増加。年初来で最大となった。
    ユーロの買い持ち高は2007年5月以降10年ぶり高水準に達した。ECBのテーパリングを織り込んだが、ドラギ総裁が予想外にハト派色を強調した場合、ユーロの急落のリスクがある。

    来週は25−26日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、連邦準備制度理事会(FRB)がブラックアウト期間に入るため高官の講演は予定されていない。インフレの低下を受けて、市場では年内の利上げに懐疑的見方は根強い。一方、原油価格の影響が強く、インフレの低下が一時的で、経済や強い雇用市場がいずれ物価や賃金圧力につながるとの見方から、FOMCは依然年内にあと一回の利上げ、バランスシートの縮小を開始する計画だ。輸入物価指数や住宅関連指標に注目が集まる。

    また、共和党のヘルスケア改革案の行方を睨む。米上院が13日提示した改革案も反対意見が多く、マッコーネル共和党上院院内総務が目指していた採決を果たして来週実施できるかどうか危うくなってきた。議会が8月中旬から休会する前にヘルスケア法案を成立できるかどうかが焦点となる。

    そのほか、欧州中央銀行(ECB)や日銀は会合で、金融政策を据え置く見通し。ECBは域内の経済が改善、金融刺激策への依存度がへっているとの見方をもとに、現在実行している資産購入プログラムの規模を縮小する計画を早くて9月の理事会で発表すると見られている。今回の会合やドラギ総裁の会見で、テーパリングに関する何らかのヒントを探る。一方、日銀は、物価目標達成がほど遠く、当面金融緩和を維持する見通し。景気見通しは引き上げられる見通しで、出口戦略へのヒントを探る。

    また、中国の国内総生産(GDP)も注目が集まる。


    ■来週の主な注目イベント

    ●中国
    16日:6月小売売上高:予想前年比+10.6%(5月+10.7%)、4−6月期GDP:前年比+6.8%(1−3月期:+6.9%)

    ●米国
    18日:6月輸入物価指数:予想前月比−0.2%(5月‐0.3%)
    19日:米中経済対話、6月住宅着工件数:予想116万件(5月109.2万件)

    ●欧州
    20日:欧州中央銀行(ECB)定例理事会、ドラギ総裁会見
    ●日本
    20日:日銀金融政策決定会合、結果発表、黒田日本銀行総裁会見
    ●地政学的リスク

    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン
    トルコ

    【IMM】

    *円

    ネット・円売り持ち:- 112,125(7/11)←円売り持ち:- 75,036(7/3)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
    *ユーロ

    ネット・ユーロ買い持ち:+83,788(7/11)←ユーロ買い持ち:+77,464(7/3)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンド
    ネット・ポンド売り持ち:- 24,138(7/11)←ポンド売り持ち:- 27,767(7/3)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフラン
    ネット・スイスフラン買い持ち:+ 208(711)←スイスフラン売り持ち:- 113(7/3)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドル
    ネット・加ドル売り持ち:−8,604(7/11)←加ドル売り持ち:−39,372(7/3)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドル
    ネット・豪ドル買い持ち:+36,806(7/11)←豪ドル売り持ち:+32,414(7/3)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)05時32分
    大証ナイト終値20020円、通常取引終値比90円安

    大証ナイト終値20020円、通常取引終値比90円安

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)05時21分
    7月14日のNY為替・原油概況

    14日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円11銭から、112円27銭まで下落し112円55銭で引けた。

    米国の6月消費者物価指数(CPI)や小売売上高が予想を下回ったことを受けて年内の追加利上げ観測が後退し、米債利回り低下に伴うドル売りに拍車がかかった、

    ユーロ・ドルは、1.1414ドルから1.1471ドルへ上昇し高値圏で引けた。欧米金利差の拡大観測が後退し、ユーロの買戻しが加速。ユーロ・円は、129円13銭から128円59銭のレンジで上下に振れた。

    ポンド・ドルは、1.2970ドルから、1.3113ドルまで上昇。

    ドル・スイスは、0.9685フランから0.9629フランへ下落した。

     14日のNY原油は続伸。ナイジェリアで油送管の操業が停止したため、輸出が滞るとの見方から、供給過剰懸念が後退した。

    [経済指標]

    ・米・6月消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.7%、5月:+1.9%)
    ・米・6月消費者物価コア指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、5月:+1.7%)
    ・米・6月消費者物価指数:前月比0.0%(予想:+0.1%、5月:-0.1%)
    ・米・6月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、5月:+0.1%)
    ・米・6月小売売上高:前月比-0.2%(予想:+0.1%、5月:-0.1%←-0.3%)
    ・米・6月小売売上高(自動車除く):前月比-0.2%(予想:+0.2%、5月:-0.3%)
    ・米・6月鉱工業生産:前月比+0.4%(予想:+0.3%、5月:+0.1%←0.0%)
    ・米・6月設備稼働率:76.6%(予想:76.8%、5月:76.4%←76.6%)
    ・米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:93.1(予想:95.0、6月:95.1)
    ・米・7月ミシガン大学1年期待インフレ率:2.7%(6月:2.6%)
    ・米・7月ミシガン大学5−10年期待インフレ率:2.6%(6月:2.5%)
    ・米・5月企業在庫:前月比+0.3%予想:+0.3%、4月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)05時19分
    【ディーラー発】全般的に動意薄(NY午後)

    NYダウが連日で史上最高値を更新するも、週末を控え全般的に動意薄。途中、米・ダラス連銀総裁による『FRB、9月にも資産縮小開始の可能性』等の発言が伝わるも反応は限られ、ドル円は112円半ばで小幅な値動きに終始。また、ユーロドルは本日高値圏の1.1465付近で、豪ドルドルも0.7820付近で伸び悩む状況。ただ、ポンド買いの流れは続いており、対ドルで1.3112付近まで、対円で147円56銭付近まで買われそれぞれ本日高値を更新している。5時19分現在、ドル円112.510-520、ユーロ円129.032-052、ユーロドル1.14679-687で推移している。

  • 2017年07月15日(土)05時01分
    NY外為:ドル・円下げ止まる、ダウ上げ幅拡大120ドル高

    NY外為市場でドル・円は株式相場の上昇に連れ、112円50−60銭で下げ止まった。ユーロ・円は128円59銭の安値から129円13銭まで戻した。

    米国の金利先高感の後退で、米国の株式相場が上げ幅を拡大。ダウ平均株価は引け間際、108ドル高で推移。米10年債利回りは2.32%で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)03時33分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ78ドル高、原油先物比0.46ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21631.17 +78.08 +0.36% 21642.21 21521.72  25   5
    *ナスダック   6311.81 +37.37 +0.60% 6312.43 6278.70 1217 992
    *S&P500     2458.42 +10.59 +0.43% 2458.45 2446.69 399 105
    *SOX指数     1100.70 +10.57 +0.97%  
    *225先物    20030 大証比 -80 -0.40%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.52  -0.76 -0.67%  113.33  112.27 
    *ユーロ・ドル  1.1468 +0.0070 +0.61%  1.1469  1.1407 
    *ユーロ・円   129.04  -0.09 -0.07%  129.38  128.60 
    *ドル指数     95.15  -0.58 -0.61%   95.83   95.14 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.35  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.32  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.91  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.24  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     46.54  +0.46 +1.00%  46.74   45.80 
    *金先物      1228.00 +10.70 +0.88% 1232.70 1214.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7378.39 -35.05 -0.47% 7419.81 7363.77  25  75
    *独DAX    12631.72  -9.61 -0.08% 12662.01 12577.33  11  18
    *仏CAC40    5235.31  -0.09 -0.00% 5246.78 5215.98  22  18

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)02時09分
    NY外為:ドル下げ止まるも上値重い、金利先高感後退でダウは急伸

     NY外為市場でドル売りはいったん後退した。しかし、冴えないインフレ指標を受けて米国の金利先安感が後退し上値が重い。米10年債利回りは2.28%まで低下後、2.33%まで回復。ドル・円は112円27銭から112円60銭前後まで回復したものの、伸び悩んだ。ユーロ・ドルは1.1455ドル前後で高止まり。

    米金利先物市場での12月の利上げ確率は43%。ダウ平均株価は米国東部時間午後12時50分現在65ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)01時58分
    [通貨オプション] OP買い控えムード、東京3連休控え

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。東京市場の3連休を前に買い控えムードが広がった。

    リスクリバーサルはまちまち。調整色が強かった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物7.80%⇒7.72 %(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物8.30%⇒8.25% (08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物8.68%⇒8.65%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 9.39%⇒9.31% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.07%⇒+1.09% (08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.31%⇒+1.33%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.58%⇒+1.57%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.82%⇒+1.83%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月15日(土)01時23分
    ドル円112.65円、ユーロドル1.14ドル半ばでもみあい

     欧州株も引け、欧州の為替市場参加者もほぼ取引を終了しているため、ドル円は112.65円、ユーロドルは1.14ドル半ばで小動きになっている。ポンドドルは1.3093ドルまで上値を伸ばした後は1.30ドル後半で推移。
     堅調に推移している豪ドルは対ドルでは0.7810ドル前後、対円では88.00円前後で取引されている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング MT4比較
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム