ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年07月30日(水)のFXニュース(4)

  • 2025年07月30日(水)19時32分
    ドル・円は148円台、ドル売り後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、148円台に再浮上。ドル売り後退でユーロ・ドルは1.1540ドル台に下げ、ユーロ・円は欧州株高で下げ渋る。夕方発表されたユーロ圏経済指標は回復の遅れが目立ち、ユーロは積極的に買いづらい展開に。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円85銭から148円11銭、ユ-ロ・円は170円87銭から171円12銭、ユ-ロ・ドルは1.1544ドルから1.1560ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)18時33分
    ドル・円は失速、ドル買い後退で

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は失速し、148円11銭から147円85銭まで値を下げた。日中のドル買いは後退し、売りに押される展開。ユーロ・ドルは小幅上昇、ユーロ・円はドル・円に連れ安。ただ、欧州株式市場で主要指数は反転し、クロス円は下げ渋る。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円85銭から148円11銭、ユ-ロ・円は170円87銭から171円12銭、ユ-ロ・ドルは1.1548ドルから1.1560ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)17時56分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :9136.32
     前日比:+54.88
     変化率:+0.60%

    フランス CAC40
     終値 :7857.36
     前日比:+56.48
     変化率:+0.72%

    ドイツ DAX
     終値 :24203.17
     前日比:-14.20
     変化率:-0.05%

    スペイン IBEX35
     終値 :14227.30
     前日比:-120.40
     変化率:-0.83%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :41234.31
     前日比:+501.97
     変化率:+1.23%

    アムステルダム AEX
     終値 :910.10
     前日比:+0.11
     変化率:+0.01%

    ストックホルム OMX
     終値 :2602.92
     前日比:+13.43
     変化率:+0.51%

    スイス SMI
     終値 :11964.74
     前日比:+5.83
     変化率:+0.04%

    ロシア RTS
     終値 :1056.83
     前日比:-24.27
     変化率:-2.24%

    イスタンブール・XU100
     終値 :10612.32
     前日比:+125.07
     変化率:+1.19%

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)17時41分
    東京為替概況: ドル・円は軟調、夕方にかけて失速

     30日の東京市場でドル・円は軟調。仲値にかけて国内勢のドル売りが先行し、148円52銭から下落基調に。その後も下落基調が続き正午にかけて値を切り下げた。午後は日本株の回復で円売りに支えられる場面もあったが、夕方に147円80銭まで下落した。

    ・ユ-ロ・円は171円55銭から170円87銭まで下落。
    ・ユ-ロ・ドルは1.1572ドルから1.1540ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値40,744.53円、高値40,744.53円、安値40,556.61円、終値40,654.70円(前日比19.85円安)
    ・17時時点:ドル・円148円00-10銭、ユ-ロ・円171円00-10銭

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)17時20分
    ドル・円は軟調、夕方にかけて失速

    30日の東京市場でドル・円は軟調。仲値にかけて国内勢のドル売りが先行し、148円52銭から下落基調に。その後も下落基調が続き正午にかけて値を切り下げた。午後は日本株の回復で円売りに支えられる場面もあったが、夕方に147円80銭まで下落した。
    ・ユ-ロ・円は171円55銭から170円87銭まで下落。
    ・ユ-ロ・ドルは1.1572ドルから1.1540ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値40,744.53円、高値40,744.53円、安値40,556.61円、終値40,654.70円(前日比19.85円安)
    ・17時時点:ドル・円148円00-10銭、ユ-ロ・円171円00-10銭
    【経済指標】
    ・豪・6月消費者物価指数:前年比+1.9%(予想:+2.1%、5月:+2.1%)
    ・独・4-6月期国内総生産:前年比0.0%(予想:前年比+0.1%、1-3月期:-0.2%)
    【要人発言】
    ・習・中国国家主席
    「過度な競争を打破しなければならない」
    「より積極的なマクロ政策を強化する」
    「内需拡大を呼びかける」
    「通年の経済目標達成に努力が必要」

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)17時19分
    ハンセン指数取引終了、1.36%安の25176.93(前日比-347.52)

    香港・ハンセン指数は、1.36%安の25176.93(前日比-347.52)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は148.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)17時04分
    【速報】独・4-6月期国内総生産:前年比0.0%(予想+0.1%、1-3月期-0.2%)

    30日に発表されたドイツ4-6月期国内総生産は前年比0.0%(予想+0.1%、1-3月期-0.2%)だった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)16時49分
    豪S&P/ASX200指数は8756.40で取引終了

    7月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+51.80、8756.40で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)16時48分
    豪10年債利回りは上昇、4.266%近辺で推移

    7月27日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.000%の4.266%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)16時45分
    豪ドルTWI=60.4(-0.1)

    豪準備銀行公表(7月30日)の豪ドルTWIは60.4となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)16時33分
    上海総合指数0.17%高の3615.717(前日比+6.005)で取引終了

    上海総合指数は、0.17%高の3615.717(前日比+6.005)で取引を終えた。
    16時29分現在、ドル円は148.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)15時55分
    ドル・円は伸び悩みか、米国の経済指標と金融政策を好感もイベントを見極め

    [今日の海外市場]

     30日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米国の強い経済指標や緩和に慎重な金融政策方針を受け、ドル買い先行。ただ、日銀金融政策決定会合や雇用統計など重要イベントが続き、過度なドル買いは縮小しそうだ。

     前週末に米国と欧州連合(EU)の貿易交渉が合意に達したが、前日はユーロ圏経済への影響を懸念したユーロ売りが強まった。ただ、米10年債利回りの低下でドル売り地合いに振れ、ユーロ・ドルは1.1520ドル台から1.1560ドル台にやや戻し、ドル・円は148円80銭付近から148円30銭付近に下落。本日アジア市場で日経平均株価の下落で円買いが先行したほか、仲値にかけて国内勢のドル売りでドル・円は一時148円を割り込んだ。

     この後の海外市場は米国の経済指標と金融政策が焦点。国内総生産(GDP)速報値が想定を上回れば、成長を好感したドル買いに振れやすい。一方、連邦公開市場委員会(FOMC)では金利据え置きの公算で、ドル買いを後押し。9月以降の政策方針について、連邦準備制度理事会(FRB)がハト派色を弱めれば金利高・ドル高に。ただ、日銀金融政策決定会合は利上げ見送り、米雇用統計はやや悪化が予想され、内容を見極めようと過度なドル高は抑制されるだろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 独・4-6月期国内総生産(予想:前年比+0.1%、1-3月期:-0.2%)
    ・18:00 ユーロ圏・4-6月期域内総生産(予想:前年比+1.2%、1-3月期:+1.5%)
    ・21:15 米・7月ADP雇用統計(予想:前月比+7.8万人、6月:-3.3万人)
    ・21:30 米・4-6月期国内総生産(予想:前期比年率+2.4%、前期+0.5%)
    ・22:45 加・カナダ中央銀行政策金利発表(予想:2.75%、前回:2.75%)
    ・03:00 米・連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明(政策金利は現状維持の予想)

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)15時32分
    日経平均大引け:前日比19.85円安の40654.70円

    日経平均株価指数は、前日比19.85円安の40654.70円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.97円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)14時57分
    NZSX-50指数は12855.97で取引終了

    7月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-80.44、12855.97で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月30日(水)14時56分
    NZドル10年債利回りは変わらず、4.55%近辺で推移

    7月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.55%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」