ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年09月13日(水)のFXニュース(5)

  • 2017年09月13日(水)17時31分
    【速報】英・5-7月ILO失業率は予想を下回り4.3%

     日本時間13日午後5時30分に発表された英・5-7月ILO失業率は予想を下回り、4.3%となった。

    【経済指標】
    ・英・5-7月ILO失業率:4.3%(予想:4.4%、4-6月:4.4%)
    ・英・4-6月週平均賃金:前年比+2.1%(予想:+2.3%、4-6月:+2.1%)
    ・英・8月失業率:2.3%(7月:2.3%)
    ・英・8月失業保険申請件数推移:-2800件(7月:-2900件←-4200件)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)16時57分
    豪S&P/ASX200指数は5744.26で取引終了

    9月13日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-2.18、5744.26で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)16時56分
    豪10年債利回りは上昇、2.670%近辺で推移

    9月13日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.030%の2.670%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)16時56分
    豪ドルTWI=66.9(0.0)

    豪準備銀行公表(9月13日)の豪ドルTWIは66.9となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)16時47分
    ドル円じり安109.91円、欧州株弱含み

     ドル円は、米10年債利回りが2.153%付近まで低下し、欧州株が軟調に推移していることで、109.91円までじり安。ユーロ円は131.76円付近、ポンド円は146.45円付近で推移。

  • 2017年09月13日(水)16時42分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7346.69
     前日比:-54.00
     変化率:-0.73%

    フランス CAC40
     終値 :5205.52
     前日比:-3.49
     変化率:-0.07%

    ドイツ DAX
     終値 :12502.37
     前日比:-22.40
     変化率:-0.18%

    スペイン IBEX35
     終値 :10319.10
     前日比:-17.10
     変化率:-0.17%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22225.81
     前日比:-7.59
     変化率:-0.03%

    アムステルダム AEX
     終値 :526.40
     前日比:-0.18
     変化率:-0.03%

    ストックホルム OMX
     終値 :1577.12
     前日比:-3.01
     変化率:-0.19%

    スイス SMI
     終値 :9036.93
     前日比:-16.69
     変化率:-0.18%

    ロシア RTS
     終値 :1125.88
     前日比:+1.65
     変化率:+0.15%

    イスタンブール・XU100
     終値 :109417.30
     前日比:+287.70
     変化率:+0.26%

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)16時26分
    ドル円じり安109.94円、米10年債利回りは2.15%

     ドル円は、米10年債利回りが2.153%までやや低下していることで109.94円までじり安。ユーロドルは1.1986ドル付近、ユーロ円は131.77円付近で推移。

  • 2017年09月13日(水)16時05分
    ドル・円は伸び悩みか、米インフレ上昇も北朝鮮への警戒根強い

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想したい。米インフレ指標の上昇予想から連邦準備制度理事会(FRB)による金融正常化の方針堅持を見込んだドル買いが強まろう。反面、北朝鮮の制裁に対する報復への警戒は続き、リスク回避的な円買いがドルの重石になりそうだ。

     前日発表された米国の7月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は617万件と予想を上振れ、過去最高となった。今晩21時半発表となる8月生産者物価指数(PPI)は7月の前月比マイナスからプラス転換が見込まれ、堅調な内容となれば明日発表の8月消費者物価指数(CPI)への思惑も広がり、FRBの金融正常化の方針堅持を見込んだドル買いが継続する見通し。本日のアジア市場で、ドル・円は下落局面となっても110円付近を維持する底堅い値動きをみせており、海外市場では米インフレ指標を受けて110円台が定着する展開もありうる。

     ただし、ドル・円の上値は重くなりそうだ。国連安保理は日本時間12日、北朝鮮が3日に強行した核実験に対して、同国への石油輸出に上限を設定した制裁決議を全会一致で採択した。北朝鮮はすぐには反応を示さなかったが、本日発表した「外務省報道」で今回の制裁決議を非難したうえで、「激しく糾弾し、全面排撃する」と米国への対抗を継続する構えをみせている。国連安保理の決議が穏やかな内容になったことを受け、朝鮮半島有事への過度な懸念は収束したが、警戒の円買いは引き続きドル・円の上昇を抑えそうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・5-7月ILO失業率(予想:4.4%、4-6月:4.4%)
    ・18:00 ユーロ圏・7月鉱工業生産(前月比予想:+0.1%、6月:-0.6%)
    ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:+3.3%)
    ・21:30 米・8月生産者物価指数(前月比予想:+0.3%、7月:-0.1%)
    ・02:00 米財務省30年債入札(120億ドル、リオープン)
    ・03:00 米・8月財政収支(予想:-1190億ドル、16年8月:-1071.12億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)15時04分
    【速報】独・8月消費者物価指数改定値は予想通り+1.8%

     日本時間13日午後3時に発表された独・8月消費者物価指数改定値は予想通り、前年比+1.8%となった。

    【経済指標】
    ・独・8月消費者物価指数改定値:前年比+1.8%(予想:+1.8%、速報値:+1.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)15時03分
    日経平均大引け:前日比89.20円高の19865.82円

    日経平均株価指数は、前日比89.20円高の19865.82円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)14時56分
    東京午後=ポンド円、146円半ばで底堅く推移

     東京午後の為替相場は、ドル円が110円近辺でサポートされたことでクロス円も底堅く推移した。米株主要3指数が史上最高値を更新するなか強弱まちまちなアジア株だったが、日経平均は3桁プラス付近で堅調だったことでリスクオン地合いとなっている。ドル円の押しは109.98円までとなり、ほぼ110円前半で推移した。ユーロ円は132円で頭を抑えられたが、押しも限定的だった。対ドルで約1年ぶりに1.33ドル台で推移していたポンドは、対円でも146.60円まで上値を伸ばした。ユーロドルは1.20ドル手前で上値を抑えられ、1.19ドル後半で静かな値動きだった。

     豪ドルはハーパー豪準備銀行(RBA)委員の「利上げを正当化するには、経済は弱すぎる」という発言に一時弱含んだ。豪ドル/ドルが0.8015ドル、豪ドル円が88.23円付近まで発言前から15-20ポイントほど下落した。しかしながら、RBAからの豪ドル高けん制に市場が慣れつつあることや、明日の豪8月雇用指標を控えて反応は限定的だった。NZドル/ドルは午前の下げから一転買い戻しが優勢となり、0.7299ドルまで上昇した。NZドル円も80円前半でじり高となった。

     加ドル円は、昨日は円全面安の流れで90.67円(2014年12月8日高値106.52円から2016年11月9日安値74.83円の下落幅の半値戻し)まで上昇したが、本日は90.50円を挟んでもみ合いとなった。ドル/加ドルも1.21加ドル後半の狭いレンジ取引だったが、NY引け1.2186加ドルよりは加ドル高で推移した。

  • 2017年09月13日(水)14時55分
    NZSX-50指数は7827.43で取引終了

    9月13日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-12.98、7827.43で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)14時55分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.84%近辺で推移

    9月13日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.84%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)14時54分
    NZドルTWI=76.0

    NZ準備銀行公表(9月13日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)14時32分
    ドル・円:ドル・円は小幅上昇、ユーロ・ドルは伸び悩み

     ドル・円は110円10銭付近にやや値を上げる展開。日経平均株価は前日比100円超上昇の堅調地合いが続き、リスク選好的なドル買い・円売り基調が続く。また、ユーロ・ドルが1.19ドル台後半で伸び悩んでいることで、ドルへの売り圧力はかかりにくいようだ。

     ここまでのドル・円は109円98銭から110円29銭。ユーロ・円は131円73銭から132円01銭、ユーロ・ドルは1.1961ドルから1.1993ドルで推移。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム