【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2017年09月02日(土)のFXニュース(2)
-
2017年09月02日(土)20時45分
【速報】トランプ大統領の支持率は34%に低下/世論調査
米ギャラップ社の最新の世論調査によると、トランプ大統領を支持すると答えた割合は34%に低下し、これまでの最低となった。また、不支持の割合は61%で「支持する」から「支持しない」を差し引いた数値は-27ポイントとなり、過去最低を記録した。
Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)15時27分
【速報】米ホワイトハウス請願サイトにG・ソロス氏のテロリスト認定求める請願書が掲載
米ホワイトハウスの請願サイト「ウィー・ザ・ピープル(We the People)」に、著名投資家のジョージ・ソロス氏をテロリストに認定するよう求める請願書が8月20日に掲載された。請願書では「ソロス氏は米国を不安定化させ、政府に対する扇動行為を行うよう意図的に仕向けている」と指摘している。9月19日までの1カ月間で10万人以上の署名を集めることができれば、請願書の内容は検討されるようだ。一部報道によると9月2日時点で6万人以上の署名を集めたとみられている。
Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)10時15分
金:続伸、早期の米利上げ観測が後退し買い優勢に
COMEX金12月限終値:1330.40 ↑8.20
1日のNY金先物12月限は続伸。1321.40ドルから1334.50ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。8月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が15万6千人増と予想を下振れたことから、追加利上げ観測が後退し米国株はしっかり。追加利上げが緩やかとなれば、金市場に資金が流入しやすくなるとの見方から金も買われた。日足チャートでは、上値抵抗ラインだった1300ドルを上放れている。
原油:小幅続伸、一部製油所の操業再開で原油需要回復の思惑
NYMEX原油10月限終値:47.29 ↑0.061日のNY原油先物10月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.06ドルの47.29ドルで取引を終えた。ハリケーン「ハービー」の影響で操業を停止していた米国南部の製油所の一部が操業を再開したことが要因。ガソリン先物は反落したが、米製油所の操業再開を受けて足元の原油需要は回復するとの見方が広がった。また、この日発表された8月の米ISM製造業景況指数は2011年4月以来となる58.8に上昇し、製造業活動の拡大を示唆する内容だったことも材料視されたようだ。
Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)08時32分
NY市場動向(取引終了):ダウ39.46ドル高(速報)、原油先物0.06ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 21987.56 +39.46 +0.18% 22038.97 21974.91 21 8
*ナスダック 6435.33 +6.67 +0.10% 6449.65 6417.87 1578 755
*S&P500 2476.55 +4.90 +0.20% 2480.38 2473.85 329 170
*SOX指数 1119.34 +5.03 +0.45%
*225先物 19710 大証比 +20 +0.10%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.25 +0.27 +0.25% 110.47 109.56
*ユーロ・ドル 1.1860 -0.0050 -0.42% 1.1980 1.1850
*ユーロ・円 130.75 -0.23 -0.18% 131.35 130.66
*ドル指数 92.81 +0.14 +0.15% 92.93 92.10【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.34 +0.01 1.35 1.30
*10年債利回り 2.17 +0.05 2.17 2.10
*30年債利回り 2.78 +0.05 2.78 2.72
*日米金利差 2.17 +0.05【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 47.29 +0.06 +0.13% 47.35 46.56
*金先物 1330.4 +8.2 +0.62% 1334.5 1321.4
*銅先物 311.8 +1.9 +0.63% 312.9 309.1
*CRB商品指数 180.95 +0.09 +0.05% 181.00 179.61【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7438.50 +7.88 +0.11% 7460.52 7430.06 47 51
*独DAX 12142.64 +86.80 +0.72% 12191.23 12085.31 24 6
*仏CAC40 5123.26 +37.67 +0.74% 5138.42 5115.95 33 7Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)08時21分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.25%安、対ユーロ0.18%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 110.25円 +0.27円 +0.25% 109.98円
*ユーロ・円 130.75円 -0.23円 -0.18% 130.98円
*ポンド・円 142.76円 +0.56円 +0.40% 142.19円
*スイス・円 114.27円 -0.44円 -0.38% 114.71円
*豪ドル・円 87.87円 +0.47円 +0.54% 87.40円
*NZドル・円 78.91円 -0.03円 -0.04% 78.94円
*カナダ・円 88.95円 +0.83円 +0.95% 88.11円
*南アランド・円 8.51円 +0.05円 +0.61% 8.45円
*メキシコペソ・円 6.19円 +0.04円 +0.65% 6.15円
*トルコリラ・円 32.15円 +0.30円 +0.93% 31.85円
*韓国ウォン・円 9.83円 +0.05円 +0.49% 9.78円
*台湾ドル・円 3.67円 +0.02円 +0.66% 3.65円
*シンガポールドル・円 81.32円 +0.21円 +0.26% 81.11円
*香港ドル・円 14.11円 +0.05円 +0.39% 14.05円
*ロシアルーブル・円 1.92円 +0.02円 +1.23% 1.89円
*ブラジルレアル・円 35.11円 +0.18円 +0.53% 34.92円
*タイバーツ・円 3.33円 +0.01円 +0.35% 3.31円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -5.74% 118.66円 100.09円 116.96円
*ユーロ・円 +6.33% 131.71円 112.09円 122.97円
*ポンド・円 -1.21% 148.46円 121.61円 144.50円
*スイス・円 -0.44% 118.61円 102.89円 114.77円
*豪ドル・円 +4.33% 89.43円 75.97円 84.22円
*NZドル・円 -2.56% 83.91円 72.66円 80.98円
*カナダ・円 +2.22% 89.73円 74.83円 87.01円
*南アランド・円 -0.27% 8.98円 6.99円 8.53円
*メキシコペソ・円 +9.68% 6.43円 4.97円 5.64円
*トルコリラ・円 -3.92% 35.28円 28.62円 33.46円
*韓国ウォン・円 +1.41% 10.20円 8.75円 9.69円
*台湾ドル・円 +1.38% 3.78円 3.17円 3.62円
*シンガポールドル・円 +0.58% 82.67円 72.70円 80.85円
*香港ドル・円 -6.46% 15.29円 12.91円 15.08円
*ロシアルーブル・円 +1.12% 2.02円 1.54円 1.90円
*ブラジルレアル・円 -2.31% 37.45円 30.44円 35.94円
*タイバーツ・円 +1.84% 3.36円 2.88円 3.27円Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)08時13分
金:続伸、早期の米利上げ観測が後退し買い優勢に
COMEX金12月限終値:1330.40 ↑8.20
1日のNY金先物12月限は続伸。1321.40ドルから1334.50ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。8月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が15万6千人増と予想を下振れたことから、追加利上げ観測が後退し米国株はしっかり。追加利上げが緩やかとなれば、金市場に資金が流入しやすくなるとの見方から金も買われた。日足チャートでは、上値抵抗ラインだった1300ドルを上放れている。
Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)07時56分
原油:小幅続伸、一部製油所の操業再開で原油需要回復の思惑
NYMEX原油10月限終値:47.29 ↑0.06
1日のNY原油先物10月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.06ドルの47.29ドルで取引を終えた。ハリケーン「ハービー」の影響で操業を停止していた米国南部の製油所の一部が操業を再開したことが要因。ガソリン先物は反落したが、米製油所の操業再開を受けて足元の原油需要は回復するとの見方が広がった。また、この日発表された8月の米ISM製造業景況指数は2011年4月以来となる58.8に上昇し、製造業活動の拡大を示唆する内容だったことも材料視されたようだ。
Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)06時50分
NY為替・1日=ドル買い優勢、米雇用の伸び鈍化も製造景況良好
NYタイムは、米雇用の伸び鈍化と、米景況指標の好結果に為替は振らされた。米8月非農業部門雇用者数は+15.6万人と、市場予想の+18万人を下回った。前月分も+20.9万人から+18.9万人に下方修正。賃金動向もさえなかった。米長期金利は2.1%まで下振れ。しかし、その後に発表となった米8月マークイット製造業PMI・確報値は52.8と、速報値の52.5から上方修正。米8月ISM製造業景況指数は58.8と、市場予想の56.5を上回った。米8月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値は96.8と市場予想の97.4や速報値の97.6より減速したものの、5月以来の高水準を維持。米長期金利は2.166%まで上昇した。コーン米国家経済会議(NEC)委員長の「経済について、とても満足」との発言も伝わった。米雇用の伸びの鈍化については、季節的な要因が関係しているとの楽観的な見方もあった。
ドル円は米長期金利の振れにともなって、109.56円まで下落後、110.47円まで上昇した。下押し場面を挟みつつも、いったん低下した米長期金利が持ち直したことが支えとなり、高値圏を維持した。
ユーロドルは、関係者筋の話を元にしたECBのテーパリングが12月にずれ込むとの観測記事も伝わり1.1980ドルへ上振れたものの失速。1.1850ドルまでユーロ安・ドル高に。ポンドドルは8月14日以来の高値1.2995ドルから1.29ドル半ば、豪ドル/ドルは0.7994ドルから一時0.79ドル半ば、NZドル/ドルは0.7207ドルから0.7148ドルへ下押した。
クロス円は対ドルでの各通貨の上下と、円相場の振れに挟まれてまちまち。ユーロ円は131円前半から130.66円まで調整。ポンド円は一時143.01円まで上昇する底堅さを示した。豪ドル円は8月7日以来の高値87.94円まで上昇、NZドル円は78円後半を中心に推移した。
加ドルは、ドル安局面で1.2341加ドルまで加ドル高。NY原油先物が47ドル前半と、原油相場の上昇も産油国通貨の加ドルを支えた。ただ、終盤は伸び悩んだ。加ドル円は89.08円まで上値を伸ばした。
リスク回避通貨とされるスイスフラン(CHF)は、米株が底堅く推移したことから軟調だった。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9653CHF、CHF円は114.18円までCHF安。ジョーダンSNB(スイス国立銀行)総裁から「最近の為替の動きで、スイスフランが過大評価されている状態は後退している」との発言も聞かれた。
6時現在、ドル円は110.25円、ユーロドルは1.1860ドル、ユーロ円は130.75円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月02日(土)05時54分
大証ナイト終値19710円、通常取引終値比20円高
大証ナイト終値19710円、通常取引終値比20円高
Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)05時38分
9月1日のNY為替・原油概況
1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円56銭へ下落後、110
円47銭まで上昇し、110円20銭で引けた。米国の8月雇用統計で非農業部門雇用者数や賃金が予想を下回ったネガティブサプライズを嫌いドル売りが加速した。しかし、その後発表された8月ISM製造業景況指数が予想以上に改善、6年ぶりの高水準に達したため米国経済への自信が回復。ドルの買戻しに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1980ドルまで上昇後、1.1850ドルまで反落し1.1860ドルで引けた。米国の低調な雇用統計を受けて一時ユーロ買い・ドル売りが加速したのち、欧州中央銀行(ECB)がテーパリングの準備が整うのは12月になる可能性があるとの関係筋の話を受けて、9月理事会でのテーパリング観測が後退。ユーロ売りが再燃した。
ユーロ・円は、131円33銭から130円66銭まで反落。ユーロ圏の金利先高感を受けたユーロ買いが後退。
ポンド・ドルは、1.2935ドルから1.2995ドルまで上昇。
ドル・スイスは、0.9547フランへ下落後、0.9652フランへ上昇した。
1日のNY原油は続伸。ハリケーン「ハービー」の影響で閉鎖に追い込まれていた米国南部の製油所が徐々に稼働を再開。このため、需要鈍化懸念が後退した。
[経済指標]
・米・8月非農業部門雇用者数:前月比+15.6万人(予想:+18.0万人、7月:+18.9万人←+20.9万人)
・米・8月平均時給:前年比+2.5%(予想:+2.6%、7月:+2.5%)
・米・8月失業率:4.4%(予想:4.3%、7月:4.3%)
・米・8月製造業PMI改定値:52.8(予想:52.5、速報値:52.5)
・米・8月ISM製造業景況指数:58.8(予想:56.5、7月:56.3)
・米・7月建設支出:前月比−0.6%(予想:+0.5%、6月:−1.4%←-1.3%)
・米・8月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:96.8(予想:97.4、速報値:97.
6)Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)05時32分
【IMM】円売り持ち減、来週の注目: ECB定例理事会、米ベージュブック、債務上限問題、税制改革
短期投機家・投資家の円の売り持ち高は前週から減少、2か月ぶりの低水準となった。ユーロの買い持ちは前週から減少したものの2007年5月来の高水準を維持。市場が買い持ちに傾いているため、ユーロは下げやすい環境となっている。
来週は税制改革、債務上限問題の行方を引き続き睨んだ展開となる。議会も再開される。まず、9月30日以降の暫定予算案を通過させ、デフォルトを回避する必要がある。
トランプ大統領は、ハリケーン「ハービー」に絡むコストを予算に含むよう要請。米大統領はまた、2日に再びハービー被災地、テキサス、ルイジアナ州を訪問する予定となっている。さらに、年内の税制改革案成立に向けて本格的に始動する。税制改革を指揮している国家経済会議(NEC)のコーン委員長、ムニューシン米財務長官は、年内の実施を100%公約した。金融政策では米連邦準備制度理事会(FRB)が公表するベージュフック(地区連銀経済報告)に注目。結果は次回9月19−20日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)の材料となる。FRBは9月のFOMCで、政策金利を現状で据え置き、バランスシートの縮小計画を発表すると見られている。ベージュブックで経済が引き続き強まっていることが確認されると、バランスシートの縮小開始をより確実にする。その他、FRB高官らの講演内容にも注目が集まる。最新の8月雇用統計は雇用や賃金の伸びが予想を下回る結果となった。しかし、過去6年間8月は雇用統計が予想を下振れる傾向が続いていることを考えると、弱い雇用統計は一時的な現象ととれる。また、非農業部門の雇用者数の3カ月平均は、+18.5万人。年初来平均も+17.6万人と、利上げ軌道を修正するほどではない。
欧州中央銀行(ECB)の定例理事会に特に注目が集まる。最近のインフレや経済の向上で、ECBが今回の会合で量的緩和(QE)縮小計画を発表するとの見方を強め市場はユーロ買いを強めた。対ドルでは、2年半ぶりの高値を更新。心理的節目となる1.2ドルも達成した。ECBのメンバーの中には、ユーロ高を誇張するべきではないとの考えもあるようだ。ただ、ここにきて、ECBはまだテーパリング計画発表の準備が整っていないとの関係者の発言もでてきた。ユーロの下落余地も広がったと考えられる。
■来週の主な注目イベント
●米国
2日:トランプ米大統領、ルイジアナ、テキサス訪問
4日:レーバーデー祭日
5日:米議会再開、ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事が経済や金融政策見通しに関して講演、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がタウンホールイベントに参加、カプラン米ダラス連銀総裁が講演、7月耐久財受注:予想前月比+1.0%(6月‐6.8%)
6日:連邦準備制度理事会(FRB)がベージュブックを公表、7月貿易収支:予想‐446億ドル(6月‐436億ドル)、8月ISM非製造業景況指数:予想55.4(7月53.9)
7日:メスター・クリーブランド連銀総裁、ダドリーNY連銀総裁が経済、金融政策見通しに関して講演、ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁が経済見通しに関して講演、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁が講演、4−6月期非農業部門労働生産性確定値:予想前期比+1.2%(1−3月期+0.9%)、単位労働費用:予想+0.4%(+0.6%)●欧州
7日:定例理事会、ドラギECB総裁会見●地政学的リスク
北朝鮮
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン
トルコ【IMM】
*円ネット・円売り持ち:- 68,524(8/29)←円売り持ち:- 74,086(8/22)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
*ユーロネット・ユーロ買い持ち:+86,519(8/29)←ユーロ買い持ち:+87,976(8/22)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:- 51,555(8/29)←ポンド売り持ち:- 45,900(8/22)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-1,778(8/29)←スイスフラン売り持ち:-1,987(8/22)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル買い持ち:+53,167(8/29)←加ドル買い持ち:+51,099(8/22)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル買い持ち:+66,527(8/29)←豪ドル買い持ち:+60,484(8/22)Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)04時58分
週末NY終盤 ドル円は110.26円前後
現在の推移(レンジ)
ドル円 110.26円 (110.47 / 109.56)
ユーロドル 1.1865ドル (1.1980 / 1.1850)
ユーロ円 130.83円 (131.35 / 130.66)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月02日(土)04時55分
【ディーラー発】動意薄(NY午後)
午後に入り、手掛かり材料に欠け全般的に動意薄。ドル円は米国の三連休を前に様子見ムードが強まり110円20銭前後で膠着状態。クロス円もユーロ円が130円80銭前後で売買が交錯し、ポンド円が142円80銭前後で揉み合いとなっているほか、豪ドル円は原油先物の堅調地合いを支えに87円93銭付近まで僅かに上値を拡大したものの、その後は伸び悩む状況。また、ユーロドルは本日安値圏の1.1860前後で方向感なく推移している。4時55分現在、ドル円110.262-272、ユーロ円130.801-821、ユーロドル1.18622-630で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年09月02日(土)03時23分
NY市場動向(午後2時台):ダウ71ドル高、原油先物比0.02ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 22018.63 +70.53 +0.32% 22038.97 21974.91 20 9
*ナスダック 6437.00 +8.34 +0.13% 6449.65 6417.87 1340 881
*S&P500 2478.62 +6.97 +0.28% 2480.38 2473.85 349 153
*SOX指数 1119.63 +5.32 +0.48%
*225先物 19710 大証比 +20 +0.10%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.28 +0.30 +0.27% 110.48 109.56
*ユーロ・ドル 1.1868 -0.0042 -0.35% 1.1980 1.1851
*ユーロ・円 130.88 -0.10 -0.08% 131.35 130.66
*ドル指数 92.82 +0.15 +0.16% 92.93 92.10
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.34 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.16 +0.04 2.08 2.05
*30年債利回り 2.77 +0.04 2.92 2.88
*日米金利差 2.16 +0.05
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 47.25 +0.02 +0.04% 47.33 46.56
*金先物 1329.50 +7.30 +0.55% 1334.50 1321.40
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7438.50 +7.88 +0.11% 7460.52 7430.06 47 51
*独DAX 12142.64 +86.80 +0.72% 12191.23 12085.31 24 6
*仏CAC40 5123.26 +37.67 +0.74% 5138.42 5115.95 33 7Powered by フィスコ -
2017年09月02日(土)02時39分
NY午後 ドル円やや持ち直し110.30円付近
現在の推移(レンジ)
ドル円 110.29円 (110.47 / 109.56)
ユーロドル 1.1861ドル (1.1980 / 1.1850)
ユーロ円 130.82円 (131.35 / 130.66)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円の上昇は行きすぎ!早ければ本日、遅くとも来週中には何らかのサインが点灯する可能性が高い!今年と2016年では「トランプラリー」の状況は異なる(陳満咲杜)
- トレーディングビューの有料機能が無料で使える、おすすめのFX会社を公開! 大人気のチャート分析ツールを賢く使える裏ワザを紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)