ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年01月17日(水)のFXニュース(6)

  • 2018年01月17日(水)20時10分
    LDN午前=ユーロ下弱含み、ECB高官のハト派・ユーロ高けん制発言

     ロンドンタイムの午前は、ドル円は、110.80円のNYカットのオプションの周辺で動意に乏しい展開となった。
     ユーロドルは、コンスタンシオECB副総裁やノボトニー・オーストリア中銀総裁によるハト派・ユーロ高けん制発言で1.2209ドルまで下落、ユーロ円も135.25円まで下落した。
     ユーロ圏12月消費者物価指数(HICP)・確報値は前年比+1.4%、コア指数は前年比+0.9%となり、速報値と変わらずだった。
     ポンドドルは、ユンケル欧州委員長の英国の欧州連合(EU)離脱後の再加盟を容認するとの発言を受けて1.3803ドル前後まで強含み、ポンド円も152.84円まで強含みに推移した。
     ドル/スイスフラン(CHF)は0.9643CHFまで強含み、スイスフラン(CHF)円は114.91円まで弱含みに推移した。

    ドル/加ドルは、時間外取引のNY原油先物が63.31ドルまで弱含みに推移したことで、1.2461加ドルまで加ドル安に推移、加ドル円は89.00円前後で推移した。
     オセアニア通貨は堅調に推移した。NZドル円は80.58円、NZドル/ドルは0.7278ドル前後、豪ドル円は88.44円、豪ドル/ドルは0.7983ドル前後まで強含みに推移した。

     トルコリラは、シリア国境での地政学リスクへの警戒感から弱含み、対ドルで3.83TRY、対円で28.91円まで軟調に推移した。

  • 2018年01月17日(水)20時05分
    LDN序盤まとめ=ユーロ下落、ECB高官がユーロ高けん制発言

    ・ドル円は、NYカットのオプション110.80円周辺で小動き

    ・ユーロドルは、コンスタンシオECB副総裁やノボトニー・オーストリア中銀総裁によるユーロ高けん制発言で1.2209ドルまで下落、ユーロ円も135.25円まで下落

    ・ポンドドルは、1.3803ドル前後まで強含み、ポンド円も152.84円まで堅調推移

  • 2018年01月17日(水)19時43分
    ドル円110.65円前後まで弱含み、米10年債利回りは2.55%台で推移

     ドル円は、110.65円前後まで弱含み。米10年債利回りは2.55%台、NY株先物は堅調に推移している。

  • 2018年01月17日(水)19時40分
    ドル・円はやや値を下げる展開、ユーロ・ドルは底堅い

    [欧米市場の為替相場動向]

    ドル・円は110円70銭台にやや値を下げる展開。足元でユーロ・ドルが持ち直していることから、ドルに下押し圧力がかかりやすい。19時に発表されたユーロ圏の12月消費者物価指数(CPI)改定値は予想と速報値に一致。底堅い内容と市場に受け止められ、小幅にユーロが買われているようだ。一方、米金利が高水準で推移しており、目先もドル売りは想定しにくい。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円73銭から110円85銭、ユーロ・円は135円32銭から135円65銭、ユーロ・ドルは1.2211ドルから1.2250ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)19時35分
    東京為替サマリー(17日)

    東京午前=ユーロドル1.23ドル台に、ドル円は底堅い動き

     東京午前の為替市場は、欧州通貨がここ最近の高値を更新して上昇した。ユーロドルは厚めの売りが観測されていた1.2300ドルを抜けて、ストップロス・オーダーを巻き込んで、2014年12月以来となる1.23ドル台に入り、一時1.2323ドルまで上昇。ポンドドルはブレグジットでできた下落のギャップを全て埋め、1.3836ドルまで上がった。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9573CHFまでCHF高になった。しかしストップロスをつけ終わると、ユーロドルは1.22ドル後半、ポンドドルは1.38ドル近辺、ドルCHFは0.96CHF近辺まで戻した。
     ドル円は欧州通貨がドルに対して強含んだため、一時ドル売り・円買いで110.19円まで円高になったが、昨日同様に大手邦銀が東京仲値にかけて大きく買い上げたことで底堅くなった。またムーディーズ社が早期の利上げを予測していないと公表したこともあり、110.68円まで上昇した。クロス円も円売りになり、ユーロ円は135.90円、ポンド円は152.76円まで上昇した。本邦の機械受注は前月比で予想-1.4%のところ+5.7%となったが市場は反応薄だった。

     豪11月の住宅ローン貸出は前月比で+2.1%と、市場予想の-0.2%を上回った。この指標の結果と相場全体がドル売り地合いになったことで、豪ドル/ドルは0.7999ドル、豪ドル円は88.36円まで上値を広げた。NZドル/ドルは上値が重く、0.7260ドルまで弱含んだ。加ドルは、本日は加政策金利の発表があるため静かな動きで、ドル/加ドルは1.24加ドル前半、加ドル円は88円後半から89円を中心とした動きになった。

    東京午後=午後は一転ドルが堅調に、ドル円は110.93円まで上値広げる

     東京午後の為替市場は、午前中弱含んだドルが午後に入ると一転して、ドルが強含んだ。ニュースや発言も出ていないが、米10年債利回りも2.56%台まで上昇し、相場の流れが一変した。

     午前中2014年12月以来の1.23ドル台に乗り、1.2323ドルまで上昇したユーロドルは1.2238ドルまでユーロ売り・ドル買い。ブレグジットが決定した2016年6月以来の高値1.3836ドルまで上昇したポンドドルは、1.3770ドルまでポンド売り・ドル買いになった。ドルは他の通貨に対しても強含み、豪ドル/ドルは0.7947ドル、NZドル/ドルは0.7237ドル、ドル/加ドルは1.2455加ドルまでドル高に。ユーロドルをはじめ昨日同様に、ストップロスをつけたら全戻ししていることで、市場の流動性も悪化している。

     ドル円は、仲値以後は堅調だったが、欧州通貨に対してもドルが買われたことで110.93円までさらに上昇幅を拡大した。クロス円も堅調で、ユーロ円は135円後半、ポンド円は152円後半、豪ドル円は88円前半で底堅かった。一方、NZドルは円に対しても上値が重く、80円前半で推移した。

  • 2018年01月17日(水)19時22分
    オセアニア通貨じり高 NZドル円80.57円、豪ドル円88.44円

     NZドル円は80.57円まで強含み、NZドル/ドルは0.7273ドル前後まで強含み、豪ドル円は88.44円まで強含み、豪ドル/ドルは0.7984ドル前後まで強含み。

  • 2018年01月17日(水)19時19分
    豪ドル・円:下げ渋り、中国経済指標への期待残る

    17日の豪ドル・円は下げ渋り。米ドル・円相場が円安方向に振れたことや、豪ドル買い・米ドル売りのフローが新たに入ったことで対円レートは強い動きを見せた。豪ドル・ドルは0.7941ドルまで下げた後に0.7978ドルまで反発。18日発表の中国の10-12月期GDPなどの主要経済指標への期待が高まっており、目先的に対円レートはやや強い動きを見せることが予想される。なお、ユーロ・円は135円90銭から135円25銭まで下落。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円84円-88円37銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)19時12分
    オセアニア通貨強含み NZドル円80.53円、豪ドル円88.38円

     NZドル円は80.53円まで強含み、NZドル/ドルは0.7271ドル前後まで強含み、豪ドル円は88.38円まで強含み、豪ドル/ドルは0.7980ドル前後まで強含み。

  • 2018年01月17日(水)19時10分
    NY為替見通し=NYカットのオプション110.80円を軸にした値動きか

     本日のNY為替市場は、大口のNYカットのオプション110.80円を軸にした動意に乏しい展開が予想される。
     111.00円にはドル売りオーダーが控えているものの、上抜けるとストップロスが控えており、買い材料を受けた買い仕掛けには要警戒か。
     買い材料は、19日に期限を迎える2018年度暫定予算が延長された場合、売り材料は、暫定予算案策定が難航して政府機関の閉鎖の可能性が高まった場合となる。
    しかしながら、日銀のテーパリング観測を受けて22-23日の日銀金融政策決定会合に向けてドル円の上値は限定的か。
     ドル円の注目水準は、日銀短観12月調査での大企業・製造業の2017年度の想定為替レート110.18円であり、ここを割り込むと、日経平均株価の下落と円高が加速する可能性が高まることになる。

     ドル売りオーダーは111.00円(超えるとストップロス)、111.70-90円、112.00円、112.20-40円、112.50円に断続的に控えている。ドル買いオーダーは、110.00円(割り込むとストップロス)に控えている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値のめどは、1月12日の高値111.69円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値のめどは、日銀短観12月調査での大企業・製造業の2017年度の想定為替レート110.18円。

  • 2018年01月17日(水)19時01分
    ユーロドル1.2240ドル前後、ユーロ圏12月HICP・確報値は前年比+1.4%

     ユーロドルは1.2240ドル前後、ユーロ円は135.55円前後で推移。ユーロ圏12月消費者物価指数(HICP)・確報値は前年比+1.4%だった。

  • 2018年01月17日(水)18時36分
    ドル・円は小じっかり、ユーロ・ドルは軟調継続

    [欧米市場の為替相場動向]

    ドル・円は小じっかりの値動きで、足元は110円80銭台でもみあう展開。ユーロ・ドルの軟調地合いが続き、ドルがやや押し上げられている。また、米株式先物のプラス圏推移で今晩の米株高を見込んだドル買いも観測される。一方、111円付近の売りやユーロ・円の弱含みでドルは上昇が抑えられているようだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円73銭から110円85銭、ユーロ・円は135円32銭から135円65銭、ユーロ・ドルは1.2211ドルから1.2244ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)18時32分
    NZドル円80.50円まで強含み、NZドル/ドルは0.7266ドル前後

     NZドル円は80.50円まで強含み、NZドル/ドルは0.7266ドル前後で推移。豪ドル円は88.30円前後、豪ドル/ドルは0.7970ドル前後で推移。

  • 2018年01月17日(水)18時27分
    ドル・円は小じっかり、ユーロ・ドルは軟調継続

    [欧米市場の為替相場動向]

    ドル・円は小じっかりの値動きで、足元は110円80銭台でもみあう展開。ユーロ・ドルの軟調地合いが続き、ドルがやや押し上げられている。また、米株式先物のプラス圏推移で今晩の米株高を見込んだドル買いも観測される。一方、111円付近の売りやユーロ・円の弱含みでドルは上昇が抑えられているようだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円73銭から110円85銭、ユーロ・円は135円32銭から135円65銭、ユーロ・ドルは1.2211ドルから1.2244ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)18時21分
    東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、111円付近は売り

     今日の東京市場でドル・円は上げ渋り。ドルの買戻し基調に振れたが、111円付近では売りが強まり、上値が押さえられた。

     米政府機関の一部閉鎖などへの懸念からドル売り先行。また、ユーロの地合いの強さが示されたことから、午前中の取引ではドルへの下押し圧力が強まり、ドル・円は110円19銭まで弱含む場面があった。

     その後、ユーロ・ドルは1.23ドル前半から失速し、ドル売りは後退。夕方にかけてはユーロの一段安や米10年債利回りの持ち直しでドル買いが強まった。ただ、節目の111円付近の売り圧力に押され、ドルはやや値を下げた。

     なお、ユーロ・円はユーロ・円は135円90銭まで上昇後は失速し、朝方付けた安値を下抜け135円25銭まで下落。また、ユーロ・ドルは1.2323ドルまで強含んだが、その後は反落し1.2209ドルまで値を切り下げた。

    ・17時時点:ドル・円110円70-80銭、ユーロ・円135円20-30銭

    ・日経平均:始値23783.42円、高値23891.63円、安値23739.17円、終値23868.34円(前日比83.47円安)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)17時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7742.09
     前日比:-13.84
     変化率:-0.18%

    フランス CAC40
     終値 :5494.45
     前日比:-19.37
     変化率:-0.35%

    ドイツ DAX
     終値 :13213.50
     前日比:-32.83
     変化率:-0.25%

    スペイン IBEX35
     終値 :10496.70
     前日比:-23.70
     変化率:-0.23%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :23449.17
     前日比:-46.11
     変化率:-0.20%

    アムステルダム AEX
     終値 :562.07
     前日比:+0.89
     変化率:+0.16%

    ストックホルム OMX
     終値 :1617.91
     前日比:-5.41
     変化率:-0.33%

    スイス SMI
     終値 :9443.68
     前日比:-20.37
     変化率:-0.22%

    ロシア RTS
     終値 :1252.84
     前日比:-8.25
     変化率:-0.65%

    イスタンブール・XU100
     終値 :114204.60
     前日比:-213.80
     変化率:-0.19%

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム