ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月18日(木)のFXニュース(1)

  • 2018年01月18日(木)00時49分
    ロンドンフィックスに向けてユーロが強含み

     NY序盤まで上値が重かったユーロドルが、ロンドンフィックスにかけて1.2242ドル前後まで強含んでいる。ユーロ円も135.16円を底に135円半ばを回復。ドル円は110.73円前後で小幅な値動き。ポンドドルは1.38ドル前半で底堅く、ポンド円が152.96円まで上値を伸ばしている。

  • 2018年01月18日(木)00時30分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ133ドル高、原油先物0.12ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25925.83 +132.97 +0.52% 25952.23 25865.02  20  10
    *ナスダック   7250.02 +26.33 +0.36% 7258.26 7229.32 1220 885
    *S&P500     2780.39  +3.97 +0.14% 2786.73 2778.38 382 120
    *SOX指数     1344.28 +18.31 +1.38%  
    *225先物    23860 大証比 +40 +0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.73  +0.28 +0.25%  110.86  110.62 
    *ユーロ・ドル  1.2225 -0.0035 -0.29%  1.2250  1.2197 
    *ユーロ・円   135.37  -0.05 -0.04%  135.65  135.16 
    *ドル指数     90.68  +0.29 +0.32%   90.82   90.11 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.03  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.55  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.82  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.46  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     63.61  -0.12 -0.19%   63.96   63.31 
    *金先物      1335.70 -1.40 -0.10%  1344.50  1333.30 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7716.02 -39.91 -0.51% 7755.93 7714.21  37  63
    *独DAX    13152.18 -94.15 -0.71% 13251.44 13137.51   3  27
    *仏CAC40    5492.90 -20.92 -0.38% 5518.39 5486.99  13  27

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月18日(木)00時26分
    【市場反応】カナダ中銀、利上げも慎重姿勢維持で、加ドル下落

     カナダ中銀は金融政策決定会合で政策金利(翌日物貸出金利)を市場予想通り0.25ポイント引き上げ、1.25%に決定した。

    中銀は予想通りの幅の利上げに踏み切ったものの声明の中で、「インフレを目標値で維持するために緩和が必要だ」との見解を示し、一部で予想されていたほどタカ派に傾斜しなかったためカナダドル売りが加速。

    ドル・カナダは1.2378カナダドルへ下落後、1.2521カナダドルへ急反発。カナダ円は89円44銭へ上昇後、88円37銭へ急反落し昨年12月21日来の安値を更新した。
    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.25ポイント引き上げ、1.25%に決

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月18日(木)00時15分
    【市場反応】カナダ中銀、利上げも慎重姿勢維持で、加ドル下落

     カナダ中銀は金融政策決定会合で政策金利(翌日物貸出金利)を市場予想通り0.25ポイント引き上げ、1.25%に決定した。

    中銀は予想通りの幅の利上げに踏み切ったものの声明の中で、「インフレを目標値で維持するために緩和が必要だ」との見解を示し、一部で予想されていたほどタカ派に傾斜しなかったためカナダドル売りが加速。

    ドル・カナダは1.2378カナダドルへ下落後、1.2521カナダドルへ急反発。カナダ円は89円44銭へ上昇後、88円37銭へ急反落し昨年12月21日来の安値を更新した。
    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.25ポイント引き上げ、1.25%に決

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月18日(木)00時05分
    【NY為替オープニング】ベージュブックで米利上げ軌道確認へ

    ◎ポイント
    ・ノボトニー・オーストリア中銀総裁「ユーロ高、助けにならない」
    ・コンスタンシオ欧州中央銀行(ECB)副総裁「ファンダメンタルズの動向を反映しない急激な動きについて懸念」
    ・米・12月設備稼働率、2年ぶり高水準
    ・米・1月NAHB住宅市場指数(予想:72、12月:74)
    ・米地区連銀経済報告(ベージュブック)
    ・エバンス米シカゴ連銀総裁とカプラン米ダラス連銀総裁が質疑応答
    (米経済情勢と金融政策) 
    ・BOA, ゴールドマンサックス決算、予想上回る

     17日のニューヨーク外為市場では米国政府機関閉鎖への懸念がくすぶる中、BOAや ゴールドマンサックスの決算が予想を上回ったことが株式相場を支援しリスク選好の動きが再燃する可能性がある。米連邦準備制度理事会(FRB)は次回1月30-31日に予定されている連邦公開市場委員会(FOMC)の材料となる直近の米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表予定。1月時点での利上げ確率は現状でほぼゼロ。しかし、3月の利上げ確率は88%で、利上げをほぼ織り込んだ。ベージュブックで、全米の経済の成長や雇用のひっ迫、物価上昇などが確認されるとさらに3月の利上げが確実視されることになりドルを支援すると見る。

    朝方FRBが発表した12月鉱工業生産は前月比+0.9%と、予想+0.5%を上回ったほか、12月設備稼働率は77.9%と、2015年2月以降ほぼ2年ぶり高水準を記録するなど、米国経済は依然順調な成長を継続していると見られる。

    欧州では、来週に欧州中央銀行(ECB)が定例理事会を控えているが、高官らのユーロ高けん制発言が目立ち始めた。このため、ユーロが伸び悩んでいる。ノボトニー・オーストリア中銀総裁は「ユーロ高は、助けにならない」とし、ユーロ相場を監視していく必要があると強調。また、コンスタンシオ副総裁もインタビューで、ファンダメンタルズの動向を反映しない急激な動きについて懸念を表明したほか、フォワードガイダンスの変更を急がない姿勢を示した。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円73銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1587ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能 性。

    ドル・円110円78銭、ユーロ・ドル1.2203ドル、ユーロ・円129円46銭、ポンド1.3781ドル、ドル・スイスは0.9642フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月18日(木)00時02分
    【速報】米・1月NAHB住宅市場指数は予想に一致し72

     日本時間18日午前0時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の1月住宅市場
    指数は予想に一致し72となった。

    【経済指標】
    ・米・1月NAHB住宅市場指数:72(予想:72、12月:74)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月18日(木)00時00分
    【速報】カナダ中銀が0.25ポイント引き上げ

     日本時間18日午前0時、カナダ中銀は政策金利(翌日物貸出金利)を0.25ポイン
    ト引き上げ、1.25%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.25ポイント引き上げ、1.25%に決

    Powered by フィスコ

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!