使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2018年02月08日(木)のFXニュース(3)
-
2018年02月08日(木)08時55分
FRB高官、市場の混乱で景気見通しの修正なし、利上げ継続へ
米国の株式相場が今週初め、急落したため、一時連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げペースを遅らせるのではとの見方が市場で浮上した。先週末に米労働省が発表した1月の雇用統計で、雇用の増加幅が予想を上回ったほか賃金が上昇し労働市場のひっ迫が示唆されたため3月の利上げ確率はいったんほぼ100%近く織り込んだ。しかし、今週に入り、株安を受け80%を割り込んだ。
市場の混乱を受けて、今後の金融政策の行方に注目が集まる中、NY連銀のダドリー総裁は「今回の株式相場の下落はそんなに大きくない」「株式相場の下落は、中央銀行が重視する話には今のところなっていない」と一蹴。現在のところ、株式市場の急変は経済見通しに何の影響も与えていないとの見解を示した。同時に、事態が深刻化し、大幅な株式相場の下落は景気見通しを変える可能性があると警告。
エバンス・シカゴ連銀総裁は、現在のデータともとにした場合、年半ばまで政策を据え置く戦略を維持するだろうが、今後のインフレの進展で判断していく姿勢を見せた。もし、インフレが持続的に上昇する自信が持てれば一段の利上げが正当化されると指摘。多くの人が予想している通り、インフレが上昇した場合、必要とあれば2018年にあと、3回、4回の利上げも容易だろうと言及。今年の米国経済には勢いがあるため、成長見通しに一致し、失業率が2020年までに3.5%まで低下すると見ている。また、インフレが上昇する兆候があると指摘した。同総裁は通常、ハト派として知られ、昨年12月の利上げにも反対票を投じた。
FOMCメンバーは今のところ、市場の混乱を受けて経済や金利見通しを変更する必要はないと見ているようだ。FOMCの緩やかな利上げは維持される可能性が強い。2月28日に予定されている初めての議会証言で、パウエルFRB議長の見解を確認していく。
Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)08時54分
【速報】日・12月経常収支:+7972億円で黒字額は予想を下回る
8日発表された12月経常収支は、+7972億円で黒字額は市場予想の1兆569億円程度を下回った。
Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)08時49分
ドル・円は109円台で推移か、米長期金利上昇で円買い抑制も
7日のドル・円相場は、東京市場では109円72銭から109円01銭まで下落。欧米市場でドルは108円92銭から109円70銭まで反発し、109円34銭で取引を終えた。
本日8日のドル・円は109円台で推移か。米長期金利の上昇を意識して、リスク回避的なドル売り・円買いは抑制されるとみられる。
報道によると、米上院指導部は7日までに2年間の予算で超党派の合意が成立したと発表した。合意案は国防および非国防費の3000億ドル近い増額を盛り込む内容だが、上院共和党の一部議員によると、連邦債務に関する法定上限の適用を2019年3月まで停止することなども盛り込まれているようだ。同法案は8日に上院で採決されることが見込まれている。
7日の米国債券市場では、米連邦政府機関の閉鎖回避への期待で10年債、30年債などの利回り水準は上昇した。ただし、NY連銀のダドリー総裁が「株式相場の下落は、中央銀行が重視する話にはなっていない」との見方を示したことも債券利回りの上昇につながったとの声が聞かれている。また、大規模減税や国防および非国防費の3000億ドル近い増額は財政圧迫の要因となるため、一部では「インフレ加速の思惑が後退しても米長期金利の大幅な低下は期待できない」との見方も出ている。
Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)08時42分
ドル円109.20円まで弱含み、SGX日経225先物は21710円で寄付
ドル円は、シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)が、大阪夜間終値(22060円)との比較で350円安の21710円で寄り付いたことで109.20円まで弱含み。今回の恐怖指数( VIX)高騰により、CTA(商品投資顧問業者)などは1.5兆ドル規模の損失を被ったと報じられており、当面は、損失の穴埋めのための資産売却が継続することが警戒されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月08日(木)08時41分
ユーロ円 134円割れ、一目・雲の下限を目指すか
昨日は135円台から134円割れまで大きく下落したユーロ円は、現在も133.93円前後で上値が重い。昨年12月以来の日足一目均衡表・雲の中でNY引けし、雲の下限133.77円を目指す展開か。昨年4月以降の上昇トレンドでは何度か雲の中に入ってはいるが、一度も雲を下抜けてはいないため、本日の注目ポイントになりそうだ。他、ドル円は109.20円付近、ポンド円が151.53円前後で弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月08日(木)08時26分
ドル円は109.31円近辺、米株先物はやや弱含み
NY株式市場の引けにかけてダウ平均がマイナスに沈んだことで、109円半ばで伸び悩んだドル円は、東京勢が徐々に参入するなか、109.31円近辺での推移。ダウ平均先物は70ドル安、NASDAQ先物が20p安とやや弱含みでの値動きとなっている。他、ユーロドルは1.2260ドル前後、ユーロ円が134円近辺で上値が重い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月08日(木)08時03分
NY市場動向(取引終了):ダウ19.42ドル安(速報)、原油先物1.60ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24893.35 -19.42 -0.08% 25293.96 24785.44 13 17
*ナスダック 7051.98 -63.90 -0.90% 7170.34 7051.53 1308 1084
*S&P500 2681.66 -13.48 -0.50% 2727.67 2681.33 208 292
*SOX指数 1272.50 -29.16 -2.24%
*225先物 22060 大証比 +450 +2.08%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 109.30 -0.26 -0.24% 109.72 108.92
*ユーロ・ドル 1.2269 -0.0108 -0.87% 1.2406 1.2246
*ユーロ・円 134.10 -1.50 -1.11% 135.85 133.82
*ドル指数 90.33 +0.74 +0.83% 90.40 89.47【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.12 +0.02 2.15 2.07
*10年債利回り 2.83 +0.03 2.86 2.76
*30年債利回り 3.11 +0.04 3.13 3.03
*日米金利差 2.76 -0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 61.79 -1.60 -2.52% 64.18 61.25
*金先物 1314.6 -14.9 -1.12% 1334.8 1313.5
*銅先物 309.5 -9.4 -2.96% 322.9 308.5
*CRB商品指数 192.34 -2.41 -1.24% 195.03 191.93【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7279.42 +138.02 +1.93% 7311.50 7141.40 96 5
*独DAX 12590.43 +197.77 +1.60% 12651.28 12414.84 28 2
*仏CAC40 5255.90 +94.09 +1.82% 5267.88 5169.40 39 1Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)08時00分
東京為替見通し=ドル円、日経平均株価の下値警戒から伸び悩む展開か
NY為替市場のドルは、ダウ平均が一時300ドルを超える上昇となり、米10年債利回りも2.85%台まで上昇したことで全面高の展開となった。ドル円は109.70円前後まで強含み、ユーロドルは1.2246ドルまで下落、ドル/スイスフラン(CHF)も0.9455CHFまでCHF安が進んだ。
本日の東京市場のドル円は、ダウ平均が前日比19ドル安で引けたことで日経平均株価の軟調推移が予想されることで、伸び悩む展開が予想される。
昨日のペンス米副大統領、安倍首相、麻生財務相の会談では、日米の自由で公正な貿易への言及に留まったことで、ドル円相場への影響はなかった。しかしながら、本日は中国の1月の貿易収支が発表されることで、ペンス米副大統領が対米貿易黒字に関して言及した場合は、米国と日本、中国の貿易不均衡是正圧力の強化を連想させることになる。
「アメリカ第一主義」を標榜しているトランプ米政権の政策運営は、2017年の税制改革、法人税引き下げに続き、今年2018年は、保護貿易主義、すなわち、関税の引き上げ、ドル相場の引き下げを打ち出す可能性が高いことから、予断を許さない状況が続くことになる。
ドル円の攻防の分岐点は、日銀短観12月調査の大企業・製造業の2017年度の想定為替レート110.18円、下期の想定為替レート109.66円であり、下回っている限り、3月期末決算に向けた輸出製造業からのドル売り圧力は強まり、株価も軟調に推移することが予想される。
ドル売りオーダーは、現時点では110.00円、110.30円、110.50-60円、111.00円、111.20円、ドル買いオーダーは、108.50-80円、118.20円、108.00円に観測されている。また、109.80円を超えるとストップロスが控えており、ドル買いの材料には要警戒か。
ユーロドルは、ドイツの大連立協議が合意に到達したことは買い材料だが、ドラギECB総裁のユーロ高への懸念表明、ノボトニー・オーストリア中銀総裁による米国のドル安誘導へのけん制発言を受けて伸び悩む展開が予想される。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年02月08日(木)07時51分
NY金先物は大幅続落、米長期金利上昇やドル高を嫌気
COMEX金4月限終値:1314.60 ↓14.90
7日のNY金先物4月限は大幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比-14.90ドルの1オンス=1314.60ドルで取引終了。一時1313.50ドルまで下落した。米長期金利の上昇や主要通貨に対してドル高が進んだことが嫌気された。米国株は不安定な動きとなったが、株安を意識した安全逃避的な買いは縮小した。
・NY原油先物:大幅続落、ドル高やガソリン在庫の増加を嫌気
NYMEX原油3月限終値:61.79 ↓1.60
7日のNY原油先物3月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は前日比−1.60ドルの61.79ドルで取引を終えた。一時61.25ドルまで下落した。原油、ガソリン在庫の増加、米長期金利の上昇、主要通貨に対するドル高を意識して原油先物の上値は一段と重くなった。米国株の不安定な動きも売り材料となったようだ。
Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)07時48分
NY原油先物は大幅続落、ドル高やガソリン在庫の増加を嫌気
NYMEX原油3月限終値:61.79 ↓1.60
7日のNY原油先物3月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は前日比−1.60ドルの61.79ドルで取引を終えた。一時61.25ドルまで下落した。原油、ガソリン在庫の増加、米長期金利の上昇、主要通貨に対するドル高を意識して原油先物の上値は一段と重くなった。米国株の不安定な動きも売り材料となったようだ。
Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)07時39分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.26%高、対ユーロ1.14%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 109.28円 -0.28円 -0.26% 109.56円
*ユーロ・円 134.05円 -1.55円 -1.14% 135.60円
*ポンド・円 151.66円 -1.16円 -0.76% 152.82円
*スイス・円 115.82円 -1.25円 -1.07% 117.08円
*豪ドル・円 85.48円 -1.15円 -1.32% 86.62円
*NZドル・円 79.14円 -1.30円 -1.61% 80.44円
*カナダ・円 86.97円 -0.74円 -0.84% 87.71円
*南アランド・円 9.07円 -0.13円 -1.37% 9.19円
*メキシコペソ・円 5.82円 -0.07円 -1.22% 5.89円
*トルコリラ・円 28.72円 -0.34円 -1.17% 29.06円
*韓国ウォン・円 10.03円 -0.12円 -1.14% 10.14円
*台湾ドル・円 3.74円 +0.00円 +0.12% 3.73円
*シンガポールドル・円 82.46円 -0.60円 -0.72% 83.06円
*香港ドル・円 13.98円 -0.04円 -0.25% 14.01円
*ロシアルーブル・円 1.89円 -0.04円 -2.00% 1.93円
*ブラジルレアル・円 33.41円 -0.46円 -1.37% 33.87円
*タイバーツ・円 3.45円 -0.03円 -0.74% 3.48円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -3.03% 115.51円 107.32円 112.69円
*ユーロ・円 -0.91% 137.50円 114.85円 135.28円
*ポンド・円 -0.37% 156.61円 135.60円 152.23円
*スイス・円 +0.12% 118.61円 107.69円 115.68円
*豪ドル・円 -2.90% 90.31円 81.49円 88.03円
*NZドル・円 -1.00% 83.91円 75.68円 79.94円
*カナダ・円 -3.00% 91.64円 80.57円 89.66円
*南アランド・円 +0.40% 9.25円 7.77円 9.03円
*メキシコペソ・円 +1.58% 6.43円 5.45円 5.73円
*トルコリラ・円 -3.19% 32.39円 28.02円 29.66円
*韓国ウォン・円 -5.06% 10.68円 9.46円 10.56円
*台湾ドル・円 -1.34% 3.84円 3.56円 3.79円
*シンガポールドル・円 -2.18% 85.50円 77.55円 84.30円
*香港ドル・円 -2.93% 14.87円 13.75円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -3.36% 2.02円 1.81円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -1.81% 37.45円 32.57円 34.02円
*タイバーツ・円 -0.27% 3.52円 3.15円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)07時11分
NY金先物は大幅続落、米長期金利上昇やドル高を嫌気
COMEX金4月限終値:1314.60 ↓14.90
7日のNY金先物4月限は大幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比-14.90ドルの1オンス=1314.600ドルで取引終了。一時1313.50ドルまで下落した。米長期金利の上昇や主要通貨に対してドル高が進んだことが嫌気された。米国株は不安定な動きとなったが、株安を意識した安全逃避的な買いは縮小した。
Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)06時42分
2月7日のNY為替・原油概況
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円12銭から109円70銭まで上昇し109円45銭で引けた。
NY連銀のダドリー総裁が最近の株式市場の下落による経済見通しへの影響は何もないとの考えを示したほか、エバンス・シカゴ連銀総裁がインフレ圧力に言及したためFOMCの利上げ軌道が維持されるとの見方にドル買いが再燃。
米上院が2年間の予算案で合意したことや、米10年債入札が低調に終わったため米債利回りが一段と上昇し、さらなるドル買いに拍車をかけた。
ユーロ・ドルは、1.2346ドルから1.2246ドルまで下落し1.2270ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測によるユーロ売りが再燃。
ユーロ・円は、134円91銭から133円82銭へ下落。
ポンド・ドルは、1.3938ドルから1.3849ドルへ下落した。
ドル・スイスは、0.9401フランから0.9455フランへ上昇した。
7日のNY原油は続落。ドル高で割高感が広がった。また、米国の週次統計で、原油、ガソリン在庫が増加したため、供給過剰懸念が存続。売り材料となった。
[経済指標]
・米・12月消費者信用残高:+184.4億ドル(予想:+200.00億ドル、11月:+310.19憶ドル←+279.51億ドル)Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)06時40分
本日のスケジュール
[本日のスケジュール]
<国内>
08:50 貸出・預金動向(1月、日本銀行)
08:50 国際収支(経常収支)(12月) 1兆590億円 1兆3473億円
11:00 都心オフィス空室率(1月) 3.12
<海外>
16:00 独・貿易収支(12月) 200億ユーロ 237億ユーロ
16:00 独・経常収支(12月) 254億ユーロ
19:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-M、1次プレビュー)(2月) 0.75%
19:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(2月7日まで1カ月間) 0.69%
20:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(1月) 2.99% 2.95%
21:00 英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表、四半期物価報告
0.50% 0.50%
22:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 23万件
中・貿易収支(1月) 3170.0億元 3619.8億元
米・フィラデルフィア連銀総裁が講演
米・ミネアポリス連銀総裁が講演
米・カンザスシティー連銀総裁が講演
米・暫定予算期限切れ
欧・ECB経済報告
フィリピン・中央銀行が政策金利発表
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2018年02月08日(木)06時36分
大証ナイト終値22060円、通常取引終値比450円高
大証ナイト終値22060円、通常取引終値比450円高
Powered by フィスコ
2024年09月14日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
-
NY外為:ドル戻り鈍い、米9月FOMCでの大幅利下げ観測根強い(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(00:07)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ237ドル高、原油先物1.15 ドル高(00:02)
-
【速報】ダウ300ドル高、利下げ期待広がる(23:53)
-
【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数や長期期待インフレ率が予想上回る、ドル売り後退(23:40)
-
ドル円、下げ渋り 昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポート(23:18)
-
【速報】ドル・円140.45円、ドル下げ止まる、9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値改善、長期期待インフレ率は上昇(23:02)
-
【速報】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回り69(23:00)
-
【まもなく】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【NY為替オープニング】米9月ミシガン大消費者信頼感指数に注目(22:39)
-
ドル円、一時140.35円 年初来安値を更新(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず -
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 -
2024年09月13日(金)06時53分公開
9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そ… - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルで全プレイヤーが200万円超の含み損&運用停止の異常事態発生! いったい何があった?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げとドイツ経済失速がユーロ/米ドルの上値を抑える(西原宏一)
- ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)