ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年05月05日(土)のFXニュース(1)

  • 2018年05月05日(土)00時08分
    LDNFIX=ドル円 米4月雇用統計受けて108.65円まで下落後、109.23円前後へ反発

     ロンドンフィックスにかけてのドル円は、米4月雇用統計を受けて108.65円まで下落後、109.23円前後まで反発した。
     米4月の失業率は3.9%(3月4.1%)まで低下したものの、非農業部門雇用者数の伸びは予想を下回る+16.4万人(3月+13.5万人)となり、平均時給も前月比+0.1%、前年比+2.6%と予想を下回る伸びだった。
     米10年債利回りは2.909%まで低下した後2.944%まで反発し、米主要株式3指数は米中通商協議で重要点での不一致は解消されなかったことから軟調に始まった後、プラス圏に戻した。ドルの戻りを誘った。

     ユーロドルは、ロンドンタイムに発表された4月のユーロ圏・独サービス業PMI・確報値が速報値から下方修正されたこと、ユーロ圏3月小売売上高が前月比+0.1%と予想を下回ったことが尾を引き、1.1911ドルまで下落。ユーロ円は129.90円まで下落した。
     ポンドドルは、来週のイングランド銀行金融政策委員会(MPC)での利上げの可能性がほぼなくなったことが重しとなっており、1.3487ドルまで売られた。ポンド円も147.07円まで下落した。

     オセアニア通貨は軟調。豪ドル/ドルは0.7492ドル、豪ドル円は81.67円、NZドル/ドルは0.6994ドル、NZドル円は76.26円まで下落した。
     ドル/加ドルは、加4月Ivey購買部景況指数が71.5となり3月の59.8から改善したことから、1.2860加ドル前後で加ドル買い優勢。加ドル円は84.80円付近で底堅く推移した。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム