2018年12月04日(火)のFXニュース(3)
-
2018年12月04日(火)10時31分
人民元対ドル基準値6.8939元
中国人民元対ドル基準値 6.8939元(前日 6.9431元)
Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)10時13分
ドル円、株安を受けて113.49円まで下落 米10年債利回りも2.95%台まで低下
ドル円は弱含み。日経平均株価や時間外のダウ先物が下落したことでクロス円とともにリスク回避の売りに押された。時間外の米10年債利回りが一時2.9516%と9月13日以来の水準まで低下したことも重しとなり、一時113.49円まで下押しした。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年12月04日(火)10時12分
ドル・円:ドル・円は113円50銭台で推移、ドル買い材料不足でドルは上げ渋る可能性
4日午前の東京市場でドル・円は113円50銭台で推移。日経平均株価は小幅安で推移しており、株価動向を意識してドルはわずかに上げ渋っているようだ。新たなドル買い材料が提供されない場合、ドルは113円50銭から60銭近辺でもみ合う状態が続くとの見方が多い。ここまでのドル・円は113円55銭から113円66銭で推移。
ユーロ・円は、128円94銭から129円04銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1350ドルから1.1356ドルで推移
■今後のポイント
・米中貿易摩擦解消への期待で円買い抑制との見方
・米長期金利の動向次第でリスク選好的な円売り抑制もNY原油先物(時間外取引):高値53.40ドル 安値53.06ドル 直近値53.20ドル
日経平均寄り付き:前日比40.79円安の22533.97円
Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)10時05分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小幅安
4日の東京外国為替市場でドル円は小幅安。10時時点では113.56円とニューヨーク市場の終値(113.66円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。昨日の米株式市場の上げ幅も限られたことで、日経平均も小幅安で推移しドル円は上値が重かった。
ユーロ円も小幅安。10時時点では128.94円とニューヨーク市場の終値(129.03円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上値が限られたことで、ユーロ円も小幅ながら緩んだ。
ユーロドルは動意薄。10時時点では1.1354ドルとニューヨーク市場の終値(1.1354ドル)とほぼ同水準だった。パリの暴動やイタリアの過剰財政赤字是正手続き(EDP)の期限が明日に迫っているものの、東京時間には新たなニュースも流れてこないため10Pipsにも満たないレンジで取引された。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:113.52円 - 113.66円
ユーロドル:1.1350ドル - 1.1358ドル
ユーロ円:128.89円 - 129.04円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年12月04日(火)09時56分
ドル円仲値、113.61円 三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行が4日発表したドル円相場の仲値は113.61円となった。前日の113.64円から3銭程度の円高・ドル安水準となった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年12月04日(火)09時35分
【速報】豪・7−9月期経常収支:-107億豪ドルで赤字幅は予想をやや上回る
4日発表された豪・7−9月期経常収支は、-107億豪ドルで赤字幅は市場予想の-102億豪ドルをやや上回った。
Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)09時25分
豪ドル円83.55円近辺、今週は注目イベント発表が多い
豪ドル円は83.55円近辺、豪ドル/ドルは0.7357ドル前後で取引されている。昨日から米中貿易戦争が回避されたことや、原油価格の上昇で底堅く推移している。
この後7-9月期の経常収支が発表されるが、本日は豪準備銀行(RBA)の政策金利発表や、今週は7-9月期の国内総生産(GDP)の発表など注目のイベントや経済指標の発表が多く、経常収支で動くのは難しいか。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年12月04日(火)09時06分
日経平均寄り付き:前日比40.79円安の22533.97円
日経平均株価指数前場は、前日比40.79円安の22533.97円で寄り付いた。
ダウ平均終値は287.97ドル高の25826.43。
東京外国為替市場、ドル・円は12月4日9時04分現在、113.58円付近。Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)08時54分
ドル・円は113円台半ば近辺で推移か、米長期金利伸び悩みでドルは上げ渋る可能性
3日のドル・円相場は、東京市場では113円82銭から113円44銭まで下落。欧米市場でドルは113円38銭から113円71銭まで反発し、113円54銭で取引を終えた。
本日4日のドル・円は、主に113円台半ば近辺で推移か。米中貿易摩擦の早期解消への期待は広がっているものの、米長期金利の伸び悩みを意識して、ドルは113円台後半で上げ渋る可能性がある。
3日の米国債券市場では、米国株高にもかかわらず米長期債利回りはやや低下した。また、5年債利回りは上げ渋り、3年債との利回り格差は2007年以来初めて逆転した。(−1.25bp程度)この日発表された11月ISM製造業景況指数は予想に反して59.3に改善し、10月実績の57.7を大幅に上回ったが、債券市場は反応しなかった。
市場関係者の間では、「米中首脳会談で新たな関税を一時的に見送り、貿易摩擦をこれ以上悪化させないことで双方が合意したことは歓迎されるが、貿易協議は難航する可能性がある」との声が聞かれている。そのため、安全資産である米国債の需要が急減する可能性は低いとみられている。また、一部の市場関係者は「米中貿易摩擦が解消された場合、2019年に3回程度の利上げが行なわれる可能性は高まる」と指摘しており、「その場合、2年債と10年債の利回り格差は逆転する」と予想している。
Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)08時11分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
4日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では113.62円とニューヨーク市場の終値(113.66円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に113.65円前後で値動きが細っている。昨日のNY市場で約3カ月ぶりの水準まで低下した米10年債利回りの時間外取引での動向に注意が必要か。
ユーロ円も小動き。8時時点では129.00円とニューヨーク市場の終値(129.03円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。日本やその他アジア株式相場の取引開始を待つ状態。なお、CME日経平均先物は大証終値比5円安の22635円で引けた。
ユーロドルは8時時点では1.1353ドルとニューヨーク市場の終値(1.1354ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。1.13ドル台半ばでこう着している。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:113.60円 - 113.66円
ユーロドル:1.1352ドル - 1.1356ドル
ユーロ円:128.97円 - 129.04円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年12月04日(火)08時00分
円建てCME先物は3日の225先物比15円安の22625円で推移
円建てCME先物は3日の225先物比15円安の22625円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円60銭台、ユーロ・円は128円90銭台。
Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)08時00分
東京為替見通し=ドル円は小幅な値動きか、豪ドル・ランドの動きには警戒
NY外国為替市場でドル円は、日本時間夕刻に一時113.38円と日通し安値を付けたものの、前週末の安値113.34円が目先サポートとして意識されると徐々に買い戻しが優勢に。米国株の大幅上昇や予想を上回る11月米ISM製造業景気指数が相場の支援材料となり113.71円付近まで値を上げた。
ユーロドルは欧州市場では「コンテ伊首相は財政赤字目標を対GDP比で1.9−2.0%に設定する用意」との報道をきっかけに買いが優勢となり、一時1.1380ドルと日通し高値を付けた。
ただ、ニューヨーク市場ではユーロ豪ドルなど一部ユーロクロスの下落につれた売りが出て、一時1.1319ドルと日通し安値を付けた。米10年債利回りが低下に転じ3%を割り込むとユーロ買い・ドル売りがじわりと強まり、1.1364ドル付近まで持ち直す場面もあったが戻りは鈍かった。
「コンテ伊首相は来年の財政赤字目標を対GDP比で2%以下にはしない意向を示した」との報道が伝わったことなども相場の重し。本日の東京市場のドル円は堅調な地合いを維持しつつも、小幅な値動きに終始するか。米中首脳会談後の昨日は、日経平均や中国、欧米株も上昇して引けたものの、上げ幅は限られたものだった。為替市場も昨日はオセアニア時間にクロス円をはじめ、米中貿易戦争悪化による円買いが起こる可能性を期待していた短期筋のストップロスの円売りも出たが、値幅は限られた。
ドル円の売り材料としては、昨日のドル円の上昇が限られたものだったため、売りを手控えていた実需勢や投資家が上がったら着実に売ることが予想される。また米債利回りが再び低下傾向にあり、10年債の利回りは3%を割り込んでいることなどがあげられる。一方、買い材料としては、来年の期限までは米中間の貿易問題の発言が弱まることで、一定の買い安心感を与えることになるだろう。
ドル円は大きな動きを期待できないが、オセアニア通貨と南ア・ランド(ZAR)の動きには警戒したい。本日は豪準備銀行(RBA)が政策金利を発表するが、市場は1.50%の据え置きを予想している。注目はここ最近良好な経済指標の発表が多いことで、声明文の変更があったときになる。
また、今週は豪州の7-9月期の国内総生産(GDP)や、豪州と経済的な結びつきが強い中国からも経済指標が多数発表されることで、乱高下の可能性が高い。ZAR円は昨日8月上旬以来となる8.36円まで上昇したが、本日は南アの7-9月期のGDPが発表される。4-6月期にリセッション入りしたが、ここで改善がしなかった場合は、最近の上昇トレンドに水をさすことになるだろう。
欧州通貨は、ポンドは不安定な動きだが、ユーロドルは狭い値動きになっている。パリの暴動やイタリアの過剰財政赤字是正手続き(EDP)の期限が明日に迫っているため、ヘッドラインによる急な動きには警戒が必要だ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年12月04日(火)07時51分
NY市場動向(取引終了) :ダウ287.97ドル高(速報)、原油先物2.17ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25826.43 +287.97 +1.13% 25980.21 25670.51 22 8
*ナスダック 7441.51 +110.97 +1.51% 7486.51 7392.22 1626 900
*S&P500 2790.37 +30.20 +1.09% 2800.18 2773.38 383 120
*SOX指数 1272.74 +33.14 +2.67%
*225先物 22610 大証比 -30 -0.13%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.61 +0.04 +0.04% 113.85 113.38
*ユーロ・ドル 1.1352 +0.0035 +0.31% 1.1380 1.1319
*ユーロ・円 128.97 +0.53 +0.41% 129.38 128.55
*ドル指数 96.98 -0.29 -0.30% 97.16 96.71【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.82 +0.03 2.84 2.81
*10年債利回り 2.97 -0.02 3.05 2.96
*30年債利回り 3.25 -0.04 3.33 3.25
*日米金利差 2.88 -0.11【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 53.10 +2.17 +4.26% 53.85 52.03
*金先物 1236.3 +10.3 +0.84% 1240.4 1226.6
*銅先物 279.0 +0.3 +0.09% 285.8 279.0
*CRB商品指数 183.51 +1.77 +0.97% 184.55 182.91【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7062.41 +82.17 +1.18% 7145.49 6980.24 75 26
*独DAX 11465.46 +208.22 +1.85% 11566.97 11457.61 26 4
*仏CAC40 5053.98 +50.06 +1.00% 5115.13 5043.20 26 14Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)07時48分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.03%安、対ユーロ0.40%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 113.60円 +0.03円 +0.03% 113.57円
*ユーロ・円 128.96円 +0.52円 +0.40% 128.44円
*ポンド・円 144.58円 -0.21円 -0.15% 144.79円
*スイス・円 113.82円 +0.01円 +0.01% 113.81円
*豪ドル・円 83.56円 +0.59円 +0.71% 82.98円
*NZドル・円 78.64円 +0.62円 +0.80% 78.02円
*カナダ・円 86.06円 +0.61円 +0.72% 85.45円
*南アランド・円 8.29円 +0.10円 +1.23% 8.19円
*メキシコペソ・円 5.58円 +0.00円 +0.07% 5.58円
*トルコリラ・円 21.63円 -0.12円 -0.55% 21.75円
*韓国ウォン・円 10.24円 +0.11円 +1.11% 10.13円
*台湾ドル・円 3.70円 +0.02円 +0.42% 3.68円
*シンガポールドル・円 83.10円 +0.36円 +0.44% 82.74円
*香港ドル・円 14.54円 +0.02円 +0.14% 14.52円
*ロシアルーブル・円 1.71円 +0.02円 +0.96% 1.69円
*ブラジルレアル・円 29.55円 +0.21円 +0.71% 29.34円
*タイバーツ・円 3.46円 +0.02円 +0.58% 3.44円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +0.81% 114.55円 104.56円 112.69円
*ユーロ・円 -4.67% 137.50円 124.62円 135.28円
*ポンド・円 -5.03% 156.61円 139.90円 152.23円
*スイス・円 -1.61% 118.56円 108.52円 115.68円
*豪ドル・円 -5.07% 89.09円 78.57円 88.03円
*NZドル・円 -1.62% 81.57円 72.26円 79.94円
*カナダ・円 -4.02% 91.58円 80.55円 89.66円
*南アランド・円 -8.17% 9.29円 7.08円 9.03円
*メキシコペソ・円 -2.49% 6.16円 5.27円 5.73円
*トルコリラ・円 -27.07% 30.31円 15.46円 29.66円
*韓国ウォン・円 -3.05% 10.68円 9.63円 10.56円
*台湾ドル・円 -2.42% 3.84円 3.57円 3.79円
*シンガポールドル・円 -1.42% 85.50円 79.19円 84.30円
*香港ドル・円 +0.95% 14.61円 13.33円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -12.62% 1.99円 1.57円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -13.14% 35.13円 26.39円 34.02円
*タイバーツ・円 +0.08% 3.54円 3.30円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年12月04日(火)07時38分
NY金先物は大幅反発、米長期金利の伸び悩みを意識した買いが入る
COMEX金2月限終値:1239.60 ↑13.60
3日のNY金先物2月限は大幅反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比+13.60ドルの1オンス=1239.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1240.40ドルまで買われた。米長期金利の伸び悩みや原油高を意識した買いが入った。米国株式の大幅上昇を意識して買いは一服したが、「1230ドル近辺には押し目買い興味は残されている」との声が聞かれた。
・NY原油先物:大幅反発、米中貿易摩擦の早期解消への期待広がるNYMEX原油1月限終値:52.95 ↑2.02
3日のNY原油先物1月限は大幅反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は前日比+2.02ドルの52.95ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時53.85ドルまで上昇した。米中貿易摩擦の早期解消への期待が広がったことや米国株式の上昇が好感されたようだ。石油輸出機構(OPEC)加盟国・非加盟国による協調減産への期待も原油先物の上昇を促す一因となったようだ。
Powered by フィスコ
2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ユーロドル、昨日安値下抜け 独長期金利は一転低下(12/10(火) 18:09)
- [NEW!]欧州主要株価指数一覧(12/10(火) 18:05)
- [NEW!]東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方にかけて堅調(12/10(火) 17:35)
- ドル・円は切り返し、夕方にかけて堅調(12/10(火) 17:27)
- ユーロドル、弱含み 米長期金利上昇が重し(12/10(火) 17:26)
- 上海総合指数0.59%高の3422.661(前日比+20.126)で取引終了(12/10(火) 17:24)
- 豪ドル・円:弱含み、リスク選好的な豪ドル買いは縮小気味(12/10(火) 17:14)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、底堅い(12/10(火) 17:08)
- ドル円、151.40円付近まで再び上昇 欧州勢参入で全般円売り強まる(12/10(火) 16:36)
- 【速報】独・11月消費者物価指数改定値は+2.2%(12/10(火) 16:03)
- 上海総合指数0.59%高の3422.661(前日比+20.126)で取引終了(12/10(火) 16:03)
- 「ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ再加速にらみドル売り後退」(12/10(火) 15:59)
- 豪S&P/ASX200指数は8393.00で取引終了(12/10(火) 15:40)
- 豪10年債利回りは上昇、4.154%近辺で推移(12/10(火) 15:39)
- 豪ドルTWI=60.5(+0.0)(12/10(火) 15:38)
- 日経平均大引け:前日比207.08円高の39367.58円(12/10(火) 15:33)
- ドル・円は下げ渋り、日本株は上げ幅拡大(12/10(火) 15:15)
- 豪準備銀行政策金利:4.35%(12/10(火) 14:37)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月10日(火)16時43分公開
米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前… -
2024年12月10日(火)16時18分公開
材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ -
2024年12月10日(火)16時13分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年12月10日(火)15時20分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年12月10日(火)15時10分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月10日(火)■『週明けに強まった日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 12月9日(月)■『先週末に米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見込みのECBは0.50%利下げ予想もあり注目!(西原宏一&叶内文子)
- 12月FOMCに向け最後の雇用統計はノーサプライズ、ドル金利の低下でドル売りも出たが限定的(持田有紀子)
- 米ドル/円は140円を割り込んで、下値余地を一段と広げる可能性が高い!利下げを継続する主要国とは対照的に日本は利上げを継続、2025年の円は買われやすい(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)