ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年12月22日(土)のFXニュース(2)

  • 2018年12月22日(土)03時13分
    ドル買い、ユーロドルは1.1368ドルまで弱含み

     特段の手がかりは見当たらないが、ドル買いが優勢。ユーロドルは1.1368ドル、ポンドドルは1.2626ドル、豪ドル/ドルは0.7044ドルまで下押した。米株は主要3指数が軒並みマイナス圏に沈んでいるが、ドル買い優勢のなかドル円は111.43円近辺まで切り返した。

  • 2018年12月22日(土)02時39分
    NY外為:リスクオフ再燃、米政府機関閉鎖の確率高まる、トランプ大統領が警告

    NY外為市場ではリスク回避の動きが再燃した。トランプ大統領が「米政府機関閉鎖の確率が高まった」と警告。長期にわたる閉鎖に十分な準備が整っていると指摘した。

    朝方いったん395ドル上昇したダウ平均株価は下落に転じ、下げ幅を拡大。一時100ドル超下落した。米10年債利回りは2.79%で小動きに終始した。

    ドル・円は111円台前半で戻りの鈍い展開。ユーロ・円は126円54銭から126円70銭前後の安値圏でもみ合った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)02時27分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ63ドル安、原油先物0.02ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22796.54 -63.06 -0.28% 23254.59 22778.92  19  10
    *ナスダック   6417.31 -111.10 -1.70% 6586.68 6413.34 690 1700
    *S&P500     2460.26  -7.16 -0.29% 2504.41 2459.27 217 285
    *SOX指数     1113.57  -4.17 -0.37%  
    *225先物    19900 大証比 -150 -0.75%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.16  -0.12 -0.11%  111.37  110.93 
    *ユーロ・ドル  1.1392 -0.0054 -0.47%  1.1445  1.1383 
    *ユーロ・円   126.63  -0.77 -0.60%  127.16  126.54 
    *ドル指数     96.72  +0.44 +0.46%   96.81   96.25 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.65  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.79  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     45.90  +0.02 +0.04%   46.77   45.13 
    *金先物      1260.90 -7.0 -0.55%    1266.20 1259.30
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6721.17  +9.24 +0.14% 6733.00 6653.65  58  42
    *独DAX    10633.82 +22.72 +0.21% 10654.66 10512.64  18  12
    *仏CAC40    4694.38  +1.92 +0.04% 4696.18 4628.24  17  22

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)02時25分
    【ディーラー発】ドル円荒い値動き(NY午前)

    NY勢参入後、米政府機関閉鎖懸念を背景にリスク回避の円買いが先行。ドル円は米債利回りの低下も嫌気し欧州時間の安値を下抜け一時110円93銭付近まで値を落とした。また、クロス円ではユーロ円が126円54銭付近まで、ポンド円が140円24銭付近まで下落し、豪ドル円が78円49銭付近まで下値を拡大。ただ、ドル円はNYダウが前日比390ドル超高となったことで111円36銭付近まで反発するなど荒い値動き。2時25分現在、ドル円111.233-236、ユーロ円126.741-745、ユーロドル1.13951-954で推移している。

  • 2018年12月22日(土)02時22分
    [通貨オプション]R/R、円コール買い加速、1年物のスプレッド16カ月ぶり最大へ

     ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇した。リスクの上昇を受けたオプション買いが継続し、特に3カ月物はほぼ4カ月ぶり高水準となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが大幅に拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いにさらに拍車がかかり、6カ月物は2月来、1年物は昨年8月以来で最大となった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.81%⇒7.58%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.54%⇒7.98%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.82%⇒8.11%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.21%⇒8.37%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.32%⇒+1.55%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.55%⇒+1.79%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.71%⇒+1.90%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.94%⇒+2.04% (8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)02時20分
    トランプ米大統領「政府機関閉鎖の確率は非常に高い」

    ・トランプ米大統領「一部政府機関閉鎖は非常に長期にわたり継続する可能性」
    「非常に長期の政府機関閉鎖の準備」「政府機関閉鎖の確率は非常に高い」

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)02時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、売りが一服

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売りが一服。2時時点では111.15円と24時時点(111.02円)と比べて13銭程度のドル高水準。24時前に110.93円まで下落したが、昨日同様に111円割れ水準では押し目買い意欲も強く、111円前半に持ち直した。ダウ平均が一時390ドル超高まで上昇した動きを眺めながら、一時111.36円近辺まで買い戻された。
     なお、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁の「FRBはデータや見通しに基づき見解を調整する」、「いくぶんさらなる緩やかな利上げはコミットメントではない」などの発言が伝わった。

     ユーロドルは重い動き。2時時点では1.1401ドルと24時時点(1.1401ドル)と比べてほぼ同水準だった。1.1400ドルを安値に下げ渋っていたが、再び売りが強まり、一時1.1383ドルまで下値を広げた。

     ユーロ円は下げ渋る。2時時点では126.70円と24時時点(126.59円)と比べて11銭程度のユーロ高水準。ドル円の持ち直しに連動し下げが一服するも、一時390ドル超高まで上昇したダウがマイナス圏に沈むなど米株の神経質な動きが続くなか、ユーロ円の上値は重く、126円後半で戻りの鈍い動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.93円 - 111.46円
    ユーロドル:1.1383ドル - 1.1474ドル
    ユーロ円:126.54円 - 127.69円

  • 2018年12月22日(土)02時02分
    NY外為:リスク回避一服、ウィリアムズ米NY連銀総裁発言で市場に安心感

     NY外為市場では米国株式相場の反発にともないリスク回避が一服した。ウィリアムズ米NY連銀総裁がCNBCとのインタビューで、市場のリスクへの懸念を認識しており、非常に注意深く市場に耳を傾けていると強調したため市場に安心感がもどった。

    声明での「expect」から「judge判断」への文言変更が、「さらなる利上げは公約でも約束でもない」ことを意味していると説明。また市場が懸念していたバランスシートの縮小に関しても、現行の経済は強く、修正する必要はないとしたならも、状況によっては修正する選択肢も残した。

    ドル・円は110円93銭の安値から111円37銭まで急伸。その後も111円台前半で底堅い。ユーロ・円は126円54銭から126円84銭まで上昇した。

    ダウ平均株価は一時395ドル高となったが、その後、下げ幅を縮小した。米10年債利回りは2.78%から2.80%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)00時52分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ257ドル高、原油先物0.32ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23116.15 +256.55 +1.12% 23254.59 22848.17  29   1
    *ナスダック   6552.01 +23.60 +0.36% 6586.68 6490.03 1202 1108
    *S&P500     2499.60 +32.18 +1.30% 2504.41 2464.88 432  71
    *SOX指数     1133.29 +15.55 +1.39%  
    *225先物    20060 大証比 +10 +0.05%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.21  -0.07 -0.06%  111.37  110.93 
    *ユーロ・ドル  1.1390 -0.0056 -0.49%  1.1445  1.1383 
    *ユーロ・円   126.65  -0.75 -0.59%  127.16  126.54 
    *ドル指数     96.77  +0.49 +0.51%   96.81   96.25 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.66  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.80  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     46.20  +0.32 +0.70%   46.77   45.13 
    *金先物      1262.40 -5.5 -0.43%    1266.20 1259.30

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6719.89  +7.96 +0.12% 6733.00 6653.65  61  39
    *独DAX    10645.70 +34.60 +0.33% 10654.66 10512.64  17  12
    *仏CAC40    4693.11  +0.65 +0.01% 4696.18 4628.24  18  20

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)00時50分
    ユーロドル、1.13ドル後半で下げ渋る

     ユーロドルは1.1383ドルを安値に下げが一服し、1.1395ドル近辺で推移。米債利回りの低下を受けたドル売りや、イタリア予算案の欧州連合(EU)の承認などを背景に昨日は1.14ドル後半までユーロの買い戻しが進んだが、10月22日以来の1.15ドル大台を試す動きには持ち込めず失速した。

  • 2018年12月22日(土)00時47分
    【市場反応】米12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値/11月コアPCE、ドル堅調

     連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ指標として注目している米国の11月コアPCE価格指数は前年比+1.9%と、予想通り、10月+1.8%から上昇。依然目標値の2%を下回っている。11月個人所得は前月比+0.2%。伸びは10月+0.5%から鈍化し、予想+0.3%を下回った。個人消費支出は前月比+0.4%と、伸びは10月+0.6%から鈍化したもの予想+0.3%を上回った。

    同時刻に発表された米国の12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は98.3と、予想外に速報値97.5から上方修正された。FOMCがインフレ期待として注目している同指数の1年期待インフレ率確報値は2.7%で速報値から修正なし。5−10年インフレは2.4%から2.5%へ上方修正された。

    ドル・円は110円93銭から111円37銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1425ドルから1.1383ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.3(予想:97.5、速報値:97.
    5)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.7%(速報値:2.7%)
    ・米・11月コアPCE価格指数:前年比+1.9%(予想:+1.9%、10月:+1.8%)
    ・米・11月個人所得:前月比0.2%(予想:+0.3%、10月:+0.5%)
    ・米・11月個人消費支出:前月比0.4%(予想:+0.3%、10月:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)00時37分
    【市場反応】米12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値/11月コアPCE、ドル堅調

     連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ指標として注目している米国の11月コアPCE価格指数は前年比+1.9%と、予想通り、10月+1.8%から上昇。依然目標値の2%を下回っている。11月個人所得は前月比+0.2%。伸びは10月+0.5%から鈍化し、予想+0.3%を下回った。個人消費支出は前月比+0.4%と、伸びは10月+0.6%から鈍化したもの予想+0.3%を上回った。

    同時刻に発表された米国の12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は98.3と、予想外に速報値97.5から上方修正された。FOMCがインフレ期待として注目している同指数の1年期待インフレ率確報値は2.7%で速報値から修正なし。5−10年インフレは2.4%から2.5%へ上方修正された。

    ドル・円は110円93銭から111円37銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1425ドルから1.1383ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.3(予想:97.5、速報値:97.
    5)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.7%(速報値:2.7%)
    ・米・11月コアPCE価格指数:前年比+1.9%(予想:+1.9%、10月:+1.8%)
    ・米・11月個人所得:前月比0.2%(予想:+0.3%、10月:+0.5%)
    ・米・11月個人消費支出:前月比0.4%(予想:+0.3%、10月:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月22日(土)00時19分
    ドル円は111.35円近辺に持ち直す、ダウ平均が370ドル超高に

     ドル円は110.93円を安値に111.35円近辺まで持ち直した。ダウ平均が370ドル超高まで上げ幅を拡大したことも、ドル円の支えに。
     また、ユーロ円は127円前後、ポンド円は140.80円近辺、豪ドル円は79.05円近辺まで買い戻し。

  • 2018年12月22日(土)00時11分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では111.02円と22時時点(111.23円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。世界的な景気減速懸念が根強い中、米10年債利回りの低下などを手掛かりに円買い・ドル売りが先行。米政府機関の一部が閉鎖される可能性が高まっていることも相場の重しとなり、一時110.93円と日通し安値を付けた。
     なお、7−9月期米GDP確定値は前期比年率3.4%増と市場予想や改定値の3.5%増を若干下回った。11月米個人消費支出(PCE)は前月比0.4%増と予想の0.3%増を上回ったものの、11月米PCEコアデフレーターは前月比で0.1%増と予想の0.2%増を下回った。

     ユーロ円も軟調。24時時点では126.59円と22時時点(126.96円)と比べて37銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時126.54円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.1401ドルと22時時点(1.1415ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下落につれた売りが出て一時1.1400ドルまで売られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.93円 - 111.46円
    ユーロドル:1.1400ドル - 1.1474ドル
    ユーロ円:126.54円 - 127.69円

  • 2018年12月22日(土)00時03分
    【速報】米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は98.3

     日本時間22日午前0時に発表された米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確
    報値は98.3となった。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.3(予想:97.5、速報値:97.
    5)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.7%(速報値:2.7%)

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム