ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年03月16日(土)のFXニュース(1)

  • 2019年03月16日(土)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ170ドル高、原油先物0.23ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25879.65 +169.71 +0.66% 25880.93 25649.70  21   9
    *ナスダック   7696.69 +65.78 +0.86% 7699.73 7652.04 1532 813
    *S&P500     2823.51 +15.03 +0.54% 2823.73 2810.79 354 149
    *SOX指数     1393.61 +40.55 +3.00%  
    *225先物    21320 大証比 +80 +0.38%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.56  -0.14 -0.13%  111.76  111.39 
    *ユーロ・ドル  1.1328 +0.0024 +0.21%  1.1344  1.1300 
    *ユーロ・円   126.38  +0.11 +0.09%  126.54  126.12 
    *ドル指数     96.53  -0.26 -0.27%   96.79   96.49 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.44  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.60  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.02  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.63  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     58.38  -0.23 -0.39%   58.95   57.74 
    *金先物      1302.2  +7.10 +0.55%   1306.30  1293.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7229.91 +44.48 +0.62% 7243.80 7185.43  77  23
    *独DAX    11652.63 +65.16 +0.56% 11725.66 11575.33  21   9
    *仏CAC40    5392.23 +42.45 +0.79% 5421.51 5351.88  33   6

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)01時18分
    ドル円、下げ渋り ダウ平均は200ドル超上げる

     ドル円は下げ渋り。23時40分頃に一時111.39円と日通し安値を付けたものの、200日移動平均線が位置する111.44円付近では買いも入りやすく下げ渋った。ダウ平均が200ドル超上昇したことも相場を支え、1時16分時点では111.54円付近で推移している。

  • 2019年03月16日(土)00時49分
    [通貨オプション]OP売り継続、レンジ相場やリスク警戒感後退で

     ドル・円オプション市場で変動率は連日低下した。リスク警戒感の後退やレンジ相場を受けたオプション売りが継続し、4年半ぶりの低水準を維持した。

    リスクリバーサルはまちまち。調整色が強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物5.23%⇒5.10%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.81%⇒5.65%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.45%⇒6.37%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.13%⇒7.08%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.87%⇒+0.79%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.08%⇒+1.06%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.27%⇒+1.28%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.50%⇒+1.50%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)00時43分
    【ディーラー発】ポンド持ち直す(NY午前)

    欧州時間終盤にポンドは再び売りに押されたものの、NY勢が参入すると一転して買いに傾斜。対ドルで1.3229付近から1.3284付近まで、対円で147円64銭付近から148円05銭付近まで持ち直した。ユーロも対ドルで1.1300付近から1.1344付近まで、対円で126円12銭付近から126円43銭付近まで反発した。また、ドル円は米債利回りの低下を受け111円38銭付近まで下落した後、NYダウの上昇を支えに一時111円56銭付近まで買い戻されている。0時43分現在、ドル円111.457-460、ユーロ円126.366-370、ユーロドル1.13376-379で推移している。

  • 2019年03月16日(土)00時38分
    NY外為:ドル下落、米国債買い先行、10年債利回りは年初来の低水準

     NY外為市場でドルは安値を試す展開となった。朝方発表された米3月NY連銀製造業景気指数が予想外に悪化したことや、2月鉱工業生産が予想を下回ったことを受けて、米債利回りが低下。米10年債利回りは2.58%まで低下し、1月初旬以来の低水準で推移した。

    ドル・円は111円73銭から111円39銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1300ドルから1.1344ドルまで上昇し、4日来の高値を更新した。ポンド・ドルは1.3230ドルから1.3279ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)00時12分
    NY外為:ポンド急伸、議会が3度目の採決で首相案支持との見方も

     NY外為市場でポンドは上昇した。英国政府とDUP(同盟党)が週末も協議を継続する模様だと報じられると、20日までに行われる3回目の議会採決で、政府の合意案が可決される可能性もあるとの見方が強まった。英議会は14日に欧州連合離脱を延期する案を可決。メイ首相はEU基本条約(リスボン条約)第50条の延長をEUに要請することになる。首相は、来週予定されている採決で下院議員が首相の離脱協定を支持すれば、離脱を6月30日までの3カ月延期することをeuに求めると表明。

    ポンドドルは1.3230ドルから1.3279ドルまで上昇し、日中高値を更新。ポンド円は147円65銭から148円00銭まで強含んだ。ユーロ・ポンドは0.8531ポンドから0.8548ポンドのレンジ内で揉み合った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。24時時点では111.48円と22時時点(111.65円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。2月米鉱工業生産指数が前月比0.1%上昇と予想の0.4%上昇を下回ったことで円買い・ドル売りが先行。3月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)速報値が97.8と予想の95.3を上回ったことが分かると下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。米長期金利の低下とともに全般ドル売りが優勢となり、23時40分頃に一時111.39円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.1335ドルと22時時点(1.1303ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ高水準。低調な米経済指標が相次いだことでユーロ買い・ドル売りが優勢となり、23時30分前に一時1.1344ドルと日通し高値を付けた。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時96.49まで低下している。

     ユーロ円は下値が堅かった。24時時点では126.37円と22時時点(126.20円)と比べて17銭程度のユーロ高水準だった。22時30分前に一時126.12円と本日安値を付けたものの、ユーロドルが上昇するとユーロ円にも買い戻しが入ったため持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.39円 - 111.90円
    ユーロドル:1.1300ドル - 1.1344ドル
    ユーロ円:126.12円 - 126.57円

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム