ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年03月16日(土)のFXニュース(2)

  • 2019年03月16日(土)08時46分
    反発、FRBメンバーが利上げ見通し引き下げとの見方

    COMEX金4月限終値:1302.90 ↑7.80

     15日のNY金先物4月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比+7.80ドルの1オンス=1302.90ドルで通常取引を終了した。米経済指標の下振れにより、来週の連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBメンバーが利上げ見通しを引き下げるとの見方が買いを支えた。また、世界最大の金消費国である中国の景気刺激策も、金買いにつながるとの見方となった。


    ・NY原油先物は小幅反落、中国の景気刺激策の公約は下値をサポート

    NYMEX原油4月限終値:58.52 ↓0.09

     15日のNY原油先物4月限は小幅反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前日比-0.09ドルの58.52ドルで通常取引を終えた。利益確定の動きや、世界経済の成長減速に伴う需要の鈍化懸念が売り材料となった。ただし、OPECが供給過剰の解消に向けた姿勢を示したことから、小幅安にとどまっている。また、中国が景気刺激策促進を公約したことからリスク選好の動きも下値を支えた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)08時41分
    NY金先物は反発、FRBメンバーが利上げ見通し引き下げとの見方

    COMEX金4月限終値:1302.90 ↑7.80

     15日のNY金先物4月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比+7.80ドルの1オンス=1302.90ドルで通常取引を終了した。米経済指標の下振れにより、来週の連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBメンバーが利上げ見通しを引き下げるとの見方が買いを支えた。また、世界最大の金消費国である中国の景気刺激策も、金買いにつながるとの見方となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)08時40分
    NY原油先物は小幅反落、中国の景気刺激策の公約は下値をサポート

    NYMEX原油4月限終値:58.52 ↓0.09

     15日のNY原油先物4月限は小幅反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前日比-0.09ドルの58.52ドルで通常取引を終えた。利益確定の動きや、世界経済の成長減速に伴う需要の鈍化懸念が売り材料となった。ただし、OPECが供給過剰の解消に向けた姿勢を示したことから、小幅安にとどまっている。また、中国が景気刺激策促進を公約したことからリスク選好の動きも下値を支えた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)08時21分
    NY市場動向(取引終了):ダウ138.93ドル高(速報)、原油先物0.09ドル安(訂正)

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25848.87 +138.93   +0.54% 25927.91 25649.70   23   7
    *ナスダック   7688.53  +57.62   +0.76%  7714.96  7652.04 1431 1073
    *S&P500      2822.48  +14.00   +0.50%  2830.73  2810.79  329  171
    *SOX指数     1392.36  +39.30   +2.90%
    *225先物       21360 大証比 +120   +0.56%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.48   -0.22   -0.20%   111.90  111.39
    *ユーロ・ドル   1.1326 +0.0022   +0.19%   1.1344  1.1300
    *ユーロ・円    126.27   +0.00   +0.00%   126.57  126.12
    *ドル指数      96.60   -0.19   -0.20%   96.79   96.49

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.44   -0.02      2.47    2.43
    *10年債利回り    2.59   -0.04      2.64    2.58
    *30年債利回り    3.01   -0.04      3.05    3.00
    *日米金利差     2.62   -0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      58.52   -0.09   -0.15%   58.95   57.74
    *金先物       1302.9   +7.8   +0.60%   1306.3   1293.7
    *銅先物       290.6   +1.5   +0.50%   292.5   288.4
    *CRB商品指数   183.87   +0.48   +0.26%   184.00   182.33

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7228.28  +42.85   +0.60%  7243.80  7185.43   76   24
    *独DAX     11685.69  +98.22   +0.85% 11725.66 11575.33   21   9
    *仏CAC40     5405.32  +55.54   +1.04%  5421.51  5351.88   36   3

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)08時19分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%高、対ユーロ0.00%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.48円   -0.22円    -0.20%   111.70円
    *ユーロ・円         126.27円   +0.00円    +0.00%   126.27円
    *ポンド・円         148.23円   +0.33円    +0.22%   147.90円
    *スイス・円         111.28円   -0.01円    -0.01%   111.29円
    *豪ドル・円          78.98円   +0.08円    +0.10%   78.91円
    *NZドル・円         76.32円   +0.10円    +0.14%   76.21円
    *カナダ・円          83.60円   -0.18円    -0.21%   83.77円
    *南アランド・円        7.75円   +0.07円    +0.88%    7.68円
    *メキシコペソ・円       5.80円   +0.02円    +0.38%    5.78円
    *トルコリラ・円       20.45円   +0.06円    +0.27%   20.40円
    *韓国ウォン・円        9.82円   -0.01円    -0.09%    9.83円
    *台湾ドル・円         3.61円   -0.00円    -0.11%    3.61円
    *シンガポールドル・円   82.40円   +0.01円    +0.01%   82.40円
    *香港ドル・円         14.20円   -0.03円    -0.21%   14.23円
    *ロシアルーブル・円     1.72円   +0.01円    +0.70%    1.71円
    *ブラジルレアル・円     29.22円   +0.17円    +0.60%   29.05円
    *タイバーツ・円        3.52円   +0.00円    +0.10%    3.52円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +1.63%   114.55円   104.56円   109.69円
    *ユーロ・円           +0.35%   133.49円   118.71円   125.83円
    *ポンド・円           +5.98%   153.86円   131.70円   139.87円
    *スイス・円           -0.30%   118.06円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           +2.17%   84.54円   70.64円   77.31円
    *NZドル・円         +3.54%   79.62円   69.14円   73.71円
    *カナダ・円           +3.96%   89.22円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        +1.54%    9.10円    7.08円    7.63円
    *メキシコペソ・円       +3.98%    6.16円    5.27円    5.58円
    *トルコリラ・円        -1.10%   27.19円   15.46円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -0.15%   10.35円    9.37円    9.84円
    *台湾ドル・円         +0.67%    3.74円    3.41円    3.59円
    *シンガポールドル・円    +2.39%   83.32円   76.71円   80.48円
    *香港ドル・円         +1.39%   14.61円   13.33円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +8.59%    1.87円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +3.47%   32.51円   26.39円   28.24円
    *タイバーツ・円        +3.79%    3.57円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)05時47分
    来週の注目:FOMC、BOE、EUサミット


     来週は、米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を開催するほか、英国中銀が金融政策決定会合を開催する。FRBはFOMCで政策金利を据え置く見込み。バランスシート解消の終了を協議、発表すると見られる。パウェルFRB議長の会見やFRBの見通しで2019年の金融政策の行方を探る。

    議長は米国経済や雇用が引き続き強いが、中国や欧州経済の成長減速や貿易策の行方が不透明であることが成長リスクになると繰り返すと見られる。労働市場がひっ迫しているにもかかわらず、インフレに影響している兆候は見られず、抑制されている。FRBのスタッフ見通しでは金利見通しが引き下げられる可能性が指摘されている。前回12月の予測で、FOMCメンバーは2019年2回の利上げを予想していた。1回あるいは0に引き下げられる可能性があると見られており、ドル売り圧力となる可能性がある。

    FRBは1月FOMCの声明でバイアスをなくした。景気次第で、次回の行動が「利上げ」「利下げ」にもなり得るとの方針を表明。実際、2019年に入り米国経済指標が予想下回る傾向にあり、市場では「利上げ終了」との見方が台頭。米金利先物市場では利下げ確率が上昇しつつある。

    英国中央銀行も政策決定会合で、離脱の不透明感がくすぶる中、政策を据え置く見込み。欧州連合(EU)指導者はサミットで英国離脱を協議する。このサミットで英国は離脱の延長を要請することになる。

    英国離脱問題では、29日の離脱を控え、依然行方は混とんとしている。少なくとも最悪のシナリオである合意ない離脱の確率が低下したことは好感材料。英議会は14日に欧州連合離脱を延期する案を可決。メイ首相はEU基本条約(リスボン条約)第50条の延長をEUに要請することになる。首相は、来週予定されている採決で下院議員が首相の離脱協定を支持すれば、離脱を6月30日までの3カ月延期することをEUに求めると表明。もし、議会が政府案を否決した場合には、長期の延期をEUに求めることになり、この間に2回目の国民投票で離脱自体がなくなる可能性なども浮上することになり不透明感がより強まる。このため、離脱強硬派が政府の協定案の支持に回るとの見方も強まり始めた。ただ、29日の離脱の可能性が完全に除外されたわけではなく、ポンドの変動率は高止まりすると見る。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国
    19-20日:FOMC:FF金利誘導目標を2.25%-2.5%のレンジで据え置き、パウェルFRB議長が会見、FRBスタッフ予想を公表

    ●欧州

    21日:EU首脳会談で、英国の離脱を協議

    ●英国

    21日:英国中銀金融政策決定会合:予想政策金利0.75%、資産購入目標4350億ポンド、債券買い100億ポンドの目標維持

    ●地政学的リスク
    ベネズエラ
    北朝鮮:
    イラン
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)05時40分
    大証ナイト終値21360円、通常取引終値比120円高

    大証ナイト終値21360円、通常取引終値比120円高

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)05時07分
    トランプ米大統領、 大統領拒否権を行使へ、非常事態宣言を巡り、

    トランプ米大統領は初めて大統領拒否権を行使、非常事態宣言を巡り、

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)05時02分
    【速報】米・1月対米証券投資のネット長期有価証券は-72億ドル

     日本時間16日午前5時に発表された米・1月対米証券投資の長期有価証券(株式
    スワップ等除く)は、-72億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・1月対米証券投資・長期有価証券(株式スワップ等除く):-72億ドル(12月:
    ネット長期有価証券-483億ドル)
    ・米・1月対米証券投資全体:-1437億ドル(12月:-1135億ドル←-331億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)05時00分
    【ディーラー発】ポンド底堅い(NY午後)

    ポンドは対ドル1.3299付近まで、対円で148円37銭付近まで値を上げそれぞれ本日高値を更新。その後、買いの流れが一巡し小幅に軟化したものの下値は限られ底堅い値動き。一方、ユーロは弱含む展開、対ドルで1.1314付近まで、対円で126円16銭付近まで反落し上値の重い状況。そうした中、ドル円は手掛かり材料に欠け111円50銭前後で膠着状態となっている。5時00分現在、ドル円111.497-500、ユーロ円126.234-238、ユーロドル1.13217-220で推移している。

  • 2019年03月16日(土)04時44分
    3月15日のNY為替・原油概況

     15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円73銭から111円39銭まで下落し111円50銭で引けた。

    朝方発表された米3月NY連銀製造業景気指数が予想外に悪化したほか、2月鉱工業生産が予想を下回ったことに加えて、来週の連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBメンバーが利上げ見通しを引き下げるとの見方も手伝い米債利回り低下に伴うドル売りが優勢となった。その後発表された米3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値や1月JOLT求人件数が予想を上回ったため下げ止まった。

    ユーロ・ドルは、1.1300ドルから1.1344ドルまで上昇し1.1320ドルで引けた。

    ユーロ・円は、126円12銭から126円50銭まで上昇した。

    ポンド・ドルは、1.3230ドルから1.3300ドルまで上昇した。3度目となる首相の離脱協定案を巡る採決で議会が支持をするとの思惑も浮上。

    ドル・スイスは、1.0053フランから1.0011フランまで下落した。

     15日のNY原油は反落。利益確定の動きや、世界経済の成長減速に伴う需要の鈍化懸念が売り材料となった。

    [経済指標]
    ・米・3月NY連銀製造業景気指数:3.7(予想:10.0、2月:8.8)
    ・米・2月鉱工業生産:前月比+0.1%(予想:+0.4%、1月:-0.4%←-0.6%)
    ・米・2月設備稼働率:78.2%(予想:78.5%、1月:78.3%←78.2%)
    ・米・3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:97.8(予想:95.6、2月:93.8)
    ・米・3月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.4%(2月:2.6%)
    ・米・3月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:2.5%(2月:2.3%)
    ・米・1月JOLT求人件数:758.1万件(予想:722.5万件、12月:747.9万件←733.5万件)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、111円半ばでこう着

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円はこう着。4時時点では111.50円と2時時点(111.51円)と比べて1銭程度のドル安水準。弱い米経済指標や米債利回りの低下を背景とした売りは一巡したが戻りは鈍く、111円半ばで動意が鈍い。

     ユーロドルももみ合い。4時時点では1.1319ドルと2時時点(1.1317ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準。ドルやポンドの動きに振り回され、1.13ドル前半で方向感なく上下したがこの動きも落ち着き、1.1320ドル前後で動きが鈍った。

     ユーロ円は小動き。4時時点では126.21円と2時時点(126.20円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。相場全体の動きが鈍いなか、126円前半の狭いレンジ内で小動きが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.39円 - 111.90円
    ユーロドル:1.1300ドル - 1.1344ドル
    ユーロ円:126.12円 - 126.57円

  • 2019年03月16日(土)03時52分
    NY外為:ドル・円安値圏で揉み合い、ダウは157ドル高

     NY外為市場でドル・円は111円45-50銭と安値圏でのもみ合いが続いた。ユーロ・円は126円15-20銭で推移。

    米10年債利回りは2.58%から2.6%へ回復したものの、年初来の低水準での推移が続いた。朝方発表された米3月NY連銀製造業景気指数が予想外に悪化したほか、2月鉱工業生産が予想を下回ったことに加えて、来週の連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBメンバーが利上げ見通しを引き下げるとの見方も手伝った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)03時15分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ167ドル高、原油先物0.08ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25877.02 +167.08 +0.65% 25927.91 25649.70  26   4
    *ナスダック   7706.41 +75.50 +0.99% 7714.96 7652.04 1583 807
    *S&P500     2828.23 +19.75 +0.70% 2830.73 2810.79 374 130
    *SOX指数     1391.90 +38.84 +2.87%  
    *225先物    21340 大証比 +100 +0.47%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.49  -0.21 -0.19%  111.76  111.39 
    *ユーロ・ドル  1.1320 +0.0016 +0.14%  1.1344  1.1300 
    *ユーロ・円   126.21  -0.06 -0.05%  126.54  126.12 
    *ドル指数     96.56  -0.23 -0.24%   96.79   96.49 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.44  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.60  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.63  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     58.53  -0.08 -0.14%   58.95   57.74 
    *金先物      1302.90  +7.80 +0.60%   1306.30  1293.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7228.28 +42.85 +0.60% 7243.80 7185.43  76  24
    *独DAX    11685.69 +98.22 +0.85% 11725.66 11575.33  21   9
    *仏CAC40    5405.32 +55.54 +1.04% 5421.51 5351.88  36   3

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月16日(土)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋る

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋る。2時時点では111.51円と24時時点(111.48円)と比べて3銭程度のドル高水準。ダウ平均が上げ幅を200ドル超に拡大するなど米株の堅調な動きも支えとなり、ドル円は24時前につけた111.39円を安値に一時111.60円近辺まで持ち直した。

     ユーロドルは失速。2時時点では1.1317ドルと24時時点(1.1335ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準。米長期債利回りが下げ幅を縮小し、ドル売りが一服した。ユーロドルは1.1344ドルを頭に1.1315ドル近辺に押し戻された。もっとも、ユーロ圏の景気減速懸念や欧州中央銀行(ECB)のハト派姿勢で、ユーロドルの上値は重い。

     ユーロ円は伸び悩む。2時時点では126.20円と24時時点(126.37円)と比べて17銭程度のユーロ安水準。株高を支えに底堅い動きも、ユーロドルのユーロ買い・ドル売りが巻き戻され、ユーロ円も126円前半で伸び悩んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.39円 - 111.90円
    ユーロドル:1.1300ドル - 1.1344ドル
    ユーロ円:126.12円 - 126.57円

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム