ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年02月22日(土)のFXニュース(1)

  • 2020年02月22日(土)01時59分
    NY外為:ドル売り一服、米PMIは予想外の50割れ

     NY外為市場ではドル売り、リスク回避の動きが一段落した。ドル・円は111円47銭まで下落後、ドル売りが一段落し111円70銭まで反発。ユーロ・ドルは1.0797ドルから1.0864ドルまで上昇し、13日来の高値を更新した。

    ユーロ・円は120円85銭から121円35銭まで上昇し日中高値を更新。

    米国の総合PMIが予想外に50を割り込んだため米債利回りが大幅に低下。ドル売リが一時加速した。新型肺炎の感染拡大で世界経済への懸念も強まり、リスク回避の動きにも拍車をかけた。

    3ダウ平均株価は00ドル超下落したのち、下げ幅を縮小。210ドル安で推移。米10年債利回りは1.44%まで低下後、1.48%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月22日(土)01時49分
    ドル円、下げ渋り 111.73円付近で推移

     ドル円は下げ渋り。24時過ぎに111.47円まで売られる場面があったが、ダウ平均に買い戻しが入り、米長期金利が低下幅を縮小すると、111.70円台まで下値を切り上げた。1時47分時点では111.73円付近で推移している。

  • 2020年02月22日(土)00時53分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ264ドル安、原油先物0.66ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28955.66 -264.32 -0.90% 29146.53 28927.83   5  25
    *ナスダック   9616.95 -134.01 -1.37% 9715.95 9601.51 588 1769
    *S&P500     3345.70 -27.53 -0.82% 3360.76 3336.55  87 414
    *SOX指数     1899.19 -50.06 -2.57%  
    *225先物    23140 大証比 -150 -0.64%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.59  -0.51 -0.45%  112.03  111.47 
    *ユーロ・ドル  1.0858 +0.0073 +0.68%  1.0859  1.0796 
    *ユーロ・円   121.18  +0.26 +0.22%  121.19  120.67 
    *ドル指数     99.30  -0.57 -0.57%   99.87   99.29 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.33  -0.06        0.00   0.00 
    *10年債利回り   1.45  -0.06        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.90  -0.06        0.00   0.00 
    *日米金利差    1.51  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.22  -0.66 -1.23%   53.86  52.55 
    *金先物      1647.0   +26.5 +1.64%   1652.10 1621.60 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7398.61 -38.03 -0.51% 7436.70 7388.01  33  67
    *独DAX    13559.25 -104.75 -0.77% 13689.23 13539.07   6  24
    *仏CAC40    6014.83 -47.47 -0.78% 6067.29 6005.76   7  31

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月22日(土)00時52分
    【ディーラー発】ドル売り先行(NY午前)

    米製造業・サービス部門PMIの予想比下振れが嫌気されドル売りが先行。ドル円は米債利回りの低下も重石となり一時111円47銭付近まで軟化した一方、ユーロドルが1.0863付近まで急騰、ポンドドルが1.2977付近まで上伸した。また、クロス円はNYダウが290ドル超安となったことを背景に弱含むも、ドルストレートの上昇を支えに下値は限定的。ユーロ円が120円85銭付近から121円19銭付近まで買われ、ポンド円が144円32銭付近から144円74銭付近まで値を戻した。0時52分現在、ドル円111.574-576、ユーロ円121.164-168、ユーロドル1.08586-589で推移している。

  • 2020年02月22日(土)00時50分
    ドル円 111.50円台、湖北省は19日の感染者数を上方修正

     ドル円は111.53円前後で戻り鈍い。新型コロナウイルスの感染者に関して、中国・湖北省は19日分を349人から775人に上方修正した。同省は本日朝にも20日の感染者数を増加訂正している。

  • 2020年02月22日(土)00時43分
    【市場反応】米2月総合PMI速報値は50割れ、2013年来で最低、ドル反落

     マークイットが発表した2月月製造業PMI速報値は50.8と、1月51.9から予想以上に悪化し、過去最低となった昨年8月来で最低となった。2月サービス業PMI速報値は49.4と予想外に50を割り込んだ。新規受注は2009年以降で初めての50割れ。新型肺炎の影響で観光が落ち込んだ。2月総合PMI速報値は49.6と、米国政府機関が閉鎖された2013年10月以降で最低を記録した。

    全米不動産業者協会(NAR)発表した米国の1月中古住宅販売件数は前月比‐1.3%の546万戸と、12月553万戸から減少したものの予想544万戸を小幅上回った。

    米PMIの落ち込みを嫌い米国債相場は上昇。米10年債利回りは1.522%から1.45%まで低下、2016年来の低水準で推移。ドル・円は112円01銭から111円47銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0797ドルから1.0859ドルまで上昇し、1週間ぶり高値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・2月製造業PMI速報値:50.8(予想:51.5、1月:51.9)
    ・米・2月サービス業PMI速報値:49.4(予想:53.2、1月:53.4)
    ・米・2月総合PMI速報値:49.6(1月:53.3)
    ・米・1月中古住宅販売件数:546万戸(予想:544万戸、12月:553万戸←554万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月22日(土)00時36分
    【市場反応】米2月総合PMI速報値は50割れ、2013年来で最低、ドル反落

     マークイットが発表した2月月製造業PMI速報値は50.8と、1月51.9から予想以上に悪化し、昨年8月来で最低となった。2月サービス業PMI速報値は49.4と予想外に50を割り込んだ。新規受注は2009年以降で初めての50割れ。新型肺炎の影響で観光が落ち込んだ。2月総合PMI速報値は49.6と、米国政府機関が閉鎖された2013年10月以降で最低を記録した。

    全米不動産業者協会(NAR)が発表した米国の1月中古住宅販売件数は前月比‐1.3%の546万戸と、12月553万戸から減少したものの予想544万戸を小幅上回った。

    米PMIの落ち込みを嫌い米国債相場は上昇。米10年債利回りは1.522%から1.45%まで低下、2016年来の低水準で推移。ドル・円は112円01銭から111円47銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0797ドルから1.0859ドルまで上昇し、1週間ぶり高値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・2月製造業PMI速報値:50.8(予想:51.5、1月:51.9)
    ・米・2月サービス業PMI速報値:49.4(予想:53.2、1月:53.4)
    ・米・2月総合PMI速報値:49.6(1月:53.3)
    ・米・1月中古住宅販売件数:546万戸(予想:544万戸、12月:553万戸←554万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月22日(土)00時36分
    ユーロドル 1.08ドル半ば、23日は独ハンブルグ州議会選

     低調な2月米PMI速報値を受けたドル売り・ユーロ買い戻しは続き、ユーロドルは1.0859ドルまで上値を伸ばした。つれる形で、ユーロ円が121.18円まで強含み。
     ドイツでは23日、ハンブルグ州の州議会選挙が行われる。ドイツ社会民主党(SPD)の地盤だが、直近の調査では同党の支持率は39%と前回得票率から7%弱低下。ハンブルグではSPDと連立を組む「緑の党」が支持率24%と前回12.3%から大きく議席数を増やす見込み。国政与党のキリスト教民主同盟(CDU)は前回から4ポイント低下の12%程度が見込まれている。

  • 2020年02月22日(土)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、売り優勢

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売り優勢。24時時点では111.72円と22時時点(111.99円)と比べて27銭程度のドル安水準だった。22時前に112.03円付近まで上昇する場面があったものの、アジア時間につけた112.19円が意識されると次第に頭が重くなった。2月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想より弱い結果となったことで、米長期金利の低下やダウ平均の下落が進むなか、24時過ぎには111.47円と本日安値を更新した。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.0838ドルと22時時点(1.0797ドル)と比べて0.0041ドル程度のユーロ高水準だった。さえない米指標をきっかけに全般ドル安が進んだ流れに沿って、一時1.0849ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は強含み。24時時点では121.09円と22時時点(120.92円)と比べて17銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれて121.14円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.47円 - 112.19円
    ユーロドル:1.0785ドル - 1.0849ドル
    ユーロ円:120.36円 - 121.14円

  • 2020年02月22日(土)00時00分
    【速報】米・1月中古住宅販売件数は予想を上回り546万戸

     日本時間22日午前0時に発表された米・1月中古住宅販売件数は予想を上回り546万戸と
    なった。

    【経済指標】
    ・米・1月中古住宅販売件数:546万戸(予想:544万戸、12月:553万戸←554万戸)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム