ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年09月21日(月)のFXニュース(1)

  • 2020年09月21日(月)10時01分
    ドル売り継続、ユーロドル1.1861ドル、ポンドドル1.2955ドル

     閑散取引の中でドルは続落。ユーロドルは1.1861ドル、ポンドドルは1.2955ドル、豪ドル/ドルは0.7311ドル、ドル円は104.44円前後までドル弱含み。

  • 2020年09月21日(月)09時42分
    欧州通貨強含み、ユーロドル1.1856ドル、ポンドドル1.2947ドル

     東京市場が休場で閑散取引の中、ユーロドルは1.1856ドル、ポンドドルは1.2947ドルまでやや強含みに推移。ユーロ円は123.92円前後、ポンド円は135.30円前後で堅調推移。

  • 2020年09月21日(月)09時22分
    ドル円104.54円前後で下げ渋り、米10年債利回りが0.69%台

     ドル円は、ダウ先物は軟調に推移しているものの、米10年債利回りが0.69%台で推移していることで、104.54円前後で下げ渋る展開。ユーロドルは1.1850ドル前後、ポンドドルは1.2940ドル前後、豪ドル/ドルは0.7300ドル前後で推移。

  • 2020年09月21日(月)08時42分
    ドル円104.50円前後、ダウ先物の130ドル安で上値が重い展開

     ドル円は、東京市場休場のため104.50円前後で動意に乏しい展開だが、ダウ先物が130ドル程度下落していることで上値が重い展開となっている。

  • 2020年09月21日(月)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下値堅い

     21日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。8時時点では104.50円とニューヨーク市場の終値(104.57円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。早朝取引で104.42円まで下落する場面があったものの、その後は104.50円台まで買い戻された。本日は東京市場が休場で手掛かり材料難や取引参加者の減少などが見込まれる。

     ユーロドルはもみ合い。8時時点では1.1848ドルとニューヨーク市場の終値(1.1840ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。1.1840ドル台での小動きとなった。

     ユーロ円は8時時点では123.82円とニューヨーク市場の終値(123.83円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。早朝に123.64円まで下落したが、ドル円と同様に下値は堅かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.42円 - 104.58円
    ユーロドル:1.1840ドル - 1.1851ドル
    ユーロ円:123.64円 - 123.90円

  • 2020年09月21日(月)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、東京市場休場で閑散取引の中、リスク回避で上値が重い展開か

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、欧州時間に104.27円まで下げた後、104.63円付近まで反発した。ユーロドルは、9月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)が予想を上回ったことで1.1826ドルまで軟調推移。ポンドドルは、英国内で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、ジョンソン英首相が「新型コロナ感染拡大の第2波がきている」と警告したことで、1.2915ドルまで下落した。

     本日のアジア市場のドル円は、東京市場が休場で閑散取引の中、NY株安を受けたリスクオフ地合いで上値が重い展開が予想される。
     ドル円の売りの材料は以下の通り。
    ・米連邦準備理事会(FRB)が2023年までゼロ金利政策の継続を示唆したこと
    ・米中対立激化への警戒感と中国による米国債売却の可能性
    ・共和党と民主党による新型コロナ景気対策法案の協議難航
    ・米国の「双子の赤字」の拡大と米国債格下げへの警戒感
    ・米大統領選でのトランプ米大統領の劣勢懸念
     ドル円の買い材料は以下の通り。
    ・アベノミクスからスガノミクスへの継承
    ・本邦機関投資家による旺盛な外債投資意欲
     ドル円のテクニカルポイントは、上値は、一目均衡表・転換線105.29円、下値は、3月11日の安値104.10円となる。
     注文状況は、上値には、105.00-20円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、104.20円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売り、104.00円にはドル買いオーダーが控えている。

     トランプ米大統領は、連邦最高裁のリベラル派のルース・ギンズバーグ判事の死去に伴い、後任を週内に指名する考えを示した。
     2016年の米大統領選挙の時も、2月に米連邦最高裁の保守派の重鎮であったスカリア判事が急逝したことで、2016年の米国大統領選は、任期が4年の民主党と共和党の大統領候補の選挙から、生涯任期の最高裁判事を選択する国民投票へ変わった。すなわち、連邦最高裁のイデオロギー的なバランスは、1969年以来「保守派」が多数派だったが、クリントン米大統領が誕生した場合、「リベラル派」が5名となり長期間制圧することができることになる。2016年5月、共和党候補指名を確実にしたトランプ氏は、大統領となった場合に指名する米連邦最高裁判事の人事案を公表した。この時点で、米国の保守派の人々は、トランプ米大統領に投票して4年間だけ我慢し、最高裁が数十年間にわたりリベラル派に支配されることを回避することを決意した。
     今年の米大統領選挙も、共和党のトランプ米大統領と民主党のバイデン候補との戦いに、最高裁での保守派の勢力が伸びることで、トランプ米大統領に有利となる可能性が高まっている。

  • 2020年09月21日(月)07時07分
    ドル円、もみ合い 104.51円付近で推移

     週明けのドル円はもみ合い。早朝に104.42円まで下落する場面があったものの、その後は104.50円台まで買い戻された。7時6分時点では104.51円付近で推移している。

  • 2020年09月21日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>

      株式市場は祝日のため休場(敬老の日)


    <海外>
    10:30 中・1年物貸出金利(9月) 3.85% 3.85%
    10:30 中・5年物貸出金利(9月) 4.65% 4.65%
    25:00 米・家計純資産(4-6月) -6兆5480億ドル

      国際原子力機関(IAEA)総会(25日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較