ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年01月12日(火)のFXニュース(2)

  • 2021年01月12日(火)08時00分
    NY市場動向(取引終了):ダウ89.28ドル安(速報)、原油先物0.05ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31008.69  -89.28   -0.29% 31096.98 30832.06   12   18
    *ナスダック   13036.43 -165.55   -1.25% 13138.27 12999.51 1389 1474
    *S&P500      3799.61  -25.07   -0.66%  3817.86  3789.02  227  274
    *SOX指数     2969.92  +33.45   +1.14%
    *225先物       28180 大証比 +40   +0.14%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     104.18   +0.24   +0.23%   104.40   103.74
    *ユーロ・ドル   1.2153 -0.0065   -0.53%   1.2230   1.2132
    *ユーロ・円    126.61   -0.45   -0.35%   127.09   126.56
    *ドル指数      90.50   +0.40   +0.44%   90.73   90.03

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.15   +0.02      0.15    0.13
    *10年債利回り    1.14   +0.02      1.14    1.09
    *30年債利回り    1.88   +0.01      1.90    1.85
    *日米金利差     1.11   -0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.19   -0.05   -0.10%   52.70   51.50
    *金先物       1845.6   +10.2   +0.56%   1856.0   1817.1
    *銅先物       356.4   -11.0   -2.99%   369.3   355.2
    *CRB商品指数   172.73   -0.62   -0.36%   172.77   171.22

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6798.48  -74.78   -1.09%  6873.26  6768.72   12   88
    *独DAX     13936.66 -112.87   -0.80% 14007.65 13806.69   2   28
    *仏CAC40     5662.43  -44.45   -0.78%  5704.09  5629.46   4   36

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、14日の金融・財政刺激策への期待感から堅調推移か

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、リスク・オフのドル買いで104.40円まで上昇した。ユーロドルは、欧州各国で新型コロナ感染が改めて拡大し、ユーロ圏の景気回復が遅れるとの懸念から売りが広がり1.2132ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、14日にバイデン次期米政権が発表予定の追加経済対策やパウエルFRB議長の講演への期待感から底堅い展開が予想される。

     6日安値102.59円から昨日高値104.40円までのドル買い・円売りの要因は以下の通り。
     米国要因として、5日のジョージア州上院議員決選投票でブルーウエーブが実現したことで、追加景気刺激策期待が高まり、米主要株式3指数が史上最高値を更新し、米10年債利回りが1.14%まで上昇したことが挙げられる。日本要因としては、7日の三者会合(財務省、金融庁、日銀)の開催により菅政権の円高阻止への警戒感が高まり、8日の緊急事態宣言の発令により円売り圧力が高まったことが挙げられる。

     先週末に発表された米12月非農業部門雇用者数は、前月比14万人の減少となり、2020年通年では937.4万人の雇用喪失となり、マイナス幅はグレートリセッションとその影響が続いた2008年(355.3万人減)と09年(505.1万人減)の合計(860.4万人減)から拡大した。バイデン次期米政権は、937.4万人の雇用喪失を継承することになるが、バイデン次期米大統領が「米雇用統計で一段の新型コロナウイルス対策が必要なことが示された。財政赤字が膨らんだとしても、現時点で行動を起こすことが経済に対する支援になる。支援策は高額なものになるだろう。来週木曜日には支援策について表明する」と述べたことで、14日の追加景気刺激策への期待感が高まっている。高額と示唆されたことで、昨年末の新型コロナ景気対策法案9000億ドルを大幅に上回る2-3兆ドル規模が期待されている。また、14日にはパウエルFRB議長が講演を行うことで、増発が予想されている米国債の購入増額など米連邦準備理事会(FRB)からの景気刺激策への期待感も高まっている。

     懸念材料としては、ホワイトハウスの新型コロナウイルス対策本部が米国内で従来のウイルスより感染力が50%強い可能性がある新たな変異種が発生し、感染が拡大している可能性がある、と指摘したこと、トランプ米大統領に対する弾劾訴追の行方などが挙げられる。

  • 2021年01月12日(火)07時58分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.23%安、対ユーロ0.35%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           104.18円   +0.24円    +0.23%   103.94円
    *ユーロ・円         126.62円   -0.44円    -0.35%   127.06円
    *ポンド・円         140.81円   -0.19円    -0.14%   141.01円
    *スイス・円         117.05円   -0.35円    -0.30%   117.40円
    *豪ドル・円          80.21円   -0.53円    -0.66%   80.74円
    *NZドル・円         74.67円   -0.54円    -0.72%   75.21円
    *カナダ・円          81.50円   -0.23円    -0.29%   81.74円
    *南アランド・円        6.70円   -0.09円    -1.29%    6.79円
    *メキシコペソ・円       5.19円   +0.00円    +0.01%    5.19円
    *トルコリラ・円       13.93円   -0.18円    -1.26%   14.10円
    *韓国ウォン・円        9.49円   -0.02円    -0.17%    9.51円
    *台湾ドル・円         3.72円   +0.01円    +0.15%    3.71円
    *シンガポールドル・円   78.26円   -0.17円    -0.22%   78.44円
    *香港ドル・円         13.43円   +0.03円    +0.25%   13.40円
    *ロシアルーブル・円     1.40円   -0.01円    -0.55%    1.40円
    *ブラジルレアル・円     18.93円   -0.26円    -1.36%   19.19円
    *タイバーツ・円        3.45円   +0.01円    +0.16%    3.45円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +0.90%   112.23円   101.19円   103.25円
    *ユーロ・円           +0.35%   127.49円   114.43円   126.18円
    *ポンド・円           -0.24%   144.96円   124.10円   141.15円
    *スイス・円           +0.32%   117.89円   108.70円   116.67円
    *豪ドル・円           +0.93%   80.93円   59.91円   79.47円
    *NZドル・円         +0.66%   75.58円   59.51円   74.17円
    *カナダ・円           +0.46%   84.75円   73.82円   81.13円
    *南アランド・円        -4.63%    7.68円    5.61円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +0.03%    6.01円    4.23円    5.19円
    *トルコリラ・円        +0.16%   18.87円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +0.07%    9.66円    8.41円    9.49円
    *台湾ドル・円         +1.11%    3.73円    3.36円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +0.17%   81.92円   73.18円   78.13円
    *香港ドル・円         +0.81%   14.42円   13.02円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +0.03%    1.80円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     -4.85%   26.68円   17.90円   19.89円
    *タイバーツ・円        +0.39%    3.65円    3.22円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)07時36分
    NY金先物は反発、欧米株安を意識した買いが入る

    COMEX金2月限終値:1850.80 ↑15.40

     11日のNY金先物2月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+15.40ドルの1オンス=1850.80ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1817.10ドル−1856.00ドル。アジア市場で1817.10ドルまで売られたが、自律反発狙いの買いが入ったことや、欧米株安を意識した安全逃避的な買いも観測された。


    ・NY原油先物:下げ渋り、減産体制は長期化の可能性

    NYMEX原油2月限終値:52.25 ↑0.01

     11日のNY原油先物2月限は下げ渋り。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+0.01ドルの1バレル=52.25ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは51.50ドル−52.70ドル。ニューヨーク市場の序盤にかけて51.50ドルまで下落したが、主要産油国による減産体制は長期化するとの思惑が広がっており、ユーロ安でも原油先物は下げ渋った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)07時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、4日続伸

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4日続伸。終値は104.26円と前営業日NY終値(103.94円)と比べて32銭程度のドル高水準だった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大や、米ホワイトハウスのコロナ対策チームが感染力の強い新たな変異種発生の可能性を指摘したことから、景気回復の遅れが懸念されて欧米株価が軟調に推移。リスク・オフのドル買いが優勢となった。24時前に一時104.40円と昨年12月10日以来約1カ月ぶりの高値を付けた。ただ、一目均衡表雲が位置する104.32−65円が戻りの目処として意識されると上値が重くなった。一時は260ドル超下落したダウ平均が前週末終値付近まで下げ幅を縮めたことで、リスク回避のドル買いが一服した影響も受けた。
     なお、トランプ米大統領の支持者が連邦議会議事堂に乱入した事件を受けて、米下院民主党はこの日、トランプ氏が「反乱を扇動した」として罷免を求める弾劾訴追決議案を下院に提出した。

     ユーロドルは3日続落。終値は1.2151ドルと前営業日NY終値(1.2218ドル)と比べて0.0067ドル程度のユーロ安水準だった。欧州各国で新型コロナ感染が改めて拡大していることから、ユーロ圏の景気回復が遅れるとの懸念から売りが広がった。欧米株安に伴うリスク・オフのドル買いも優勢となり、一時1.2132ドルと昨年12月21日以来の安値を更新した。ただ、売りが一巡すると1.2174ドル付近まで下げ渋った。

     ユーロ円は続落。終値は126.69円と前営業日NY終値(127.06円)と比べて37銭程度のユーロ安水準。ただ、NY市場に限れば狭いレンジでのもみ合いに終始した。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは急落した。短期的な過熱感が指摘される中、対ドルでは一時30324ドル前後、対円では308万円程度まで大幅に下落した。いずれも直近高値(史上最高値)からの下落率が20%を超えた。英金融行為監督機構(FCA)が暗号資産への投資リスクに注意を促す声明を出し、「投資する場合は資金を全て失うことを覚悟しなければならない」と強調したことが売りを誘った。

    本日の参考レンジ
    ドル円:103.74円 - 104.40円
    ユーロドル:1.2132ドル - 1.2230ドル
    ユーロ円:126.56円 - 127.09円

  • 2021年01月12日(火)05時56分
    米国防省 「国民はインドネシアへの渡航を控えるべき」

    ・米国防省
    「国民はインドネシアへの渡航を控えるべき」

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)05時55分
    [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感が強まる

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感が強まり、オプション買いが加速。

    リスクリバーサルは全般的に円コールスプレッドが連日縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ、円先安感に伴う円プット買いが引き続き強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.08%⇒6.42%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.29%⇒6.42% (08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.52%⇒6.58%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 6.72%⇒6.75%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.47%⇒+0.43%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.75%⇒+0.75%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.02%⇒+1.01%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.22%⇒+1.21%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)05時16分
    1月11日のNY為替・原油概況

     11日のニューヨーク外為市場でドル・円は104円40銭まで上昇後、104円08銭まで反落して引けた。

    米債利回りの上昇に伴うドル買いが優勢となったのち、好調な3年債入札を受けて利回りが伸び悩んだほか、ボスティック米アトランタ連銀総裁が、金利は前回よりも長期にわたり低くとどまる可能性を指摘したためドル買いが後退。

    ユーロ・ドルは1.2132ドルまで下落後、1.2175ドルまで反発して引けた。予想を下回った投資家信頼感を受けユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は126円56銭まで下落後、126円79銭まで上昇した。民主党が再びトランプ大統領を弾劾する手続きを開始し政局不安にリスク回避の円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.3451ドルまで下落後、1.3535ドルまで反発。英中銀金融政策委員会のテンレイロ委員が追加刺激策が必要になる可能性を指摘したほか、英国が一段と厳しい外出規制を導入する可能性が報じられ、さらに、スナック英財務相が「英国経済は改善する前に悪化する」と悲観的な見通しを示したためポンド売りが加速。

    ドル・スイスは0.8920フランまで上昇後、0.8886フランまで反落した。

     11日のNY原油先物は小幅続伸。サウジアラビアの減産決定で需給バランス改善期待を受けた買いが続いた。

    [経済指標]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)04時53分
    2021年FOMCメンバーはよりハト派に傾斜

    連邦準備制度理事会(FRB)は本年始めの連邦公開市場委員会(FOMC)を26日、27日に開催する。2021年のFOMCは恒久的に投票権を有するNY連銀のウィリアムズ総裁に加えて、エバンス・シカゴ連銀総裁やロックハート・アトランタ連銀総裁といったハト派メンバーが2020年のハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁といった超タカ派として知られるメンバーに取って代わる。

    昨年末に合意した追加経済対策に加え、政権や議会を制した民主党がさらに数兆ドルにわたる追加対策を計画していることやワクチン接種が広範に行き渡ること、さらに累積貯蓄で投資家、市場アナリスト、FRB高官も、本年後半の経済が大きく成長するとの期待を強めつつある。バイデン次期大統領は14日に数兆ドルの経済対策の策定を明らかにする。

    同時に、11月初旬からウイルス第3波によるロックダウンにより現行の労働市場や消費は再び悪化傾向。ワクチン接種に関する不透明感も手伝い慎重な見解も根強い。先週発表された12月雇用統計でも雇用者数は予想外に4月来のマイナスに落ち込んだ。先行きに期待が広がる一方で、FRBは長期にわたりゼロ金利を維持し、量的緩和も現行のペースで継続する可能性が強い。FRB高官らはQE縮小にはかなり時間がかかるとの見方を繰り返している。

    債券王として知られるガンドラック氏は、今後インフレ率が上昇すると見ており、10年債利回りがインフレを大幅に上回った場合は、FRBがイールドカーブコントロールに踏み切る可能性を指摘。本年のFOMCメンバーがより慎重派が占め、イールドカーブコントロールの可能性はドルの上値を抑制する。

    2021年の連邦公開市場委員会(FOMC)メンバー
    パウエルFRB議長
    ウィリアムズ米NY連銀総裁
    ボウマンFRB理事
    ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事
    クラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長
    エバンス・シカゴ連銀総裁
    ロックハート・アトランタ連銀総裁
    デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
    クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長
    ウォーカーFRB理事

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)04時40分
    欧州主要株式指数、反落

     11日の欧州主要株式指数は反落となった。新型コロナウイルス感染拡大が収まらず、警戒感が広がった。英国では一段と厳しい規制が導入される可能性が報じられた。

    英国の小売り、JDスポーツは好調な売り上げが好感され3.8%高。一方、オンラインカジノなどを運営する英エンテイン(旧GVC)はCEOが辞任する意向を発表し2%超安となった。デンマークのビール大手カールスバーグはインド事業部における不正取引が報じられ下落。旅行関連会社のTuiは、8%近く急落した。

    ドイツDAX指数は‐0.80%、フランスCAC40指数は‐0.78%、イタリアFTSE MIB指数‐0.32%、スペインIBEX35指数は‐0.60%、イギリスFTSE100指数は‐1.09%。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)04時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ96ドル安、原油先物横ばい

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31001.92 -96.05 -0.31% 31096.98 30832.06  13  17
    *ナスダック  13086.75 -115.23 -0.87% 13138.27 12999.51 1354 1433
    *S&P500     3803.67 -21.01 -0.55% 3817.86 3789.02 202 301
    *SOX指数     2980.62 +44.15 +1.50%  
    *225先物    28180 大証比 +40 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     104.16  +0.22 +0.21%  104.40  104.04 
    *ユーロ・ドル  1.2165 -0.0053 -0.43%  1.2194  1.2132 
    *ユーロ・円   126.72  -0.34 -0.27%  126.90  126.56 
    *ドル指数     90.45  +0.35 +0.39%   90.73   90.03 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.14  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.13  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.88  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.10  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.24  0.00 0.00%  52.70  51.50 
    *金先物      1848.00  +12.6  +0.69%  1856.00  1817.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6798.48 -74.78 -1.09% 6873.26 6768.72  12  88
    *独DAX    13936.66 -112.87 -0.80% 14007.65 13806.69   2  28
    *仏CAC40    5662.43 -44.45 -0.78% 5704.09 5629.46   4  36

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では104.16円と2時時点(104.15円)と比べて1銭程度のドル高水準。104.40円まで上昇後の反動は104.08円近辺にとどめ、104.10円台で動きが鈍っている。ダウ平均は下げ渋るもプラス圏に浮上できずマイナス圏で推移し、米10年債利回りは1.13%台で上昇が一服。

     ユーロドルもこう着。4時時点では1.2165ドルと2時時点(1.2169ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準。ユーロドルの買い戻しも一服し、1.2160ドル台でほぼ横ばい。ポンドドルは1.3452ドルを安値に1.3530ドル近辺まで持ち直した。

     ユーロ円は4時時点で126.72円と2時時点(126.74円)と比べて2銭程度のユーロ安水準。引き続き126.70円前後の狭いレンジ内で動意が鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.74円 - 104.40円
    ユーロドル:1.2132ドル - 1.2230ドル
    ユーロ円:126.56円 - 127.09円

  • 2021年01月12日(火)03時37分
    NY外為:ドル・円高値から反落、利回りは伸び悩む、3年債入札好調

    米財務省は638億ドル規模の3年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは平均0.234%と、過去6回入札平均の0.199%を上回った。応札倍率は2.52倍で、過去6回入札平均の2.38倍を上回り需要は強かった。外国中銀を含む間接入札落札比率は52.2%と過去6回入札平均の50.7%を上回った。

    良好な入札結果を受け米10年債利回りは1.13%で伸び悩んだ。ドル・円は104円40銭の高値から104円08銭まで反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)02時26分
    NY外為:ポンド反発

    NY外為市場でポンドは安値から反発した。ポンド・ドルは1.3452ドルまで下落し12月19日来の安値を更新後、1.3529ドルまで反発。ポンド円は140円34銭まで下落し7日来の安値を更新後、140円88銭まで反発した。ユーロ・ポンドは0.9030ポンドから0.9000ポンドまで下落した。

    朝方は英中銀金融政策委員会のテンレイロ委員が追加刺激策が必要となる可能性を指摘したほか、英国が一段と厳しい外出規制を導入する可能性が報じられ、また、スナック英財務相が「英国経済は改善する前に悪化する」と悲観的な見通しを示したためポンド売りが加速した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月12日(火)02時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ66ドル安、原油先物0.15ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31032.00 -65.97 -0.21% 31044.95 30832.06  14  15
    *ナスダック  13118.40 -83.58 -0.63% 13128.36 12999.51 1299 1468
    *S&P500     3810.18 -14.50 -0.38% 3812.00 3789.02 230 273
    *SOX指数     2976.94 +40.47 +1.38%  
    *225先物    28180 大証比 +40 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     104.15  +0.21 +0.20%  104.40  104.04 
    *ユーロ・ドル  1.2170 -0.0048 -0.39%  1.2194  1.2132 
    *ユーロ・円   126.75  -0.31 -0.24%  126.90  126.56 
    *ドル指数     90.44  +0.34 +0.38%   90.73   90.03 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.14  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.13  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.89  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.10  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.09  -0.15 -0.29% 52.70  51.50 
    *金先物      1848.90  +13.5  +0.74%  1856.00  1817.10 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6798.48 -74.78 -1.09% 6873.26 6768.72  12  88
    *独DAX    13936.66 -112.87 -0.80% 14007.65 13806.69   2  28
    *仏CAC40    5662.43 -44.45 -0.78% 5704.09 5629.46   4  36

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム