ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年02月05日(金)のFXニュース(4)

  • 2021年02月05日(金)15時37分
    豪10年債利回りは下落、1.194%近辺で推移

    2月5日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.035%の1.194%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)15時36分
    豪ドルTWI=62.8(-0.1)

    豪準備銀行公表(2月5日)の豪ドルTWIは62.8となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)15時20分
    インド中銀が政策金利据え置き、現金準備率は引き上げ

    【金融政策】
    ・インド中銀
    ・レポ金利を4.00%に据え置き決定
    ・リバースレポ金利を3.35%に据え置き決定
    ・現金準備率を0.50ポイント引き上げ3.50%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)15時07分
    日経平均大引け:前日比437.24円高の28779.19円

    日経平均株価指数は、前日比437.24円高の28779.19円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、105.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、売り一服

     5日午後の東京外国為替市場でユーロドルは売り一服。15時時点では1.1963ドルと12時時点(1.1954ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。12時過ぎに1.1952ドルまで下落したものの、1.1950ドルに観測されている買いが意識されると、欧州勢の本格参入を前にややショートカバーが入っている。

     ドル円はもみ合い。15時時点では105.51円と12時時点(105.54円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。対ユーロやオセアニア通貨を中心としたドル買いが一服したものの、下押しも浅く105.50円付近での推移となっている。

     ユーロ円は15時時点では126.22円と12時時点(126.17円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.46円 - 105.64円
    ユーロドル:1.1952ドル - 1.1972ドル
    ユーロ円:126.17円 - 126.39円

  • 2021年02月05日(金)15時03分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、105円70銭の売りを意識

     5日午後の東京市場でドル・円は105円50銭台と、動意の薄い値動き。日経平均株価は前日比350円高で、リスク選好的な円売りがドルを押し上げる展開に。米10年債利回りは上げ渋るが、ドル買い基調に変わりはない。一方、ドルは105円70銭付近の売りが意識されているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円52銭から105円64銭、ユーロ・円は126円16銭から126円39銭、ユーロ・ドルは1.1952ドルから1.1972ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)13時56分
    NZSX-50指数は13053.87で取引終了

    2月5日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+61.73、13053.87で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)13時56分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.37%近辺で推移

    2月5日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.37%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)13時55分
    NZドルTWI=74.8

    NZ準備銀行公表(2月5日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)12時49分
    ユーロドル、1.1940-50ドルと1.2000ドルに順・逆指値オーダー

     ユーロドルは1.19ドル台半ばで軟調推移。上値には、1.2000ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買い、本日のNYカットオプションが控えている。下値には、1.1950ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売り、1.1940ドルも同じような状況だ。下落トレンドの中で売り仕掛けに要警戒か。

  • 2021年02月05日(金)12時40分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、ドル買い地合いで

     5日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動き。米長期金利の上昇でドル買い地合いに振れ、主要通貨は対ドルで弱含んだ。ユーロ・ドルは1.19ドル台半ばに水準を切り下げており、下値を模索。ただ、ドル・円は105円60銭付近の売りが強く、一段の上昇は抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円52銭から105円64銭、ユーロ・円は126円22銭から126円39銭、ユーロ・ドルは1.1960ドルから1.1972ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比374.78円高の28716.73円

    日経平均株価指数後場は、前日比374.78円高の28716.73円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月5日12時35分現在、105.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)12時34分
    上海総合指数0.46%高の3518.090(前日比+16.231)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.46%高の3518.090(前日比+16.231)で午前の取引を終えた。
    ドル円は105.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)12時13分
    ドル・円は底堅い、ドル買い地合いで

     5日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動き。米長期金利の上昇でドル買い地合いに振れ、主要通貨は対ドルで弱含んだ。ユーロ・ドルは1.19ドル台半ばに水準を切り下げており、下値を模索。ただ、ドル・円は105円60銭付近の売りが強く、一段の上昇は抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円52銭から105円64銭、ユーロ・円は126円22銭から126円39銭、ユーロ・ドルは1.1960ドルから1.1972ドル。

    【経済指標】
    ・日・12月家計支出:前年比-0.6%(予想:-1.8%、11月:+1.1%)

    【要人発言】
    ・ロウ豪準備銀行総裁
    「失業率低下のため、あらゆる手段を講じている」
    「大規模な金融支援は当面維持されるだろう」
    「債券買入れは国益にかなうと理事会は判断」

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月05日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、弱含み

     5日の東京外国為替市場でユーロドルは弱含み。12時時点では1.1954ドルとニューヨーク市場の終値(1.1964ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。昨年12月以降サポートだった1.20ドル台半ばをブレイクして以降は目立った戻りもなく、本日のアジア市場でも軟調に推移。ユーロポンドの下落につれた面もあり、一時1.1952ドルと日足・一目均衡表雲下限の1.1957ドルを下抜けた。

     ドル円は下げ渋り。12時時点では105.54円とニューヨーク市場の終値(105.54円)とほぼ同水準だった。対ユーロやオセアニア通貨を中心にドル高が進んだ影響から105.46円を底に105.50円台まで下値を切り上げている。

     ユーロ円はじり安。12時時点では126.17円とニューヨーク市場の終値(126.25円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルやユーロポンドの下落に引っ張られる形で126.17円まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.46円 - 105.64円
    ユーロドル:1.1952ドル - 1.1972ドル
    ユーロ円:126.17円 - 126.39円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム