ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年03月27日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年03月27日(土)01時02分
    ユーロドル 1.18ドル台では伸び悩む

     ロンドンフィキシングを挟みユーロドルは1.1796ドル前後で推移。一時1.1805ドルまで買われたが、大台を維持することはできなかった。またポンドドルも、1.3812ドルを本日高値に1.3790ドル付近まで上値を切り下げている。

  • 2021年03月27日(土)00時25分
    NY外為:ポンドやユーロ買い強まる、英EUが離脱後の金融規制を巡り合意

    NY外為市場では離脱後の金融規制を巡り、英国と欧州連合(EU)が合意に達したと報じられ、ポンド買いが強まった。金融規制の協力を議論する新フォーラムを設置。

    ポンド・ドルは1.3750ドルから1.3812ドルまで上昇した。ポンド円は150円90銭から151円55銭まで上昇。ユーロ・ポンドは0.8565ポンドから0.8535ポンドまで下落した。
    ユーロ・ドルは1.1773ドルから1.1792ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月27日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では109.69円と22時時点(109.79円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。米国株高に伴う円売り・ドル買いが出て一時109.85円と昨年6月5日の高値に面合わせしたものの、米長期金利が上昇幅を縮めるとドル円も上値を切り下げた。なお、市場では「この水準を上抜けると、昨年3月以来の110円大台復帰も視野に入りそうだ」との声が聞かれた。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1790ドルと22時時点(1.1776ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。一時は1.6778%前後まで上昇した米10年債利回りが1.64%台まで上昇幅を縮めると買い戻しが進んだ。

     ユーロ円は上昇一服。24時時点では129.32円と22時時点(129.30円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。23時前に一時129.46円と日通し高値を付けたものの、買い一巡後は若干伸び悩んだ。ドル円につれた動きとなった。

     原油先物価格の上昇を背景に、産油国通貨のカナダドルやメキシコペソが強含んだ。米ドルカナダドルは一時1.2561カナダドルまでカナダドルが買われ、ドルペソは20.5407ペソまでペソ高に振れた。対円でもカナダドルは87.40円まで上昇し、ペソは5.35円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.13円 - 109.85円
    ユーロドル:1.1764ドル - 1.1797ドル
    ユーロ円:128.43円 - 129.46円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
スワップポイント比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム