ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年10月16日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年10月16日(土)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 しっかり

    【訂正:文言を修正しました】

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。2時時点では114.28円と24時時点(114.06円)と比べて22銭程度のドル高水準。ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングにかけて調整の売りが見られたものの、売り戻しを113.99円近辺にとどめると114.33円近辺まで切り返し、114円前半でしっかり。

     ユーロドルは上値が重い。2時時点では1.1595ドルと24時時点(1.1606ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準。ユーロポンドのユーロ売り・ポンド買いも重しに、1.1590ドル近辺に押し戻されるなど、上値の重い動き。ただ、前日同様に1.16ドルを挟んでの小動きが続いており、方向感は鈍い。ユーロポンドは昨年2月以来のユーロ安・ポンド高水準となる0.8424ポンドまで下押した。

     ユーロ円は底堅い。2時時点では132.51円と24時時点(132.37円)と比べて14銭程度のユーロ高水準。24時前にドル円同様に調整の売りに押されるも、下押しは132.31円近辺にとどめ、132円半ばで下値の堅い動き。米株の堅調な動きも下支えとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.65円 - 114.46円
    ユーロドル:1.1588ドル - 1.1619ドル
    ユーロ円:131.81円 - 132.78円

  • 2021年10月16日(土)02時01分
    中国恒大CEO、香港でリストラなど巡り債権者と協議=関係筋

    関係筋の話として中国恒大CEOが香港でリストラなど巡り債権者と協議していると報じられた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月16日(土)01時48分
    NY外為:円続落、ダウ一時300ドル超高

     NY外為市場では株高に連れリスク選好の円売りが優勢となった。ドル・円は114円00銭まで反落したのち114円29銭まで戻す底堅い展開となった。ユーロ・円は朝方132円76銭まで上昇し6月17日以降10カ月ぶり高値を更新。ポンド・円は157円42銭まで上昇し2016年以降5年ぶり高値を更新した。

    ダウは一時300ドル超高となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月16日(土)01時36分
    FDA、モデルナ製ワクチンの12-17歳の若年接種の承認を遅らせると発表

    FDA、モデルナ製ワクチンの12-17歳の若年接種の承認を遅らせると発表。まれな心筋症の副作用が原因。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月16日(土)01時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ279ドル高、原油先物0.88ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35191.96 +279.40 +0.80% 35268.15 35023.63  21   9
    *ナスダック  14870.26 +46.83 +0.32% 14904.98 14847.96 1702 1386
    *S&P500     4461.80 +23.54 +0.53% 4470.61 4447.69 354 149
    *SOX指数     3306.87 +15.63 +0.47%  
    *225先物    29170 大証比 +50 +0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.31  +0.63 +0.55%  114.46  113.99 
    *ユーロ・ドル  1.1592 -0.0005 -0.04%  1.1619  1.1586 
    *ユーロ・円   132.51  +0.68 +0.52%  132.85  132.31 
    *ドル指数     93.99  +0.03 +0.03%   94.07   93.85 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.38  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.57  +0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.06  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.49  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     82.19  +0.88 +1.08%   82.49  81.39 
    *金先物      1768.70 -29.2 -1.62%  1797.70  1765.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7234.03 +26.32 +0.37% 7243.85 7206.26  60  41
    *独DAX    15587.36 +124.64 +0.81% 15598.58 15465.93  29  11
    *仏CAC40    6727.52 +42.31 +0.63% 6746.81 6703.26  33   7

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月16日(土)00時58分
    中国恒大の傘下部門、社債クーポン支払い履行との報道

    中国不動産開発会社、中国恒大集団の本土の不動産部門は、19日に期日が到来する社債の利払いを行うと発表した。ブルーンバーグが報じた。対象となるのは総額21億元(約372億円)相当の社債だという。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月16日(土)00時38分
    NY外為:ドル売り戻し、ロンドンフィキシングにかけ

     NY外為市場でドルはロンドンフィキシングにかけドルの売り戻しが強まった。ドル・円は114円46銭の高値から114円00銭まで反落。ユーロ・ドルは1.1589ドルの安値から1.1610ドルへ反発。ポンド・ドルは1.3730ドルから1.3773ドルまで上昇しほぼ1カ月ぶり高値を更新した。

    朝方は米9月小売売上高が予想外のプラスとなったため、景気回復期待にドル買いに拍車がかかった。その後、10月ミシガン大消費者信頼感指数が予想外に低下したためドル買いが後退した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月16日(土)00時19分
    ドル円、フィキシング通過後は下げ渋り

     ドル円はロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングを通過した後は下げ渋っている。0時17分時点では114.18円付近で推移している。また、ダウ平均は前日比290ドル高、ナスダック総合は0.51%高で取引されている。

  • 2021年10月16日(土)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、失速

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は失速。24時時点では114.06円と22時時点(114.44円)と比べて38銭程度のドル安水準となった。22時前に一時114.46円と2018年10月4日以来約3年ぶりの高値を付けたものの、同日の高値114.55円がレジスタンスとして意識されると上値が重くなった。市場では「17年1月6日の高値114.73円もかなり重要なレジスタンスレベル」との声が聞かれた。23時発表の10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)速報値が71.4と予想の73.1を下回ったことも相場の重しとなり、一時113.99円付近まで下押しした。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.1606ドルと22時時点(1.1592ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。ドルが円やポンドに対して弱含んだ影響を受け、24時前に一時1.1610ドル付近まで値を上げた。

     ユーロ円は上値が重い。24時時点では132.37円と22時時点(132.67円)と比べて30銭程度のユーロ安水準。ドル円の失速につれた売りが出て一時132.31円付近まで下押しした。足もとで急速に進んだ円安が一服した格好だ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.65円 - 114.46円
    ユーロドル:1.1588ドル - 1.1619ドル
    ユーロ円:131.81円 - 132.78円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!