ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2021年11月20日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年11月20日(土)00時25分
    【速報】トルコリラ連日で史上最安値更新、ドル・リラ11.33リラ史上最高値、リラ円10.03円最安値

    トルコリラ連日で史上最安値更新。ドル・リラ11.33リラ連日で史上最高値、リラ円10.03円最安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月20日(土)00時13分
    【速報】FDA、モデルナ、ファイザー製新型コロナウイルスワクチンのブースター承認

    米食品医薬品局(FDA)は、モデルナ、ファイザー製新型コロナウイルスワクチンのブースター(追加免疫)接種について、18歳以上の全成人を対象に承認した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月20日(土)00時09分
    【速報】米連邦議会予算事務局(CBO)「増税で新たな支出を補うことはない」

    【速報】米連邦議会予算事務局(CBO)「増税で新たな支出を補うことはない」

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月20日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、買い戻し

     19日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは買い戻しが進んだ。24時時点では1.1307ドルと22時時点(1.1257ドル)と比べて0.0050ドル程度のユーロ高水準だった。「マース独外相は独全土のロックダウン(都市封鎖)の可能性について否定した」と伝わると、ユーロ買い戻しが先行。22時前に付けた日通し安値1.1250ドルから1.1321ドル付近まで急速に値を戻した。
     なお、シュパーン独保健相は「国内の新型コロナウイルス感染状況が極めて深刻なため、ワクチンを接種した人も含めてロックダウンを排除できない」などと発言。独ロックダウン入りへの警戒感から、欧州株安と欧州債利回りの低下、ユーロ安が進んでいた。

     ドル円は下げ渋り。24時時点では113.88円と22時時点(113.76円)と比べて12銭程度のドル高水準となった。独ロックダウン入りへの警戒感からリスク・オフの動きが強まると、22時前に一時113.59円と日通し安値を付けたが、売り一巡後は買い戻しが優勢となった。23時30分前に114.06円付近まで下げ幅を縮めた。米下院が1兆7500億ドル規模の気候変動・社会保障関連歳出法案を可決したことなども相場を下支えした。
     なお、市場では「一目均衡表転換線と基準線が重なる113.85円を週末の終値で維持できるかどうかが焦点」との声が聞かれた。

     ユーロ円は24時時点では128.77円と22時時点(128.06円)と比べて71銭程度のユーロ高水準。ユーロドルにつれた動きとなり、127.98円の本日安値から129.05円付近まで急速に値を戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.59円 - 114.54円
    ユーロドル:1.1250ドル - 1.1373ドル
    ユーロ円:127.98円 - 129.99円

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人