ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2025年07月04日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年07月04日(金)03時33分
    【速報】米下院、トランプ大型減税法案可決、大統領に送付

    米下院、トランプ大型減税法案可決、大統領に送付

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)03時29分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ344ドル高、原油先物0.55ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44828.53 +344.11 +0.77% 44885.83  44550.42  22  7
    *ナスダック 20601.10 +207.97 +1.02%  20624.51  20480.22 2115 984
    *S&P500 6279.35  +51.93 +0.83%     6284.65   6246.46   351  146
    *SOX指数 5647.12 +36.07 +0.64%
    *225先物 40070 大証比+350 +0.88%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 145.03 +1.37 +0.95%        145.23 143.74
    *ユーロ・ドル 1.1755 -0.0044 -0.37%   1.1809 1.1718
    *ユーロ・円 170.48 +0.99 +0.58% 170.61 169.53
    *ドル指数 97.14  +0.36  +0.37% 97.42  96.69

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.88 +0.09
    *10年債利回り4.35 +0.07
    *30年債利回り 4.86 +0.06
    *日米金利差 2.90 +0.06
    【 商品/先物 】        前日比    高値 安値
    *原油先物 66.90 -0.55 -0.82%     67.58    66.53
    *金先物 3338.70 -21.00 -0.63%    3376.90   3321.40

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)02時40分
    NY外為:BTC続伸、一時11万ドル台達成、リスク資産買いが継続

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、11万ドル台を達成した。リスク資産に投資資金が向かった。米雇用統計が予想を上回り景気への懸念が後退。さらに、米トランプ政権の通商交渉の進展や大型減税策成立期待を受けた買いが続いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅い

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。2時時点では145.05円と24時時点(145.09円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。予想を上回る6月米雇用統計や6月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数を受け、米長期金利の指標である10年債は4.33%付近で高止まり。ドル円は145円を挟んだレンジを維持して推移した。

     ユーロドルは戻り一服。2時時点では1.1752ドルと24時時点(1.1753ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利が高止まりするなか、米雇用統計後の下振れ一巡後に反発した値幅を徐々に縮小。1.1790ドル付近まで持ち直したところから、1.1740ドル付近まで下押した。

     ユーロ円は高値もみ合い。2時時点では170.46円と24時時点(170.53円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。底堅いドル円と戻り一服のユーロドルの動きに挟まれ限られた動きだが昨年7月以来、約1年ぶりの高値170.61円を上値とした高値圏を維持して推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.45円 - 145.23円
    ユーロドル:1.1718ドル - 1.1810ドル
    ユーロ円:169.32円 - 170.61円

  • 2025年07月04日(金)02時04分
    【速報】株式相場の取引終了、独立記念日前で短縮取引

    株式相場の取引終了、独立記念日前で短縮取引

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)02時04分
    【速報】米露首相、電話会談中=クレムリン

    米露首相、電話会談中=クレムリン

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)01時59分
    欧州主要株式指数、上昇

    3日の欧州主要株式指数は上昇。英国のスターマー首相はリーブス財務相続投を示唆し、市場の不安を払拭し、反発。また、米国の良好な雇用統計を受け投資家心理が改善した。

    ドイツの製造会社、シーメンスは、貿易を巡り欧州連合(EU)が米国と期限までに合意にいたるとの楽観的見解を受け、0.82%高。スイスの製薬会社ノバティスは同社抗体薬コセンティクスを巡る最終治験結果が冴えず1.66%下落した。

    ドイツDAX指数は+0.61%、フランスCAC40指数は+0.21%、イタリアFTSE MIB指数+0.40%、スペインIBEX35指数は+0.98%、イギリスFTSE100指数は+0.55%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)01時31分
    NY市場動向(午後1時台):ダウ353ドル高、原油先物0.55ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44837.18 +352.76 +0.79% 44876.88  44550.42  25  5
    *ナスダック 20613.82 +220.69 +1.08%  20624.51  20480.22 2017 981
    *S&P500 6280.70  +53.28 +0.86%     6282.80   6246.46   364  135
    *SOX指数 5658.88 +47.83 +0.85%
    *225先物 40060 大証比+340 +0.86%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 145.04 +1.38 +0.96%        145.23 143.74
    *ユーロ・ドル 1.1756 -0.0043 -0.36%   1.1809 1.1718
    *ユーロ・円 170.51 +1.02 +0.60% 170.61 169.53
    *ドル指数 97.13  +0.35  +0.36% 97.42  96.69

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.87 +0.09
    *10年債利回り4.33 +0.05
    *30年債利回り 4.85 +0.05
    *日米金利差 2.89 +0.05
    【 商品/先物 】        前日比    高値 安値
    *原油先物 66.90 -0.55 -0.82%     67.58    66.53
    *金先物 3337.30 -22.40 -0.67%    3376.90   3321.40

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)01時01分
    NY外為:ポンド買戻し、英首相が財務相の続投を示唆

    NY外為市場でポンドは買戻しが強まった。英国のスターマー首相は、リーブス財務相続投を示唆したため、財務相辞任懸念が後退し、英国の国債、株、通貨が買い戻された。昨日は、英国の福利厚生策の転換方針で債務拡大が懸念、さらに、首相が財務相の続投を再表明しなかったため英国金融市場が売られた。

    ポンド・ドルは1.3586ドルの安値から1.3658ドルまで上昇。ポンド・円は196円50銭から198円06銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは0.8635ポンドから0.8611ポンドまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)00時05分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ376ドル高、原油先物0.65ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44860.12 +375.70 +0.84% 44862.75  44550.42  19  11
    *ナスダック 20577.19 +184.06 +0.90%  20590.37  20480.22 1869 1015
    *S&P500 6271.82  +44.40 +0.71%     6272.85   6246.46   356  146
    *SOX指数 5650.19 +39.14 +0.70%
    *225先物 40090 大証比+370 +0.93%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 145.06 +1.40 +0.97%        145.23 143.74
    *ユーロ・ドル 1.1755 -0.0044 -0.37%   1.1809 1.1718
    *ユーロ・円 170.52 +1.03 +0.61% 170.61 169.53
    *ドル指数 97.12  +0.34  +0.35% 97.42  96.69

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.68 +0.09
    *10年債利回り4.34 +0.06
    *30年債利回り 4.85 +0.05
    *日米金利差 2.89 +0.05
    【 商品/先物 】        前日比    高値 安値
    *原油先物 66.80 -0.65 -0.96%     67.58    66.53
    *金先物 3336.50 -23.20 -0.69%    3376.90   3321.40

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月04日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い

     3日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い。24時時点では1.1753ドルと22時時点(1.1737ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。良好な6月米雇用統計をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行すると一時1.1718ドルと日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。欧米株価の上昇を背景にリスク・オンのユーロ買い・ドル売りが入り、23時過ぎには1.1790ドル付近まで持ち直した。
     なお、23時発表の6月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数は50.8と予想の50.6をやや上回った。

     ユーロ円は堅調。24時時点では170.53円と22時時点(170.20円)と比べて33銭程度のユーロ高水準。欧米株価の上昇を背景に投資家のリスク志向が改善すると円売り・ユーロ買いが優勢となった。23時過ぎに一時170.61円と昨年7月以来約1年ぶりの高値を更新した。
     ユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は一時198.06円、豪ドル円は95.31円、NZドル円は87.96円、カナダドル円は106.87円、スイスフラン円は182.42円、メキシコペソ円は7.77円まで値を上げた。

     ドル円は24時時点では145.09円と22時時点(145.00円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。米雇用統計発表後に一時145.23円と日通し高値を付けたあとは144.61円付近まで下押ししたものの、23時発表の米ISM非製造業指数が予想を上回ると再び強含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.45円 - 145.23円
    ユーロドル:1.1718ドル - 1.1810ドル
    ユーロ円:169.32円 - 170.61円

2025年07月04日(金)公開のおすすめ記事はこちら!

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トレーディングビュー記事
人気FX会社ランキング 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較