ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年03月05日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年03月05日(土)01時18分
    ドル円 114.77円まで下押し、米金利の動きに連れる

     米10年債利回りが1.70%まで低下するなど、米金利の動きに連れてドル円は114.77円まで下押し。

     この下は日足一目均衡表・雲の上限114.74円、1日安値114.70円などが支えになるか注目される。

  • 2022年03月05日(土)01時12分
    【速報】英BBC放送、ロシアでのジャーナリスト活動を停止

    英BBC放送、ロシアでのジャーナリスト活動を停止

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月05日(土)01時01分
    【速報】銅、過去最高値更新

    銅、過去最高値更新

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月05日(土)00時59分
    NY外為:ユーロ・ドル1.1ドル割れ、域内経済の成長停滞懸念、ECBの年内利上げ観測後退

     NY外為市場ではユーロ売りが加速した。ユーロ・ドルは1.0942ドルから1.0886ドルまで下落し20年5月来安値を更新。ユーロ・円は126円50銭から125円35銭まで下落し1月来の安値を更新した。ユーロ・ポンドは0.8230ポンドまで下落し2016年6月来の安値を更新。

    ウクライナ戦争激化で原油高に加え欧州の天然ガスが過去最高値を更新するなど、燃料価格の上昇が域内消費者の生活をさらに圧迫する。ロシア軍攻撃の近隣諸国への飛び火も警戒される。金利先物市場ではECBの年内の利上げ確率は低下。ドイツ連邦債利回りも再びマイナス圏に落ち込んだ。
    ユーロ圏1月小売売上高も前月比+0.2%と、12月-2.7%からプラス改善も伸びは予想を大幅に下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月05日(土)00時54分
    【速報】ドル・円115円割り込む、リスクオフ加速

    ドル・円115円割り込む、リスクオフ加速

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月05日(土)00時38分
    【NY為替オープニング】安全資産買い継続、ウクライナ戦争激化

    ●ポイント
    ・ロ軍、ウクライナのザポロジェ原発を制圧
    ・ウクライナのクレバ外相は「ザポロジェ原発、もし爆発すればチェルノブイリ原発事故の10倍の被害になる」
    ・米10年債利回り一時1.734%
    ・NY原油先物続伸、一時113ドル台
    ・米・2月失業率:3.8%(予想:3.9%、1月:4.0%)
    ・米・2月非農業部門雇用者数:67.8万人(予想:+41.8万人、1月:+48.1万人←+46.7万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+5.1%(予想:+5.8%、1月:5.5%←+5.7%)

     4日のニューヨーク外為市場ではロシア軍がウクライナ、欧州最大の原発を制圧するなど攻撃を激化させており、質への逃避のドル買い、リスク回避の動きが優勢となった。ウクライナのクレバ外相は「もし原発が爆発すればチェルノブイリ原発事故の10倍の被害になる」と警告しており、さらなる戦争激化が警戒される。

    米労働省が発表した2月雇用統計は失業率が予想以上に低下、非農業者部門雇用者数が予想を大幅に上回り米連邦準備制度理事会(FRB)の3月連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを正当化する結果となった。この結果もドル買い材料になる。

    ウクライナ戦争を受けて、商品価格が軒並み急騰。NY原油先物は一時113ドル台2008年9月以降14年ぶり高値を更新した。欧州の天然ガスも過去最高値を更新。欧州経済をさらに圧迫する可能性があり、欧州中央銀行(ECB)の年内の利上げ観測も後退。来週の理事会を控えユーロ売りが継続すると見られる。ユーロ・ドルは1.0942ドルから1.0886ドルまで下落し20年5月来安値を更新した。


    ・ドル・円は、200日移動平均水準の112円41銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1592ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円115円40銭、ユーロ・ドル1.0940ドル、ユーロ・円126円20銭、ポンド1.3280ドル、ドル・スイスは0.9190フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月05日(土)00時36分
    ドル円、115円割れ 一時114.91円まで下げる

     ドル円は軟調。ウクライナ情勢をめぐる警戒感から米国株相場が下落したほか、米長期金利が大幅に低下。ドル円にも売りが出て一時114.91円と日通し安値を更新した。

  • 2022年03月05日(土)00時18分
    【速報】ドル・円115.00円まで下落、リスクオフ

    ドル・円115.00円まで下落、リスクオフ

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月05日(土)00時17分
    米株下げ幅拡大でリスク回避の円買い進行、ドル円は115.00円まで

     米株式市場が下げ幅を広げていることで、リスク回避の円買い進んでいる。ドル円は115.00円、ユーロ円は125.40円、ポンド円は151.97円まで円高に傾いている。

  • 2022年03月05日(土)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ、全面安

     4日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0908ドルと22時時点(1.0938ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ安水準だった。ウクライナにある欧州最大のザポリージャ原発がロシア軍に占拠されたこともあり、欧州株相場が大幅に下落。リスク・オフのユーロ売り・ドル買いが優勢となり、一時1.0886ドルと2020年5月以来の安値を付けた。

     ユーロ円はさえない。24時時点では125.63円と22時時点(126.26円)と比べて63銭程度のユーロ安水準。ウクライナ情勢を巡る不透明感を背景にユーロ全面安の展開になると、一時125.60円と昨年1月以来の安値を付けた。また、ユーロ豪ドルは1.4855豪ドル、ユーロNZドルは1.5977NZドル、ユーロポンドは0.8230ポンド、ユーロスイスフランは1.0020スイスフランまで下落した。

     ドル円は弱含み。24時時点では115.17円と22時時点(115.43円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。ウクライナ情勢をめぐる警戒感から米国株相場が下落して始まり、米長期金利が低下。ドル円にも売りが出て一時115.15円と日通し安値を更新した。
     なお、米労働省が発表した2月米雇用統計では非農業部門雇用者数が前月比67.8万人増と予想の40.0万人増を上回ったほか、失業率は3.8%と予想の3.9%より強い内容となった。一方、平均時給は前月比横ばい/前年比5.1%上昇と予想の前月比0.5%上昇/前年比5.8%上昇を下回った。市場の注目はウクライナ情勢に集まっていることから、米雇用統計への感応度は低かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.15円 - 115.55円
    ユーロドル:1.0886ドル - 1.1068ドル
    ユーロ円:125.60円 - 127.82円

  • 2022年03月05日(土)00時04分
    【速報】欧州の天然ガス、過去最高値を更新

    欧州の天然ガス、過去最高値を更新

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム