ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

楽天証券「楽天CFD」と楽天証券「MT4CFD」を比較紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2022年04月09日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年04月09日(土)00時18分
    【市場反応】米2月卸売在庫改定値、予想外の上方修正、ドル高止まり

    米商務省が発表した2月卸売在庫改定値は前月比+2.5%と、速報値+2.1%から予想外に上方修正された。

    米2月卸売売上高は前月比+1.7%と、伸びは1月+5.0%から減速したものの予想は上回った。昨年11月来で最大。

    米国債相場は軟調推移を維持。10年債利回りは2.7%で推移した。ドルは高止まり。ドル・円は124円68銭まで上昇後も124円台半ばで推移。ユーロ・ドルは1.0837ドルの安値から1.0865ドルへ反発した。

    【経済指標】
    ・米・2月卸売在庫改定値:前月比+2.5%(予想:+2.1%、速報値:+2.1%)
    ・米・2月卸売売上高:前月比+1.7%(予想:+0.8%、1月+5.0%←+4.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月09日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い動き。24時時点では124.40円と22時時点(124.39円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時2.7265%前後と2019年3月以来約3年1カ月ぶりの高水準を付けると円売り・ドル買いが先行。22時30分前に一時124.68円と日通し高値を付けた。
     なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時100.19と20年5月以来の高値を付けた。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.0872ドルと22時時点(1.0852ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ高水準だった。米金利上昇に伴って全般ドル買いが進むと、一時1.0837ドルと3月7日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。ただ、年初来安値でもある同日安値の1.0806ドルがサポートとして意識されると買い戻しが優勢となり、1.0879ドル付近まで下げ幅を縮めた。

     ユーロ円は堅調。24時時点では135.25円と22時時点(135.00円)と比べて25銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇やユーロドルの下げ渋りにつれた買いが入り、一時135.32円と日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:123.67円 - 124.68円
    ユーロドル:1.0837ドル - 1.0892ドル
    ユーロ円:134.36円 - 135.32円

  • 2022年04月09日(土)00時05分
    【速報】ECB、債券利回りが急騰した際、発動する危機対応手段を策定中

    ECB、債券利回りが急騰した際、発動する危機対応手段を策定中との報道。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で3000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定3000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 スワップポイント比較
MT4比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一