ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年08月05日(金)のFXニュース(7)

  • 2022年08月05日(金)23時39分
    NY外為:ドル・円50DMAも突破、リスクオン、リセッション懸念も後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では強い7月雇用統計を受けて景気後退懸念が後退し、リスク選好の動きが優勢となった。ドル・円は135円37銭まで上昇。ユーロ・円も136円18銭から137円70銭まで上昇し、100日移動平均水準の137円94銭を試す展開となった。

    米国株式相場も改善。ダウも上昇に回復した。米10年債利回りは2.85%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)23時19分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ45ドル安、原油先物0.31ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32681.72 -45.10 -0.14% 32693.82 32489.62   8  22
    *ナスダック  12637.44 -83.14 -0.65% 12640.69 12538.80 1047 1813
    *S&P500     4124.57 -27.37 -0.66% 4129.05 4107.31 184 316
    *SOX指数     3053.19 -28.22 -0.92%  
    *225先物    28110 大証比 -60 -0.21%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     135.10  +2.21 +1.66%  135.16  132.84 
    *ユーロ・ドル  1.0168 -0.0078 -0.76%  1.0239  1.0141 
    *ユーロ・円   137.37  +1.21 +0.89%  137.39  135.91 
    *ドル指数     106.62  +0.93 +0.88%  106.93  105.69 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.21  +0.17        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.83  +0.14        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.08  +0.12        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.67  +0.16   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     88.85  +0.31 +0.35%   89.42  87.01 
    *金先物      1790.00 -16.90 -0.94%  1811.60 1780.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7452.65  +4.59 +0.06% 7455.60 7420.16  33  67
    *独DAX    13613.63 -49.05 -0.36% 13693.34 13569.82  14  24
    *仏CAC40    6475.14 -38.25 -0.59% 6523.03 6449.72  16  24

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)23時17分
    【速報】米株式相場改善、ダウプラスに転じる、リセッション懸念後退で

    米株式相場改善、ダウプラスに転じる、リセッション懸念後退で

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)23時04分
    ドル円 7/28以来の135円台、クロス円も堅調

     ドル円は7月28日以来の135円台を回復し、135.16円まで上値を伸ばしている。強い米雇用統計を受けてドル買いが優勢となっているが、ドル円の上昇につられクロス円もしっかり。ユーロ円は137.39円、ポンド円は162.71円、豪ドル円は93.14円、NZドル円は84.23円まで高値を更新した。

  • 2022年08月05日(金)22時39分
    NY外為:ドル・円心理的節目135円達成、FRBの大幅利上げ再度織り込む

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では非常に強い7月雇用統計を受けた米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測を再度織り込むドル買いが加速した。米10年債利回りは2.67%から2.83%まで上昇。

    ドル・円は133円08銭から心理的節目となる135円00銭まで上昇し7月28日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.0234ドルから1.0147ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2149ドルから1.2009ドルまで下落し、7月26日来の安値を更新した。

    ダウ先物は200ドル超安となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)22時25分
    【NY為替オープニング】米7月雇用統計がパンデミック前の水準回復、利上げ観測強まる

    ●ポイント
    ・米・7月非農業部門雇用者数:+52.8万人(予想:+25.0万人、6月:+39.8万人←+37.2万人)
    ・米・7月平均時給:前年比⁺5.2%(予想:+4.9%、6月:+5.2%←+5.1%)
    ・米・7月失業率:3.5%(予想:3.6%、6月:3.6%)
    ・中国軍機と軍艦、台湾海峡の中間線突破=報道

     5日のニューヨーク外為市場では米7月雇用統計が米連邦準備制度理事会(FRB)の主張する通り、強く、健全な結果となったため利上げ観測が強まり、ドル買いが優勢となった。

    米労働省が発表した7月雇用統計で、失業率は3.5%と予想外に6月3.6%から低下し、パンデミック前の20年2月以降で最低と、50年ぶりの低水準付近を回復。
    非農業部門雇用者数は前月比+52.8万人と、6月から伸びの縮小予想に反して大幅拡大。2月来で最大となった。6月分は+39.8万人と、+37.2万人から上方修正されたほか、5月、6月の2カ月で2.8万件上方修正された。米7月平均時給も前年比+5.2%と、伸びの鈍化予想に反して6月と同水準を維持。6月分も5.1%から5.2%へ上方修正。失業率が50年ぶりの低水準、雇用者数が50万人以上の強い労働市場のもと、景気後退入りの可能性は少ない。

    ただ、労働参加率は62.1%と、予想外に62.2%から低下。失業率を下げた可能性は懸念される。不完全雇用率は6.7%で6月と同水準にとどまった。

    4-6月期国内総生産(GDP)が1-3月期に続き2四半期連続でマイナス成長となったため市場はすでに景気後退入り懸念を強め、FRBの金融引き締めが想定程進まないとの思惑を強めドルの売り戻しが優勢となっていた。市場の景気後退懸念をふっしょくすべく、FRB高官は労働市場が引き続きひっ迫しており、高インフレを制御するためにはまだ行動が必要で、年末までに3.0%-3.5%、一部高官は4%までの金利の引き上げを必要と来年まで利上げを続ける必要性を強調していた。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の122円75銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0929ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円133円20銭、ユーロ・ドル1.0235ドル、ユーロ・円136円21銭、ポンド1.2140ドル、ドル・スイスは0.9555フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)22時22分
    米雇用統計を受けたドル買い続く、ドル円は134.97円まで上昇

     強い米雇用統計を受けての米長期金利の上昇・ドル高が継続。ドル円は134.97円まで強含み、7月28日以来の135円大台復帰に迫っている。また、ユーロドルは1.0145ドル、ポンドドルは1.2009ドル、豪ドル/ドルは0.6872ドルまでドル高が進んでいる。
     米10年債利回りは2.83%台まで上げ幅を拡大している。

  • 2022年08月05日(金)22時18分
    【速報】ドル・円134.90円、ドル買い加速、心理的節目135円も視野

    ドル・円134.90円、ドル買い加速、心理的節目135円も視野

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)22時07分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、上昇

     5日の欧州外国為替市場でドル円は上昇。22時時点では134.66円と20時時点(133.13円)と比べて1円53銭程度のドル高水準だった。ドル円は好調な米7月雇用統計を受けて、米10年債利回りが一時2.8%台まで上昇したことで、一時134.85円まで上昇した。
     7月米雇用統計は、失業率が3.5%(予想3.6%)、非農業部門雇用者数は前月比+52.8万人(予想:+25万人)、平均時給は前月比+0.5%、前年比+5.2%と発表され、好調な労働市場が示された。

     ドル/カナダドルは、7月カナダ新規雇用者数変化が前月比-3.06万人、7月米非農業部門雇用者数変化が前月比+52.8万人だったことで、1.2964カナダドルまでカナダドル安に推移した。

     ユーロドルは弱含み。22時時点では1.0157ドルと20時時点(1.0236ドル)と比べて0.0079ドル程度のユーロ安水準だった。好調な米7月雇用統計を受けて、米10年債利回りが一時2.8%台まで上昇したことで、一時1.0154ドルまで下値を広げた。

     ユーロ円は強含み。22時時点では136.78円と20時時点(136.27円)と比べて51銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れ高となり、一時137.03円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.52円 - 134.85円
    ユーロドル:1.0154ドル - 1.0252ドル
    ユーロ円:135.81円 - 137.03円

  • 2022年08月05日(金)22時00分
    【市場反応】米7月雇用統計:パンデミック前の水準回復、大幅利上げ観測強まる、ドル急伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した7月雇用統計で、失業率は3.5%と予想外に6月3.6%から低下し、パンデミック前の20年2月以降で最低と、50年ぶりの低水準付近を回復。非農業部門雇用者数は前月比+52.8万人と、6月から伸びの縮小予想に反して大幅拡大。2月来で最大となった。6月分は+39.8万人と、+37.2万人から上方修正されたほか、5月、6月の2カ月で2.8万件上方修正された。

    米7月平均時給は前年比+5.2%と、伸びの鈍化予想に反して6月と同水準を維持。6月分も5.1%から5.2%へ上方修正。

    ただ、労働参加率は62.1%と、予想外に62.2%から低下。失業率を下げた可能性がる。
    不完全雇用率は6.7%で6月と同水準にとどまった。

    予想を大幅に上回る結果を受けて、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ観測が強まり、
    米10年債利回り2.67%から2.8%へ急伸。ドル買いも加速し、ドル・円は133円13銭から134円50銭まで急伸した。ユーロ・ドルは1.0235ドルから1.0168ドルまで急落。
    米株先物は下落。ダウ先物125ドル安となった。
    【経済指標】
    ・米・7月非農業部門雇用者数:+52.8万人(予想:+25.0万人、6月:+39.8万人←+37.2万人)
    ・米・7月平均時給:前年比⁺5.2%(予想:+4.9%、6月:+5.2%←+5.1%)
    ・米・7月失業率:3.5%(予想:3.6%、6月:3.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時49分
    ドル円 134.83円まで上げ幅拡大、米10年債利回りは一時2.8%台

     ドル円は、好調な米国7月の雇用統計を受けて、米10年債利回りが一時2.8%台へ上昇していることで、134.83円まで上げ幅拡大。ユーロ円も137.03円まで連れ高に推移。

  • 2022年08月05日(金)21時40分
    【速報】米株先物下落、ダウ先物125ドル安、金利高を警戒

    【速報】米株先物下落、ダウ先物125ドル安、金利高を警戒

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時38分
    【速報】カナダ・7月失業率は予想を下回り4.9%

     日本時間5日午後9時30分に発表されたカナダ・7月失業率は予想を下回り4.9%となっ
    た。

    【経済指標】
    ・カナダ・7月失業率:4.9%(予想:5.0%、6月:4.9%)
    ・カナダ・7月雇用者数増減:-3.06万人(予想:+1.50万人、6月:-4.32万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時35分
    【速報】米10年債利回り2.67%⇒2.8%へ急伸、強い米7月雇用統計

    米10年債利回り2.67%⇒2.8%へ急伸、強い米7月雇用統計

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時33分
    【速報】ドル・円134円台、ドル急伸、米7月雇用統計予想大幅上振れ

    ドル・円134円台、ドル急伸、米7月雇用統計予想大幅上振れ

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム