ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年08月05日(金)のFXニュース(6)

  • 2022年08月05日(金)21時33分
    ドル円 134.22円まで上昇 、米7月非農業部門雇用者数変化は前月比 +52.8万人

     ドル円は、134.22円まで上昇。米7月非農業部門雇用者数変化は前月比+52.8万人と発表され、予想の前月比+25万人を上回った。

  • 2022年08月05日(金)21時32分
    【速報】米・7月失業率は予想を下回り3.5%

     日本時間5日午後9時30分に発表された米・7月失業率は予想を下回り、3.5%%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月失業率:3.5%(予想:3.6%、6月:3.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時30分
    【速報】米・7月非農業部門雇用者数は予想を上回り+52.8万人

     日本時間5日午後9時30分に発表された米・7月非農業部門雇用者数は予想を上回り、+52.8万人
    万人となった。

    【経済指標】
    ・米・7月非農業部門雇用者数:+52.8万人(予想:+25.0万人、6月:+37.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時20分
    【速報】中国軍機と軍艦、台湾海峡の中間線突破=報道

    中国軍機と軍艦、台湾海峡の中間線突破=報道

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時19分
    【速報】ドル・円133.15円、ドル底堅い、米10年債利回り2.7%へ上昇

    ドル・円133.15円、ドル底堅い、米10年債利回り2.7%へ上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時17分
    【速報】中国軍機と軍艦、台湾海峡の中間線突破=報道

    中国軍機と軍艦、台湾海峡の中間線突破=報道

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時15分
    【まもなく】米・7月失業率の発表です(日本時間21:30)

     日本時間5日午後9時30分に米・7月失業率が発表されます。

    ・米・7月失業率
    ・予想:3.6%
    ・6月:3.6%

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時15分
    【まもなく】米・7月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間5日午後9時30分に米・7月非農業部門雇用者数が発表されます。

    ・米・7月非農業部門雇用者数
    ・予想:+25.0万人
    ・6月:+37.2万人

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    8月5日(金)
    ・21:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(レキシントン商工会議所)
    ・21:30 米・7月非農業部門雇用者数(予想:+25.0万人、6月:+37.2万人)
    ・21:30 米・7月失業率(予想:3.6%、6月:3.6%)
    ・21:30 米・7月平均時給(前年比予想:+4.9%、6月:+5.1%)
    ・21:30 カナダ・7月失業率(予想:5.0%、6月:4.9%)
    ・04:00 米・6月消費者信用残高(予想:+260.00億ドル、5月:+223.47億ド
    ル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)20時20分
    豪ドル・円:対円レートは弱含み

    5日のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。92円94銭まで買われた後、一時92円25銭まで反落。ロンドン市場の序盤にかけて92円40銭台に戻した。NZドル・円は伸び悩み、83円46銭から84円06銭の範囲内で上下した。ユーロ・円は下げ渋り。一時135円81銭まで売られたが、アジア市場の終盤にかけて136円台前半まで戻す展開となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)20時19分
    ドル・円は下げ渋り、円買い一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一時132円80銭台に下げたが、その後は持ち直し133円10銭台に戻した。欧米株価指数は軟調ながら一段安は回避し、円買いは一服したようだ。一方、この後発表の米雇用統計が注目されるなか、米金利は横ばいでドル買いは入りづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円83銭から133円32銭、ユーロ・円は135円90銭から136円41銭、ユーロ・ドルは1.0218ドルから1.0237ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、弱含み

     5日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。20時時点では133.13円と17時時点(133.29円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。米7月雇用統計の発表を控えて動きづらい展開の中、台湾を巡る地政学リスク回避の円買いが上値を抑える展開が続いている。中国外務省は、「ペロシ米下院議長の台湾訪問に対して制裁を科す」と表明し、中国政府は「米国との軍事対話を取りやめ。気候を巡る協議は停止」と表明している。

     ユーロドルは強含み。20時時点では1.0236ドルと17時時点(1.0233ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の下落に連れ安となり、一時1.0219ドルまで下値を広げたものの、ドイツ10年債利回りがやや上昇していることで、1.02ドル台前半で底堅く推移した。

     ユーロ円は20時時点では136.27円と17時時点(136.40円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。台湾を巡るリスク回避の円買いで上値が重い展開となった。

     ポンドドルは、ピル英MPC委員・チーフエコノミストの発言「9月のイングランド銀行金融政策委員会(MPC)で、0.50%の利上げを想定すべきでない」を受けて、一時1.2125ドルまで下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.52円 - 133.47円
    ユーロドル:1.0219ドル - 1.0252ドル
    ユーロ円:135.81円 - 136.56円

  • 2022年08月05日(金)19時33分
    ドル・円は132円台、安全通貨買い

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は133円を割り込み、132円80銭台に値を下げた。米中対立の激化が警戒され、安全通貨のドルと円が買われやすい。また、前日に続きポンド売りの流れとなり、ポンド・円がクロス円の下げを主導。欧米株価指数はやや軟調で、円買いを支援する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円83銭から133円32銭、ユーロ・円は135円90銭から136円41銭、ユーロ・ドルは1.0218ドルから1.0237ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月05日(金)19時25分
    NY為替見通し=米国7月雇用統計に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、8月7日まで継続予定の台湾周辺での中国の軍事訓練による地政学リスクに警戒しながら、米国7月の雇用統計を見極める展開が予想される。

     米国7月の雇用統計の予想は、失業率が3.6%で6月の3.6%と変わらず、非農業部門雇用者数は前月比25万人の増加で、6月の前月比+37.2万人からは、増加幅の減少が見込まれている。
     米国7月の雇用関連指標は、消費者信頼感指数での勤労市場格差は37.8(雇用が「十分にある」:50.1%、職を得るのが困難:12.3%)と発表されており、6月の39.9から低下していた。また、7月のISM製造業「雇用」指数は49.9で、6月の47.3から改善、ISM非製造業「雇用」指数は49.1で、6月の47.4から改善していた。しかし、雇用統計の調査対象週(7月12日週)の新規失業保険申請件数と失業保険継続受給者数は、6月から増加しており労働市場の悪化を示唆している。

     雇用統計がポジティブサプライズならば、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅が0.50-0.75%となる可能性が高まり、ネガティブサプライズならば、0.25-0.50%となる可能性が高まることになる。

     中国外務省は、「ペロシ米下院議長の台湾訪問に対して制裁を科す」と表明し、中国政府は「米国との軍事対話を取りやめ。気候を巡る協議は停止」と表明している。バイデン米政権の対中関税撤廃も取りやめとなる公算が高まることで、リスク回避の円買いが強まる可能性に要警戒か。

     ドル円のテクニカル分析では、5月24日の126.36円から7月14日の139.39円まで上昇した後、半値押しの132.88円、61.8%押しの131.34円を下回り、130.41円まで下落した後、反発局面にある。一目均衡表では、転換線(133.94円)は基準線(134.90円)を下回り、遅行スパンは実線を下回り、雲の中(上限133.74円・下限131.68円)で推移していることで、売りシグナルが優勢な展開となっている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、8月4日の高値の134.42円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、8月3日の安値の132.29円。

  • 2022年08月05日(金)18時37分
    来週のスイスフラン「伸び悩みか、ユーロ・円の相場動向などが手掛かり材料に」

    [スイスフラン]
     来週のスイスフラン・円は、伸び悩みか。リスク回避的なユーロ売り・米ドル買いは縮小したものの、ユーロ・円相場が円高方向に振れる可能性は残されており、この影響でスイスフランの対円レートは伸び悩む可能性がある。米長期金利の伸び悩みや原油先物の下落は円買い材料になるとみられており、リスク回避的な米ドル売り・スイスフラン買いが拡大しない場合、スイスフラン・円は主に139円台で推移し、伸び悩む状態が続く可能性がある。
    〇発表予定のスイス経済指標・注目イベント
    ・8日:7月失業率(6月:2.0%)
    ・予想レンジ:138円50銭−140円50銭

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム